銀杏とちっち

2008-11-25 | 色々


お散歩



ここは、近所の八幡神社前
このすぐそばに、舞鶴豊岡道が走っています。
ここに、小さい頃から慣れ親しんできた大きな銀杏の木があります。
子供の頃は、ここへよく遊びに来ていたのですが
大人になったら全く訪れる事がありませんでした。



電柱はいただけませんが・・・。
このようにとっても大きく育っています。
この木の下、私が立っている側に家が建ち並んでいるのですが
既にこの辺りから、ぎんなん特有の香りが漂っています。



ちっちにははじめての景色。

お写真撮りたいから、ここで待ってて♪




え゛っ
どこ行くん?




ガサガサ
はずちて、コレはじゅちてぇ~



銀杏の傘
パチッ



おっと!
ぎんなん発見!!

ちっち、食ってみ?



ぺっ
うまないわっ



たくさん、たくさんの葉っぱ
お空はまっ黄色♪



ちよっと~
呑気に何撮ってるんや
グルグル巻きになってもたわ
はよ、取ってってぇ。



ハイハイ♪
パチッ

その取ってとちゃうって

この銀杏の木、切ってしまえという話も出てるそうですが
私は残して欲しいですね。


ぶらり紅葉見学

2008-11-17 | ドライブ



レッドブルーイエロー



ここは「園通寺」(円通寺)
丹波市の3大紅葉見学のうちの一つらしぃ。
えんつうじ・・・って検索したら、東京やら京都やら
あちこちに同じ名前の寺があったので、驚いた。



去年行ったとこより人、少ないやろうから、今年はこっちにしよか。
と思ったが・・・。次~次へと車が入ってくる。
ほほぉ~、みんな考える事は同じなのか?
いや、はしごを考えているのか?



山の斜面は赤い紅葉の壁紙←かべがみて



この木なんやろね
樹齢何年なんでしょう。
上の方が、パカッと二つに割れてるようにも見える。
雷落ちたんかも。



おぉ~風情あるなぁ~と思って見てたら
向こう側から何やら怪しげな影が。



池にはつきもののようになってきたこの生き物。
仲良く3羽で遊んでました♪



お寺の境内はこんな感じで
この説明を聞いたり、中で手を合わせていた観光の方たち、この場で解散し、お弁当タイムに入る。
そのおかげで・・・(笑)
歩くとこ歩くとこお弁当食べてる人に遭遇。
カメラ向けるのもためらわれるほど。



仕方ないので、石仏でも(笑)
下の白いのも石仏でしたが、なんの仏像だか読んでくるの忘れました。



「水琴窟」・・・日本庭園の装飾の一つで水滴により琴のような音を発生する仕掛け

こんなのがありました。
私ははじめて見ました。



右の竹の筒の上に耳を近づけると
チョロリン♪サラサラ~♪ピシャンッ♪
と水の音がしてました。



燃える様な赤



フルーツのような黄



フレッシュな緑

3色とも綺麗でした♪

帰り、下に降りて行くと地元の方々がお店を出されてました。
ぜんざいやら、お酒やコーヒー、野菜の店やら。

「焼き栗あんで、焼き栗あんで」
横でぶつぶつと言ってましたが、栗は好物だけど
どうせ ちっちの餌食になるのは目に見えてるので諦めました。



こうして、日本らしい景色を満喫してまいりました♪





日帰り淡路旅行

2008-11-11 | ドライブ



鯛はしばらく・・・

 施設の運動会やら文化祭やら
何かと忙しい日々を送っておりましたが、本日
待ちに待った?
職員旅行♪

「淡路に行って、鯛と伊勢海老を食いまくろうコース」

観光バスにわがまま通して頂きまして・・・。
それぞれの家の近くまでお迎えです♪
職員全員一度には行けないのでA班、B班に分けての旅行となります。

で、私はA班。



マリンピア神戸を横目でみながら



橋を渡り



淡路島へと入ります。



まずは、「あわじ花さじき」
季節によって咲いてる花が違ってるようです。



まぁ、のどか。
淡路牛かなぁ、食べるんかなぁ。



今はサルビアの花が満開でした。



赤と白のサルビアまでは、かろうじて見た気もしますが
ブルーや紫ははじめてかも。

遠くに鳴門の海が見えたり、景色はよかったです。




今回、お昼ご飯を食べるのはココ
「うめ丸」さん



本日のお品書き



つきだしですが、左下のピンクの器に入った物
鯛の皮なんですが、パリパリに焼かれていて
ほどよい塩味で美味しかったです。
魚の皮は、殆ど食べないのですが、これはいける。



