バナナの気持ち
(お勉強)
じめじめ、蒸し蒸しようやく梅雨を感じるようになりました。
我が家の紫陽花も、日毎に色を変えて咲いています。
気温や、時期によって色を変える紫陽花って、神秘的。
食卓の窓のすぐそばに、この紫陽花は咲いています。
ちょっと風情を感じながらの食事もいいもんです。
濃い紫の紫陽花、日によってはブルー
さて、本題に入ります。
わぁ
大好きバナナ♪
この何の変哲もないバナナ君には、隠れた秘密があります。
バナナは、低カロリー。
ご飯1杯が252kcalだとすると、バナナ1本は、86kcal
約1/3のkcal
バナナの糖質は、多くの種類が含まれており、
食べてすぐにエネルギーに変るものと、ゆっくりエネルギーに変るものがあります。バナナは、長時間エネルギーが持続するという事で
スポーツ選手などは、大会前にバナナをよく食べています
低カロリーで、お腹持ちがよく、エネルギー持続って、凄い。
え?
何か変だって?
気にしません
バナナは、免疫力を高める効果があります。
果物の中でもダントツ!!
バナナを加熱しても、効果は変りません。
ん?
さっきから何?騒がしいですよ!
何が変だって?
気のせい気のせい
日本で売られているバナナの殆どが、輸入です。
有名なのが、フィリピンですね。約87%がそうです。
日本では、沖縄などの暖かい地域でないと、栽培は難しい
バナナの木を庭に植えてやろうかと考えている私にとっては
嬉しくないなぁ
※※※※※※※※※※※※※※※
とにかく、低カロリーでいて、エネルギーになる速度が速くて
お腹持ちがよく、免疫力がつきながら、便秘にも効く
こんないい食べ物をもう一度、じっくり見つめ直そう!!
※※※※※※※※※※※※※※※
私はバナナを応援します
バナナのCMみたい
エビフリャ~
それはそれは昨日の事。
施設の献立は月一度の職員献立の日
調理師さんがその日のお昼のメニューを考えてくれます。
私にとっては、有難い
メニューは「海老フライ」
業者さんと相談し、とびっきり大きな海老を仕入れる。
隣りの部屋で、PCと格闘していると、調理場から
美味しそうな香りがしてきました。
こうなると、私もデスクに座ってばかりじゃ居られません。
「写真撮ろう~♪」
あ゛あ゛あ゛ーーー!
デジカメ忘れた・・・
悔しい~
おっ? 携帯?
いけるんちゃう?
そうだった。
まだ、コンデジもニコンも持ってなかった頃の私は
携帯画像をブログに使っていたんだった
ということで、持ち出した携帯。
デジカメ買ってから、携帯のカメラ機能なんて使ったのかぞえるほど。
どやったっけ?と言いながら、ピコピコっと。
おー。海老フライに見える
小さく見えてるけど、特大サイズの海老。
20cmほどはあります。
これは、食べやすく切ってもらっている方のお皿です。
頭もしっぽもちゃんと伸ばせば、お皿から出そうなくらい
ポテトサラダの枕です
タルタルソースでどうぞ
私は、この海老の頭が好きです。
カリっと揚がった海老フライ
私は、この海老フライを3本食べました
まんぞくぅ
いや、でも懐かしかった、携帯画像のUP。
カメラ小僧になってた私にとって、携帯の画像なんて
ありえへぇ~ん状態だったけど・・・。
美味しそうに写っているではありませんか(自己満足)
たまごかけご飯
ここは、兵庫県 但東町
子午線通過点 国道426号線
こののどかな場所に、こんな看板があります。
ここは、TVやネットで話題のお店。
たまごかけ専門店
「但熊」さん←
朝10時の開店で、私が着いたのは、丁度その頃
もう既に行列が出来ていました。
メニューは、店の外に貼りだされています。
一旦、中のレジにて注文を済まし、外で待つシステム。
11番をゲットし、しばし待つ。
番号を呼ばれ、店内に入ると同時に、出てくるのがコレ。
熱々ご飯に、お味噌汁、漬物。 ¥350
山積みにされた卵
「げんちゃんのクリタマ」←ここも見てネ
この卵は、食べたい分だけ食べれます。
これは、卵1個を割りほぐしてかけた状態。
ネギと刻みのりも使いたい放題です。
この状態では、ご飯の比率が高そうなので、もう1つ割りました。
関東風、関西風、但熊特製、広島カキ醤油
色々な醤油が用意されていました。
店内は、ちょっと狭かったので、全体を撮るのは他のお客様に
迷惑をかけるので、我慢
この卵、コクがあります。
スーパーで買った卵は、なんとなく水っぽく感じるのですが
しっかりとした黄身が特徴。
店の隣りにある「百笑館」ひゃくしょうかん
ここでは、げんちゃん卵や、専門醤油、お米
野菜、クッキー、和菓子・・・が買えます。
