goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

20光年先の惑星

2007年05月10日 | あれ・これ・いろいろ。
朝、NHKのニュースを聞いていたら、地球から20光年先の宇宙空間に地球とよく似た惑星があり、もしかしたらそこには大気があり、生命がいるのではないか、という特集をやっていた。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京工業大学の井田教授のインタビューによると、その惑星の質量は地球の5倍くらい。
木星や土星のようなガス惑星は地球の300倍くらいの質量だから、5倍であればまぁ、惑星の構成成分はガスではなく、土というか、固体なのではないか。とのこと。
また、惑星と恒星の距離も地球と太陽の距離に酷似していて、もし惑星に水があれば蒸発したり凍ったりせずに、地球の様に液体状でとどまっている可能性がある。

また、地球においては生命の誕生は海ができてからさほど時間をおかずに起こっており、初めは光合成のできる生物が生まれ(どうやって生まれたかはまだ解明されていないが) 、その生物が酸素をつくりだし、それが地球の大気となり生命の進化が進んだ。
もし、惑星に水が存在し、大気の成分を観測できれば、その惑星に生命がいる可能性がかなり高まる。
今後は宇宙空間に望遠鏡を打ち上げて、観測を行ないたい。
詳細な観測が可能になれば“事実は小説より奇なり”を地でいくさまざまな発見があるだろう。
宇宙と生命誕生の関係性を見いだすことができるかもしれない。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

朝7時30分~約10分間の特集。
眠気は吹き飛び、めっちゃワクワクした。

NASAにとらわれた(?)宇宙人は、もしかしたら彼の惑星のヒトだったりして…

20光年ていったら、けして遠い惑星ではないはず。

異文化交流ならぬ、異星文化交流もそぅ遠い日ではない?!


だけど。
もし、彼の惑星人が人間よりも高度な文明を持っていたら。

もしくは、地球では枯渇しかけてる資源を豊富に持ちながら惑星の生命が進化途上だったら??

人類はどうするのかな。

戦争と略奪の歴史を繰り返すんだろうか。


上を向いて歩こう♪

2007年01月07日 | あれ・これ・いろいろ。
今年のお正月は実家で過ごしました。
去年は病院の朝バイトをやっていたから、一日から出勤。
箱根駅伝も寮のテレビで。

今年は実家でのーんびり。
毎年恒例のお墓参り。
祖母と母とアタシの親子三代で、ご先祖様とおじーさまに新年のご挨拶。
帰り道、おばぁちゃんと手をつなぎ、ちっちゃい子供みたいに「上を向いて歩こう」を歌って帰りました。


今年も一年、上を向いてがんばります
涙がこぼれそうな時も。
空に飛び出しちゃいそうなくらい舞い上がった時も。

新しい年 二〇〇七

2007年01月01日 | あれ・これ・いろいろ。

二〇〇七年になりました。
そしてアタシは年女。ウフ

新聞によると、国際的にはイノシシではなくブタさんの年なのだそーです
では、何ゆえ日本の干支はなのか?!
干支の概念が日本に入ってきた時、日本にはまだブタさんの飼育が始まっておらず、ブタさんに似た動物・・・イノシシ
ということで、日本の干支は亥になったんだとか。


イノシシで連想する四字熟語といえば・・・
猪突猛進(ちょとつもうしん)
一つのことに向かって、向こう見ずに猛烈な勢いで、つき進むこと。

結果を考えずに突っ走り、玉砕するアタクシにぴったりな熟語であることよ。
伊達に年女じゃござんせん 

そんなこんなで、今年もよろしくお願い申し上げます。


無条件バトン

2006年12月26日 | あれ・これ・いろいろ。

RISTAさんからいただきました『無条件バトン☆』
ここのところ、オノレの雑事にかまけて受け取れていなかったのですが、今日ようやく!!
さぁ、やるぞーっ


Q1.無条件でトキメク○○な人3人
  1:目が細くてやさしい笑顔の人(イメージ:ミスチルの桜井氏)
  2:話が面白くて吸引力のある人(キュゥーッと引き込まれます~)
  3:お酒が強い人(無条件に尊敬)