鯛の活造り
パクパクと口が動いてます。エラも・・・。
半身だけ造りになってます。
分け合って食べた後、誰かがこれを裏返しにっ。
すると、とんでもない事がっ!!
この刺身にされた鯛が皿の上でバッサバッサ跳ね出し
大根やらわさびがテーブルに広がり(爆)
ちょっと怖かった。
その後、皿の上でうごめいている鯛は
「この後、あら煮になります。」
と言って、連れて行かれました。



これは、鯛とサザエさんの崩落・・・いや宝楽焼き
鯛の身がふわふわでしたよ♪




そして伊勢海老とアワビの造り。
むむっ
この伊勢海老、身がはぎ取られてるのにモゾモゾと動いている。実に怖い。



わーい♪また海老
車海老の塩焼き、美味しかった♪



おー!
私の好物!
身のしっかりした海老、天ぷらうどんの海老とは違う
食べごたえあり!



お帰り(爆)
こんなになってしまって・・・。
あら煮と、再び刺身となって戻ってきました。
また・・・刺身・・・。



お前もかっ!
こんな姿になってしもて。
おいしかったぁ~。
赤だし、物凄く美味しかった。

後は、ご飯と漬物とメロンでしめっ。
お腹パンパン。
しばらく、鯛はええわ。



うめ丸さんを後にして
今度は「たこせんべいの里」
お仕事中、お邪魔します。



さてさて、今度はココ
「吹き戻しの里」

ここで吹き戻し作り体験をします。




これ、吹くとこ



これが、ビロビロ~と出るとこ



まりん作



他、色々な種類の吹き戻しが置いてありました。



たぬきも置いてありました。



こうして淡路を南から北上し、オアシス到着。
ここでお土産を買いました。
やっぱり、びわやらたまねぎもんが多いですね。



日もどんどん落ちてきて
淡路と神戸の夜景を見ながら、戻ってまいりました。

さて、ちっちに吹き戻しを吹いてみよっと♪








クラシックか?

2008-11-02 | 色々



ほのぼのクラシックカー


文化祭があちこちで行われてますね。
今日は、年に2回ほどやってるでしょうか?
地元のクラシッカーショーを見て来ました。



開催されたのは
ご存知「おばばの里」
失礼しました。正式名は「丹波おばあちゃんの里」
ローカルイベント好きのための道の駅みたいなぁ~
芝ひろーい広場がご自慢(笑)

前回とは少し違ってる車もありましたが
写真撮ると整理するのにものすごーい手間かかるので
今回は、気になったものだけ←かなりめんどいらしい



ロメが見てたやつ
アルファ~や・・・。
赤いやつも、横に並べておいたらええやん。



私は、どうしてもこんなのに目がいく。



またいで乗り込みそうになる。
落ち着け!



「わしの若い頃はなぁ・・・」
やはりクラシック、ご年配の方々が懐かしそうな顔をしておられます。



茶「おいおい、わしらの主人どこ行った?」
白「しらんで、いつものこっちゃ」

わんちゃんも見に来て・・・連れて来られています(笑)



いつもと違う雰囲気に、クロバーの影から
ドキドキして覗いてるアマガエル君。

こんな事してると

「車撮りに来たんちゃうんか?」

我にカエル・・・。



こちらは第2駐車場、エントリーされていない車が沢山停めてありますが、十分過ぎるほどクラシック♪



掴んでポイッできるくらい小さくて可愛らしい。
無表情というか、真剣な眼差しというか。



独自でお店も開いておられました。



ミニカー可愛い♪



前通ったら何か言うやろか?
こんな人も来てました。



ラシックカーの仲間?
一台だけ風変わりな車があります。



あの銃は使えるのか・・・あの荷物には何が?
メーターちっこくて見えへんかも・・・。
など思いながら。




本格的やけど、あっちこっち小物がひっかけてあるから
いざ! という時、グラサンどこやったっけ?
と私なら・・・(笑)



草っ原でカムフラージュできそう。



無造作に置かれているメット。
あの網に木の枝とか刺してるやつ見た事ある。
映画で(爆)

あれれ・・・。
撮った写真、これだけ(笑)

道の駅、おばばに今日は珍しくロドスタがちょこちょこやって来てました。
知り合い居るかなぁ?

知らない人でも見かけると嬉しいもんですね♪