goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

ハンマーソングと痛みの塔

2009年09月04日 | あれ・これ・いろいろ。
どんどん強くもっと強く 唄声響く痛みの塔
そのてっぺんにしがみついて 震えてるのはどちら様

捨てたくても捨てられなくて 小さな痛み溜まってた
そいつをずっとしまってきた 一個目の箱満たされた

別に今更辛くもないけど 誰かが見てくれたらな
これだけあれば許されないかな 少し優しくされるくらい

捨てたものも拾って詰めて 満タンの箱積み上げた
通りすがりを横目に見て 十個目の箱積み上げた

そうかこれでもまだ足りないのか 誰にも見えてないようだ
それじゃどんどん高くしなくちゃ 世界中にも見えるくらい

どんどん高くもっと高く 鳥にも届く痛みの塔
そのてっぺんによじ登って 王様気分の何様

何事かと大口開けた やじ馬共を見下ろした
ここから見たらアリの様だ 百個目の箱積み上げた

お集まりの皆様方 これは私の痛みです
あなた方の慰めなど 届かぬ程の高さに居ます

きっと私は特別なんだ 誰もが見上げるくらいに
孤独の神に選ばれたから こんな景色の中に来た

どんどん高くもっと高く 雲にも届け痛みの塔
そのてっぺんにあぐらかいて 神様気分の王様

聴こえるのは風の音だけ 千個目の箱積み上げた
下を見たら目眩がした 掛けた梯子飛ばされた

そして本当に寂しくなった 誰にも見えてないようだ
声も出ない程怖くなった ふいに聴こえたハンマーソング

下から順にダルマ落とし 誰かが歌うハンマーソング
皆アンタと話したいんだ  同じ高さまで降りてきて

どんどん強くもっと強く 唄声響く痛みの塔
そのてっぺんにしがみついて 鼻を垂らしてる神様

神様気分の俺様 俺様気分も逆様 有り様 どちら様

                         ―BUMP OF CHICKEN 「orbital period 」より


曲も歌声もすごくすごく好きなんだけど。
歌詞を読むたびに、心のどっかでイラついてしまうのは。
きっと、私の心のすみっこに、

ガンバッテルアタシヲミセツケタイ

ダカラ アタシニ ヤサシクシテヨ

アタシ エラインダヨ?

ガンバッテルンダヨ?

って気持ちが隠れてるから。
この歌詞みたいに、自分をひけらかすなんてカッコワル!!って思ってるはずなのに。


ねー。。。


自分の見たくないところにスポットを当てられたようで、目をそらしたいのにそらせない。
耳をふさぎたいのに、聞こえてくる。

ちょいちょい聴いてるけど

「ハンマーソングと痛みの塔」

私にとってはけっこう痛い歌。です。

最近のカツラ

2009年06月01日 | あれ・これ・いろいろ。
最近のカツラヘアーご紹介。

端的に申し上げます。

写真をご覧くださいm(_ _)m

えぇ。こんなんですよ。絶賛台形拡大中です
カラスもまっっつぁおの黒髪なので、さしずめ、東京ゴマプリン


しかも、先日購入したイオンドライヤーが効果ありまくりで、髪の毛めっちゃ元気!めっちゃ剛毛!!
お洋服を買うときに値札のタグって付いてるでしょ?
プラスチックの輪っかになってるやつ。
硬度は、それと同等くらいかと

くくっても、下ろしててもサマになんぞなりません
ふんわりおだんごとかポニーテイルなんて夢のまたユメ。。。


たぶん、今月の半ばくらいにはカツラボリューム1.5割増しになってると想像されます。
乞うご期待

朝、全力ダッシュに何思う

2009年02月12日 | あれ・これ・いろいろ。
基本的に性格がギリギリ人間なもので、4月当初はきちんと7分~10分前に家を出、「今日も天気いいね~」などと爽やかに駅までの道を歩いていたカツラですが。

次第に堕落し、2月現在では、ケータイのデジタル時計とニラメッコしながら全力疾走しなければ、間に合わない体たらく。
もちろん、本日の天気なんぞ気にしてる余裕はない。


で………何が言いたいかっちゅーと。

起きて1時間かそこらでの全力疾走は数分と言えど、なかなかシンドイものである。
思うように体は動かないし、ヘタすりゃ、朝ご飯がシャッフル&リバースしそうな気がする。