Q2.無条件で嫌いな○○な人3人
  1:清潔感のない人
  2:ウツワのちっちゃい人
  3:好奇心のない人

Q3.無条件でお金をかけられるもの3つ。
  1:かけがえのない時間
  2:文庫本(お値段控えめで、ちっちゃくて、ホント愛いヤツ)
  3:おいしいもの

Q4.無条件で好きな3つ
  1:本
  2:お酒&おしゃべり
  3:真冬の夜空

Q5.無条件でこのバトンを受け取ってくれそうな5人
  5人かぁ・・・うーむ・・・
  ・マーボーさん
  ・kayaちゃん
  ・kame
  ・KUMI(気がついてくれるかな?)
    4人でご勘弁を
 
Q6.この4人を色でたとえると?
  ・マーボーさん:透明な薄いレッド(メガネのイメージから:笑)
  ・kayaちゃん:(最近磨きのかかったからボーイッシュさより)
  ・kame:オレンジ(大学時代のコンバース)
  ・KUMI:ピンク!ピンク!!ピンク!!!(KUMI=ピンク:笑)
お暇なときに受け取ってくださいね


二〇〇六 年間ベストセラー

2006年12月05日 | あれ・これ・いろいろ。

 2006年ベストセラーが発表されたそうです。
今年、最も売れた一冊は・・・「国家の品格
恥ずかしながら、私は知りませんでした タイトルさえも…。アチャー。
2位の「ハリーポッターと謎の王子」も未読・・・
最近は返し読みばっかで、新規開拓してないな。マズイ。。。

お。3位の「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は読んだぞ
(ちょっと立ち直った:笑)
濃いところと薄いところがあるかんじで、不思議とモザイク状の印象を受ける文ですが、それがハマリました。
すごくよかった。
私は文庫派なので、文庫版が出たら即買いしようと思っています。
そして繰り返し読むと思う。


文芸部門に入っていた「DEATH NOTE ANOTHER NOTEロサンゼルスBB連続殺人事件」は、映画化の巧名(?)と思いつつ、映画前編・後編共に観に行った私としてはとても気になるところ。読んでみたい!
あとはやっぱり、宮部みゆき。早く文庫化しないかなぁ

できることなら、日がな一日読書にふけっていたいけど…
“冬来たりなば、卒研発表(小声)遠からじ”・・・  今はガマン!!


バトン!!

2006年10月26日 | あれ・これ・いろいろ。

いちごちゃんのブログから勝手に頂戴しました
けっこう、バトン好き(笑)

ではでは! Let's Go +++++++++++++


@ルール@
見た人はコメントを残して自分もやる事。
絶対!しかも強制!!OK???

とのことですが、まぁこだわらずに


1.朝起きて最初にする事は?
  メガネをかける。(何せ裸眼じゃ15cm先までしか見えないもんで)

2.これだけは欠かせない日常的な事は?
  お茶を飲む 文庫本をパラパラてきとーに読む

3.好きな食べ物3つ 
 ご飯・麺類・TOP'sのチーズケーキ(太るぞ)

4.嫌いな食べ物3つ
 山葵・辛子・生クリーム

5.踏まれたくない地雷は? 
  私の場合、踏むことの方が多いような・・・

6.最近1週間で嬉しかった事は??
  そらもぅ!10月20日にサクラが咲いたことデショウ

 7.最近1週間で悲しかったことは?? 
  グリムの気配、濃厚・・・

 8.今使ってるシャンプー&リンスは?? 
  『TSUBAKI』

 9.お風呂で最初に洗うのは??
    髪 

10.恋愛とは??
  何でしょうかねぇ。

11.恋愛は手のひらで転がすタイプ??
  転がりたくないのに転がされてる。 しかもそのことに気がつかないタイプ。

 12.あなたの長所は? 
  妙なところで楽天的
  フツーだったら、ゲッとか、ありえない!とかなるところで、「ま、いっかぁ

 13.あなたの短所は?? 
  焦ると周囲のものが一っ切!!!目に入らなくなる

 14.動物にたとえると?? 
  カバ。と言われましたが、何か?