面白かったのが「たまごかけご飯セット」
というのがあり、卵、米、醤油などがセットされていました
次から次へと、途切れる事なく、車やバイクの方が来られていました。
お家でも食べれるように
ロドちゃんのトランクで、カッタガタ揺られながら
無事に到着
生卵・・・ちょっと苦手な私にも、全然平気。
混ぜてからご飯にかけるもよし
ご飯にかけてから混ぜるもよし
新鮮卵は、コレが一番
笑い
今日は、職員旅行♪
といっても、私の職場は、全員で行けないのが難点。
今回は、3班に分かれての旅行。
今年は、日帰りブラン。
「バイキング&吉本」(爆)
気乗りしなかった私でしたが・・・。
しっかりと参加名簿にサインを
今日の大阪は雨模様・・・。
私の行く3班に限って、雨
公用車で向かうは、梅田の新阪急ホテル
「オリンピア」
ここで、バイキングを鱈腹←こんな字やったっけ
お腹一杯食べる。
これが、最初のプレート
あれもこれもと入れすぎたら、こんな風に。
中華の点心コーナーで、可愛いヒヨコちゃんを発見
なんだか、ウルウルとした目でこっちを見てるので
なかなか手がつけられず、お皿を換える度に乗せ換え
結局、一番最後まで連れて回っていました。
中には、カスタードクリームが入っていて
おいしかったぁ(食べてもた)
お腹も満たされて、次のコースへ。
「なんばグランド花月」
開演後は、撮影が出来ないので、開演前の様子を♪
おじ様は、なんで座高が高いのか。
変な事を考えながら、開演を待ちます。
新喜劇では、豪華メンバーで笑った。
久々に笑った。
こうして、新しいギャグを習得し、家路につく
できるかな
先日、陶芸をやってきました。
何度かやってるんですが、なかなか楽しい。
陶芸と言っても、あの「ろくろ」を回しながら作る方じゃなくて
手で形を作っていきます。
さて、こんな物を渡されました。
約800gほどあります。
先生が説明をはじめました。
「湯のみ、コーヒーカップを作りましょう!」
まず、底になる部分を丸めてペッタンコにします。
私も、こねこね・・・。ペタッ
周りを見ると、みんな同じようなもん作ってます。
おもんないなぁ・・・。
底が出来たら、細く伸ばした土を底に合わせて巻いて、継ぎ目を水で伸ばします。
その動作を続けます。
何故か、私のは四角
湯のみなんていやだー!
と反抗し、こんな物を(笑)
形が出来上がりました♪
家からコッソリと持って行ったペンの蓋を使って、花柄の印
ちょっとデコボコとした感触が、いい感じ
只今、芥川先生の窯元で乾燥され、焼かれるのを待っています。
仕上がりがとっても楽しみです♪
ここ、私の地元では陶芸家の方が遠くから越されてきます。
土質がとってもよいらしく、ここで窯を持たれるようです。
それにしては、信楽焼きとか、名のつく物があまり無い気もします。
この私の力作がもしかして(爆)
「まりん焼き」
きったない、土だらけの手にデシカメなので、飛び飛びの
レポートでした
早く焼けないかな~
贅沢な蕎麦
蛍が飛び交う頃
最近、蛍鑑賞に行く度に通う道に、1軒の蕎麦屋を見つける。
梅雨は、一休み・・・。
今日は青空、気分がいい。
あの蕎麦屋に行ってみよう。
普通に通ったら、見落とすほど目立たない佇まい。
それもそのはず、山間の一軒家を改装した建物。
ひょっとしたらと思い、ネットで検索してみる。
前日予約、午前は2組、12名までとなっていた。
殆ど諦めていたが、せっかくなので、連絡をしてみる。
電話に不慣れな店主の声・・・。
入店2時間前なら、いけると言う言葉に救われた。
ロメに内緒で予約にこぎつけた。
「さー、行くよ。」
先に車から降りたロメが、店の看板を見る。
「あ、要予約と書いてある。駄目かぁ?」
「まあまあ、入ってみようや!」
*
「すみませーん」
「あ、お電話の方ですね、お待ちしてました。」
あのおどおどした電話の声の主か?
人のよさそうな店主ではないか。
「予約しとったん?」
「もちろん、ぬかりは無いでぇ~」
案内された店内は、このように落ち着いた雰囲気。
縁側に置かれた手作りのオブジェ。
灯り1つで、こんなにも温かい雰囲気。
季節の草花は、奥様が飾られたのでしょうか。
隣りに増設された部屋には、テーブル席(喫煙席)
写真の許可をもらい、店内のあちこちを写していると
揚げそばと、山椒の味噌が出されました。
以前食べた揚げそばとは違い、塩が効いててたべやすい。
味噌には、そばの実が混ざっており、山椒がほどよく香る。
真ん中に置かれている小さな器(酒づき)には
大吟醸のシャーベット、日本酒のシャーベット・・・お酒?
