goo blog サービス終了のお知らせ 

『にくしゅれ』時々『ヒバ』

*☆多肉植物とカエル中心の観察記*☆
時々ヒバカリ、コノハカメレオン、イモリ、サンショウウオ、さかなさん達も●´ω`●

☆やっぱり久しぶり☆

2009年11月12日 | ハコネサンショウウオ
毎回久しぶりなハコネさん

この子はなかなか出てこないので…

写真撮る機会がないんです

今日は覗いてたらヒョコッと顔を出してくれました(*´艸`*)

相変わらず飛び出たお目目が可愛らしい






最近は涼しくなったからか、

冷蔵から取り出していてもモソモソと動いてくれますヾ(o´・∀・)ノ

スレンダーな身体が魅力的

そしてこの子は…

ミミズが大好き(笑)

☆しんどい季節です☆

2009年08月08日 | ハコネサンショウウオ
涼しい環境で育つハコネちゃん、

この暑い夏はしんどい季節です

一応冷蔵(?)してるんですが、

やはり餌食いがあまり良くありません…。

なかなか食べ物に反応しないので困ってます

近くで餌をプラプラしても逃げ回るし、

ミミズやら活餌をチラつかせても隠れて出てこない…

私嫌われちゃったのかな?




このままだと飢え死にしちゃうよ

…でも特に痩せてるわけでもない。

どゆことかい?

もしかして気温低すぎるのも餌食べないとか??






う~~~ん、

難しすぎる

☆食べた!!☆

2009年06月10日 | ハコネサンショウウオ
食べましたハコネさん

やっと念願の餌食い~~

がっつりミミズいっちゃってます



これからはちゃんと食べてくれるといいなぁ





ちなみにちょこっとずつダンゴムシ入れてて、

みんな何処かへ消えていたので密かに食べていたんじゃないかと思ってましたが、

これで餌食べてるの確認できたので良かったです

☆実は…☆

2009年05月18日 | ハコネサンショウウオ
実はゲットしてたりしちゃったりなハコネの幼生さんです(*´艸`*)

この子らは大きい2匹

この間上陸した子を考えると、

来年くらいには上陸するのかな?

ってぐらいの大きさです



そしてこの子は中くらいの大きさの子●´ω`●

他の子よりも模様に黒が多いです



そしてこの子は一番ちびっちゃい子(*´д`*)

やっぱり他の大きい子たちと比べると、

一段とひょろっちぃ

手足とか細い





一応みんな赤虫は食べてくれてるので、

ちゃんと大きくなってくれることを祈ります~~









そいえばレプトミンチャレンジしてみたんですが…。

誰も食べてくれません…。・゜(つд<。)゜・。

ちゃんとふやかして小さくしてるのに

上陸個体なんて見向きもしない

なんでーーーーーー。・゜・(*ノД`*)・゜・。

☆お目目パッチリ~☆

2009年05月06日 | ハコネサンショウウオ
ちょっと報告が遅くなっちゃいましたが、

上陸しましたよ~

ハコネサンショウウオさん(人●´∀`●)

幼生だった頃は、

ハイドロボールの隙間に隠れてしまって。

全然顔出してくれなかったんですが、

上陸してくれたのでこれからは写真撮れそうです



こちらは正面顔

他のサンショウウオと違ってお目目が飛び出てくりくり~~



身体もスレンダー(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*

美しい

これからまだ成長するので楽しみです

ムッシュさんちの子の分も大きくなってもらわないとですね(*´▽`)

☆新顔☆

2009年01月18日 | ハコネサンショウウオ
我が家に新顔ちゃんがやってきました



ハコネちゃん(人●´ω`●)

本日ムッシュさん宅から我が家へ、

里子(?)に来ていただきました

ほんとにありがとうございます゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

大事に育てさせていただきます

スレンダーでなんだか四角い(笑)



まだ幼生ちゃんです

爪がすごーーーい(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*



ムッシュさん曰く、

「もう鰓も短くなってきてるし、環境が変わるから上陸するかも」と。

じゃぁ上陸した後のお家も用意しなきゃです

でもとりあえず、



こんな感じでセットしました

さっきココに拳サイズのコケ付き石も入れました(*´д`*)

今は・・・

隣の水槽で泳いでるウパが気になるのか、

ずっとそっちに向かって反応してます

可愛いです~~~

春になったら同居人を探しに行きます~ヾ(o´・∀・)ノ