goo blog サービス終了のお知らせ 

『にくしゅれ』時々『ヒバ』

*☆多肉植物とカエル中心の観察記*☆
時々ヒバカリ、コノハカメレオン、イモリ、サンショウウオ、さかなさん達も●´ω`●

☆む~~~~☆

2009年04月22日 | コノハカメレオン
まずはコノハちゃんのお尻から



プリッ







そのまま蔓の後ろに回って…



足びよ~ん






ちょっとボケてしまいましたが。



お手手もパチリ






お肌は…。



メスは何故か白の斑点



オスはよく縞縞に






ん??



「コオロギ…のってる…」



「む~~~~~、目に入る~~~~~」

こちらのオスも。



「むむ~~~~~、目に入るって~~~~~」







それにしても最近3匹ともなんだか身体も緑っぽくなって来てるような?



☆見ちゃった~゜+.(〃ノωノ)゜+.☆

2009年04月08日 | コノハカメレオン
見ちゃいました゜+.(〃ノωノ)゜+.

コノハカメレオンの交尾

なんだか♂がものすごい勢いで歩いてるのを発見して、

その先を見たら・・・

昨日卵を産んだ♀が

と思ったら♀に乗っかって・・・

急げ~~~~~

カメラ~~~~~

あぁ

暗い

でも動かせない~

って事で一応写真。



見にくい・・・(´-ω-`)

解説すると。

♂が♀の前脚をガシっ

後ろ足でお腹ら辺もガシっ

と掴んで、

尻尾で尻尾をクルっ

と掴んで雁字搦めに

そしてそのまま5分。。。

分りにくいので上からも撮ろうと思ったんですが、



尻尾を離してしまいました

次の卵は有精卵決定だヾ(o´・∀・)ノ

☆3個☆

2009年04月07日 | コノハカメレオン
今朝産んでるのを確認したので、

仕事から帰って取り出してみました(人●´ω`●)

3個発見

結構深くまで掘ってありました

自分はすっぽり入っちゃうんじゃないかな?

それにしてもまだお腹大きいような

まだ産むのかな?

ケースが広いから、

産んでるとこ見れないとどこか分らないからな

さぁ有精卵、無精卵どっちだ~~~

☆早々に2☆

2009年04月07日 | コノハカメレオン
今度はなんと、

もう卵産んじゃいました

は・・・早い



朝起きたら必死に穴を掘り掘り

仕事行く支度が出来てもう一度見ると、



産み産み

♂2匹に見守られてます

もうちょっと近づいてみると・・・



脇下辺りに卵が見えてる

つやつやの白い卵

さぁ、

また怒涛の3ヶ月が始まります

☆早々に☆

2009年04月06日 | コノハカメレオン
コノハちゃん、

早々に喧嘩してました(*´艸`*)



怒って膨らんでます

手前にいるのは♀で、

怒られてる♂は画面上からフェードアウトしてしまいました

そして追いかけて・・・




ついに攻撃しちゃいました

激しい

♀を争ってるのか縄張りなのか・・・。

それは本人にしか分りません

☆涼しい~☆

2008年10月04日 | コノハカメレオン
最近大分涼しくなってきましたね~~(*´д`*)

ってかむしろ突然寒くなりましたね

そんな気候の変化に「涼し~」って喜ぶ子もいれば、

「最近寒くない?」って動きが鈍くなってきた子も・・・

その一員は・・・

コノハちゃん



植物の根本あたりから登場です(人●´ω`●)

動きがのそのそ(笑)

そろそろ夜はヒーターが必要かな??



こちらも大人しく木の上で静止

う~~ん、

みんな動いてくれないからいい画が撮れない

一緒に無事冬を乗り切りましょ

☆追いかけっこ☆

2008年09月07日 | コノハカメレオン
コノハのオスが2匹仲良く(?)

追いかけっこしてました(*´д`*)

最後はホントに仲良く細い枝に並んでツーショット



「どけよ~」

「そっちがどけって~~」

落ち着きなくいつもソワソワウロチョロしてるオス2匹・・・












「まったくいつまでも子供なんだから」

と常に落ち着いているシロっちでした







それにしてもシロっちまた太った??

☆アクロバティック☆

2008年09月05日 | コノハカメレオン
ぐ~ぐ~よく寝てますヾ(o´・∀・)ノ



よ~~~く見るとちゃんと目瞑ってるんですよ

もぉ可愛いんだから●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`●







ところでなんか向きが変ですよね??

実は・・・










こんなところで寝ているんです(笑)

ケースの蓋裏

よく落ちないな・・・

裏に写ってる2匹が正常です(´∀` )

やるな、シロっち