このくらいなら大丈夫という事で、食べてみたら、ひんやりとサッパリ
日本酒の風味が広がり、食欲を沸かせます。
こちらは、つゆ入れコレクションかな。
この時、4人ほど ヨン様ファンのような、おねーさま方が来られました。
予約していたみたいです。(よく喋る)
写真撮るのに必死になって居ると、ロメが「ふふふっ」
と笑うではないか。「何笑ってん?」
しばし、隣りのヨン様ファンのような団体の会話に耳を傾ける。
ゲルマニウムだとか、肩がどうしたとか言ってる。
「あはは、私も貼ってるのよ、プチシルマ♪」
これは、決定的。
私も将来、あんな風に言うのかと思うと・・・笑ってしまう。
笑いをこらえてると
頼んでない物が
「出し巻き、サービスです。」
わっ♪
これは、そばつゆを出しに使って、店主がやわらかさを調節しながら
練習に練習を重ねて作られた、出し巻きです。
ふわふわの熱々で、とろけそうでした。
そういえば、ここの店主、元々はサラリーマンだったそうで
定年を期に、この1軒家を買われ、自ら改装にたずさわり
手作りでここまでの店にされたそうです。
次に出てきたのが、冷たい氷水の中に、そば殻を混ぜないで打った蕎麦が
入っている器。
お洒落感がありますね。
「どうぞ、蕎麦自体の味を・・・。」
店主の説明を聞いて、食べてみる。
なんともいい感じの弾力と、蕎麦の香り。
こんな食べ方は、はじめてでした。
はじめてと言えば
これ。
蕎麦掻
なめらかな食感と口いっぱいに広がる蕎麦の味。
山椒の実と、蕎麦つゆがとても合っていて、ごま豆腐のような感じ。
ぶっかけタイプの蕎麦が出てきました。
薬味は、辛味大根2種類です。
この辛味大根も、店主が畑で栽培されています。
スプーンのついている方の辛味大根を、柚子のしぼり汁に浸すと
小皿のような鮮やかなピンクに発色します。
この3種の薬味を蕎麦つゆと一緒にかけていただきます。
柚子の香りと酸味、辛味大根のピリッとした味が、優しい蕎麦とマッチ。
薬味もつゆも、残らずたいらげました。
そして、次に「ふのり蕎麦」が出てまいりました。
磯の香りがしています。
これは、先までのそば殻を混ぜないものと違って、よく見る濃い色の蕎麦です。
ふのりのコリコリとした食感がたまりませんでした。
最後のしめは、そば湯です。
熱々のそば湯に、ほんのり甘いつゆを混ぜていただきます。
お腹いっぱいでも、二杯目は、そのまんまでいただきました。
そば湯をいただいたこの湯飲み
店主の自筆です。
1つ1つを手作りにこだわり、心のこもったおもてなし。
奥様と2人、終始笑顔で対応して下さり、とっても素敵な時間が過ごせました。
ひっそりとやっていきたいとおっしゃる店主。
こんな生き方も素敵ですね。
帰りは、お二人でお客様がいらっしゃるにも関わらず
車が見えなくなるまで、見送って下さいました。
とても素敵な空間
とても素敵な店でした
ウパの成長
今年はじめに、私のもとへやってきた
あの、ゴールデン君。
可愛らしい仕草で和ませてくれた・・・。
この子は、今年3月はじめに星になってしまいました。
前の晩、やけにバタバタと泳ぎ回るなぁって思いながら
朝を迎えてしまいました。ウパ君は、疲れきった表情で
水槽にプカプカ浮いていました。
網で体を横にしてやるのですが、自力で重心が取れないほど
弱っていました。
時々「クワッ」っと鳴きます。
まもなく、動かなくなりました。
原因は、お腹に空気がたまり、苦しかったようです。
同じ経験をされた方のブログを後になって知って
後悔しました。
それから、空っぽの水槽を見る度に、思い出し
ウパの事に触れないようにしてきました。
そんなある日、いつもの熱帯魚屋さんへ寄ってみました。
何やら小さな生き物がいます。
ウパちゃん♪
もう飼うのはやめよう・・・。
でも。
帰っても、空っぽの水槽が目につきます。
という事で、連れて帰ってしまいました
はじめまして
この子は、産まれて何週間なのかな
体長5cmも無い小さな子
「お兄ちゃん、待って」
向こうの奥にも見えますね。
土管を入れてやると、中に入って楽しそう
土管の右側で、覗いてる子が・・・。
餌を食べてるところ♪
冷凍赤虫・・・
スポイトでそっと入れてあげます。
好奇心旺盛
あ~あ~。
排泄物の様子がわかり易いので、砂を取り除いてやりました。
小さくても、泳ぎは得意
お家に帰って、灯りをつけてやると
こんな可愛い顔で、近づいてきます
こんちわ!