 15.弱点は??
  脇・腰。つつかれたら、絶叫悶絶死します。

16.寝る前にする事は??
  本を読む 活字を見ないとなーんか、落ち着かない。

17.リラックス・ストレス発散法は?? 
 笑う! しゃべる!! 飲む!!! んで、寝る

 18.大好きな季節は??
 桜咲く4月~新緑けぶる5月。

19.好きな映画を3つ挙げて下さい
 『サウンド・オブ・ミュージック』 『となりのトトロ』 『隠し剣 鬼の爪』
 一貫性がないですね。

20.好きな香水は?
 緑茶系のかほりがスキ
 でも、自分ではつけませぬ。うっかりつけすぎたときのことを考えると・・・。二の足踏んじゃいます。
 憧れはあるんだけど・・・

++++++++++++++++++++++++


お酒バトン☆

2006年09月08日 | あれ・これ・いろいろ。
ネタがないのでごまかしぎみに・・・(笑)


1、酔うと基本的にどうなりますか?

  あまりかわらず。顔の色もフツー。
  あ、よくその辺においてあるコップとかひっくり返すようになります。
  注意!


2、酔っ払った時の最悪の失敗談は?

  後輩の家で日本酒飲み会をやったときのこと。
  後輩宅のジュータンとジーンズに日本酒をぶっかけた・・・。
  しかも、2回
  その後、「八海山」をもって謝りに行きました。。。
  後輩宅立ち入り禁止になったのは言うまでもありません


3、その時はどのくらい飲みましたか?

  すきっ腹に日本酒、コップで3杯以上。その後の記憶なし。


4、最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?

  頭の中で半鐘が鳴っているような頭痛と、胃が裏返しになったような吐き気。
  2度と経験したくない・・・


5、酔っ払って迷惑かけた人にこの場で謝りましょう。
  ケータ、その節はホントごめんなさい
  ショウくんも・・・。 



6、今冷蔵庫に入ってる酒の量は?

  缶ビール1缶。
  冷蔵庫じゃないけど、レミーマルタン1瓶。
  頂き物の自家製梅酒1瓶。

  どっちかというとソトで飲む派。


7、好きな銘柄は?
  ビール:最近、アサヒに目覚めました
      生であればなおヨシ。 おでんと飲むのがサイコウ!

   焼酎:泡盛「YANBARU」・「南風」
      あと、めっちゃくさい芋焼酎もいいね~。

  日本酒:「八海山」・「酔鯨」・「桃源」(今もあるのか…?)


8、最近最後に飲んだお店は?

  「炎家」
   すごくいいお店また行きたい!!


9、よく飲む、思い入れのあるお酒5品。

  ①ビール。コイツがいなきゃ始まらない!!

  ②焼酎。ロックが一番。お湯割り、水割りは薄くなる気がして・・・
      おいしいお湯・水割りの飲み方ご存知の方教えて~

  ③日本酒。いろいろ思い出もありますし・・・(上記参照)

  ④梅酒。最近飲まなくなったなぁ。
      友人宅自家製の梅酒に一飲み惚れして
      お持ち帰りしたことアリ。

  ⑤カシスオレンジ。一番最初に飲めるようになったお酒。
            あのころは可愛かったアタシも今じゃ・・・(ーー;)
  

10、バトンのジョッキを渡す5人

  >アタシのバトンを基本、受け取ってくれるkame
  あとは・・・お酒好きの方、どうぞ~♪

お土産~♪

2006年08月31日 | あれ・これ・いろいろ。
この夏、北海道旅行に行った部活仲間A乃、A子、Eんちょ、Pろからお土産をもらいました~
4人とも、ありがとう

しかし、キャラメル以外すべてご当地キティちゃんなのはな~ぜ~?
(きっと、ノリで選んだにちがいない:笑)

しかも!オホーツク塩を使用したという『塩バターキャラメル』を開けてみて、ギョッ
青い・・・
オホーツク海のイメージなのかな。
お味は、ディズニーシーの『シーソルトアイス』みたいに、甘いけどかすかにしょっぱくて、うんナカナカ
あっという間に3個がお口へ消えました☆

中学時代の友人Fも北海道に引っ越しちゃったし、パウダースノーはホント最高だというし、3ヶ月間彼の地で実習してたクスさん曰く「ご飯がめちゃウマイ!」らしいし、今一番行きたい場所。

嗚呼、北海道・・・降り立てるのはいつの日か~・・・(遠い目)