ところが。
遅刻はならじ!という観念にお尻を叩かれて、毎朝懲りずに走っていると、アラ、フシギ。

シンドくなくなるんである。
息切れしなくなるんである。
体も軽いんである。


毎日の積み重ねってスゴイネ!!!
↑これが言いたかった。

些末すぎて、最早くだらなささえ漂うネタですが。
“積み重ね”とはすごいし、オソロシイ。
些細なことでも、毎日やっていれば、血となり肉となりかならず自分に還ってくる(あるいは、自分を殺ぎにくる)。
雨垂れは石を穿ち、喫煙は肺ガン発症率アップに貢献するし、500円玉で100万円貯められる。

ちなみに、右ヒザの弱いカツラは、スノボのケガを恐れて右ばーっかトレーニングしてたら、左右の筋肉バランスが違ってきてしまった。
トレーニングといっても、週に数回寝る前に仰向けで脚を10回くらい上げ下げしてるだけなのに。(面倒くさくて右しかやってなかった。)



うーん……朝っぱらからこんなこと、ぽちぽち打ってるくらいなら、もぅ少し建設的なことができるんでないか?カツラ??


とりあえず、全力疾走しつつ、本日の天気を楽しめるくらいココロのヨユーを持ちたいと思います

最近のヒット☆

2009年01月28日 | あれ・これ・いろいろ。

☆ロクシタンのシアバター☆
ひょんなことから手に入れまして、ちょびちょび使ってそろそろ1ヶ月。
肌にも、爪にも、髪にも良い ということで、お風呂上がりに大活躍。
こいつがねー、とっても良いんです
髪に付けると、翌朝サラサラに・・・。
自分、美カツラなんじゃぁないかと錯覚できます
鼻かみすぎて、ボロボロベリベリになった小鼻ちゃんも、シアバターのおかげでツルリンになりました
オススメ!!でございますよー


もいっちょ。


☆相対性理論☆
RADに続く、カツラハマリミュージシャン
まっったくメディアに出てない(らしい)ので、知名度は低いかなー。
ゆる~いゆる~い歌声。
そして、完全言葉アソビな歌詞

♪髪の毛 サラサラ ストレート くせ毛

って、どっち?!
とツッコミたくなります。
が、そこが良い
まさに“LOVE ずっきゅん”なのです。
↑という、ウタもある。オソロシイことに、こんなタイトルをつけといて、作詞作曲は男性です。
ツボだわ~


めずらしく!2日連続のア~ップ!!

2008年12月12日 | あれ・これ・いろいろ。

職場にて。
風邪とともに、流行中なのが写真のカレー
スゴイ時は、5人に3人が、「ズゾ~ッ」っと暖をとってたりします。
冬はお昼ゴハンにあったかいものが食べたくなるもんね
3分でポカポカにしてくれるステキな彼です


さて。
11月はユミのを含めて3件の結婚式に参列しました
幸せをたくさんたくさんたーくさん分けてもらいました
楽しすぎて、帰ってから寝たくなかった(笑)

乃木神社挙式の30日は1日振り袖で通して、三次会の鍋まで振り袖参戦
タスキで括っちまえば鍋だって行けるのだ
 ↓   ↓   ↓




つーことで、カツラ、2008ラスト宣言。
この冬は着物でいくぞー。
オーo(^^)○☆


hap + en = ……

2008年12月11日 | あれ・これ・いろいろ。
トラブルやハプニングは、

たいがいアタシの予想の


ナナメ上


を突いてくる。



予想が甘いだけなのか

たまたま とか 偶然 の単なる重なり合いなのか



いずれにしても、振り回され、翻弄され

テンパったり
半泣き入ったり
喜んだり
ムフフと笑ってみたり


ヒトコトで言うと?


「一喜一憂」


まー 師走気分が盛り上りまくりな今日この頃ですこと。

慌ただしかぁ。

re:set

2008年09月01日 | あれ・これ・いろいろ。
今日より九月   夏は遠くになりにけり



はい。お粗末。





しっかし。
たった二日の休日で、私の中ではすっかり夏がどっかに行ってしまった感じです。
夏とゆーか、8月が。
すっごい前のことな気がする……。
とても、1日前のことだとは思えません。



なんでなんだろう(-″-;)






ピンクとグレーの空を自衛隊機らしき飛行機が飛んでます。
職場が入間に近くて、旧米軍基地だからか、明らかに民間機ではないな、とゆー機体をよく見かけます。


どんな人が乗ってるのかなぁー………

という妄想は明らかに、有川さんとスカイ・クロラの影響です(笑)

「ナ・バ・テア」買っちゃいましたし。
「すべてがFになる」よりは面白かった。
(本格的ミステリは、綾辻行人でやや食傷してるストライクゾーンの狭いアタシです。)
「フラッタ・リンツ・ライフ」買おっかなー。