主役は、あんたやないっちゅうに
このウパちゃん達、この画像から一ヶ月以上経ちました。
今は、体も2.5倍ほどに成長しています。
愛嬌たっぷりのウパ君、宜しくね
余暇村探索
この前の日曜日(10日)
北播磨余暇村公園に行ってきました。
駐車場から歩いて、まず見えてくるのがこの吊り橋
人が歩くと、エレベーターの揺れがあります。
私には、物足りません
妙見スカイなんちゃら。
山の上からの滑り台
滑ってみたかったけど・・・大人が1人で
おぉー凄いぞ凄いぞとカメラ抱えて歩いているうちに
いつの間にか、遊具の上に
こんなとこで、つまずいてコケてると、笑われるに違いない
こんな看板発見
やっぱり、大人はここよね♪ 大人は
わーい
芝生に、バラがいっぱい
重いくらいに花が咲いてます
ここで、あなたを迷宮の世界へご案内します
引き込まれそうな赤
朱色
ピンク
黄色
虫を食うオレンジのバラ
順番に写真を撮っていたら、こんな看板にぶち当たり・・・
日本庭園に行って見る事に。
定番ですね、池に鯉
鯉どこ?(笑)ココ↓
ほら・・・怖いでしょ、左のデカイやつ
やっぱり日本人だなぁ~と空を見上げていると
ハラリハラリ~♪
風情があります
お隣は、しょうぶ園
そろそろ戻ろうとすると、足元でカサカサ
トカゲ君が次々と隠れていきました
やる気ないウサギちゃんガンバレ
1時間くらいぶらぶらして、オープンにして走ったら
一段と、美味しそうに腕が焼けました
庭散策
うちの庭紹介しますに乗っかって
うちの、おばばワールト紹介します
まずは、裏庭へ行ってみましょう
花に無知な私をさらけ出して(笑)
第1章
裏庭編
裏庭の隅っこで可愛く咲いてご挨拶
情熱の赤いバラ
虫食い葉っぱつき
ほっといても毎年咲いている青いやつ
チリンチリ~ン♪
鈴蘭の親戚?
第2章
野菜編
じゃが芋の花
あの幻のじゃが芋には勝てません
まぁ・・・カレーの材料になるくらいかなっ。
たまねぎ君
おばばの定番です。
新玉は、スライスして、かつお節に醤油
こんなにネギ伸ばして何すんのかな
種でも採るつもりか
第3章
実のなる木編
蚊に刺されたらっ
そのキンカンちゃうな・・・。
金柑
プラム
いつの間にこんなん植えとんねん
やっぱり茶漬けには梅干やね・・・と言う
自家製の梅干でも作るのか
この木、イライラ虫がおった
おー!
うちにもあったグミ
はやく赤くなれ~
第4章
表編
優しいオレンジ
もうそろそろ種が採れるかな
3種並べて植えてありましたが
同じ仲間
これも優しいピンク
こんなんとか
こんなんとか
打ち上げ花火を連想させるようなやつとか
線香花火みたいなやつとか
豆とか???
なんやこれ。
食べられそうにないなぁ
鐘の鳴る木?
金のなる木?
金・・・ならんぞっ
え゛っパイナップル??
何しとんねん
何植えとんねんっ
第5章
虫編
畑でなんかおりました。
なんかやってます
ヤンキーなやつ
蜂君がチューチュー
ハエも来た・・・
まだまだ、おばばの森は広がります。
もうすぐ、紫陽花が咲きはじめます。
はぁ~こんなんするから虫がいっぱい出んねん
ポンッ!出た!
お風呂に入ろう~♪
と、呑気にいつもの如くお風呂へ行こうとすると
何か動く物体が。
なっなにぃ~?ゴ・キ・ブ・リ??
じゃない・・・。
こんなん出た。
大きさ、想像出来るでしょうか
可哀想に、私に捕獲されてしまいました。
落ち着きがありません。
くるくるお砂糖をなめては歩き回っています。
あっ!
空気穴に気がついたみたいです
時々、変な動きをしてみせてくれます
わぁ~こんなハサミでちょっきんされたら、痛いんだろうな。
で・・・この何んでしょう。
こんな毒グモを見た事がありますが。
害は無いのか、とっても心配です。
捕まえたのはいいけど、殺す勇気もありません。
かといって、もし、害のあるものなら、外へ逃がすのも怖い
ウエストがひきしまってて、とっても羨ましい
赤い模様がポイント
どないしょ・・・。