でも、空中戦用語(?)がね。

ロール、はわかる。
ナイフ・エッジ、もたぶんわかる。
(「ダンデライオン」読んで、検索かけたから:笑)

わかる…んだけど、それがどんだけの高等テクなのかがイマイチわかり切れてない。
ので、空中戦用語は文字通りの羅列でしかないんです
モッタイナイ。




さ。
今日から9月。
いろいろな秋の始まりです。

夏バテ

2008年08月13日 | あれ・これ・いろいろ。
…………ではないハズです。たぶん。

1.食欲ありません。
→食べ物を見てもトキメけません。
でも、差し出されたら、意外と食べれたりしちゃいます。
 おかわりなんかもできちゃいます

2.なんとなく吐き気が。
→空腹と連動してる模様。
 キモチワルイ…おなか空いたかも…でも、食べたくない…やっぱ食べる…チョット復活のエンドレス。

3.おなか、グールグール。
→内臓が冷え冷えです。
真夏の生姜紅茶も効果ナシ。
でもさ…ビールって美味しいよねぇ…夏はビールだよねぇ…


とゆーワケで、本来だったら毎年夏に減少している体重も今年は順調に、現状維持をしております。
やっぱ、夏バテではないな。

電車内 隣は何を 読む人ぞ

2008年05月14日 | あれ・これ・いろいろ。
電車で隣り合わせた人の読んでる本が気になります。
コッソリ、チラ見なアタシです。

「おぉ読んだことあるある」とか、
「へぇ~…知らんな~」とか、
(勝手に) 思ったり。
偶然、おんなじ本持ってたりすると(勝手に)親近感沸いちゃったり

これまでのオソロ本は、
「上と外」恩田陸
「グラスホッパー」伊坂幸太郎
「模倣犯」宮部みゆき

…………メジャーどころばっかりすな
万歳、エンタメ系Book

オソロじゃないけど、お、と思ったのは
「ノルウェイの森」村上春樹
「ターン」北村薫


ハリポタが発売されると、電車の中でも読んでる人見かけては、スゴいなと思ってます。
だって・・・、重いじゃん・・・。
小学生とかが「クレヨン王国」持ってると、懐かしくなったり。
あ、オジサン達は「水滸伝」とか「三国志」すきね。北方謙三の。
一時期、「東京タワー~ボクとオカンと時々、オトン~」もよく見たなー。


まだ会ったことないけど、有川浩読んでる人がいたら、たぶんアタシ、ナンパしちゃいます
「面白いですよね!!!!」「何で知ったんですか?!!」って。


とか書いてたら、向いの席のギャルなおねぃさんが「あかんべえ」持ってた!!
浸透率高いな~。サスガ、ミヤベ。

ちなみに、本日私のカバンの中には「黄色い目の魚」佐藤多佳子が入ってます♪
新潮社現代童話館に収録されてた短編時代からのファンなのだ
これ、オソロ本になったことないなぁ。
本屋大賞とってるわりとメジャーな作者だと思うけど。

ともかく、そこのアナタ。電車の中でミョ~な視線が、持ってる本に注がれたら・・・それはカツラの視線かもしれません

Dか Sか aか

2007年06月18日 | あれ・これ・いろいろ。
携帯が半死半生状態です。

半死・・・ワンプッシュオープンが自慢のPなのに、プッシュしなくても、いつでもどこでもパカパカオープン。
    着信ウィンドー(って言うのかな。閉じててもメールの着信とかが見れる、ケータイの表面です。くっ・・・説明できない)を下に向けると、ぷらーんと開きやがります。
    また、うっかり傾けると自動で閉じて下さいます


半生・・・機能としてはどこも損傷ナシ。
    電話、メール、iモード、フツウに使えます。
    微妙に反応が鈍い気がするのは、きっと気のせいでしょう

ホントにお釈迦になる前に!ただ今買い替え検討中

さて、モンダイは、このままDoCoMoを継続するか、ホワイトプランが魅力の〓SoftBankに浮気するか、機種デザインがオサレなauに鞍替えするか・・・。

ちょうどDoCoMoのポイントがないので、機種変だけだとそんなに安く買えないのです。
携帯代も月、結構かかってるしな・・・。
いろいろ、割り引かれてるのに¥9千ナンボ。

aユーザーでS勤務のS氏に聞いたら「高い!!」らしいです。。。
Sユーザー、aユーザーの皆様、¥9千ナンボって高い??

Dに三行半、突きつけるべきかしら・・・