日々つれづれなるままに

日々の出来事に自分の心や思いを書き留めてみようと思います。

伊那&駒ヶ根の旅 with ワンコ(4)

2018-10-08 21:25:02 | お出かけ&グルメ
10月8日(月)
駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷カール散策の日。

早朝というか、何時かわからないぐらい早くからバス乗り場は大変なことになっていました。

4時過ぎに様子を見に行くとバスの切符売り場も乗り場もすごい行列😱

駐車場もほぼ満車。

今更並んでも同じでしょうということで
始発が出てしばらくしてpapaさんが切符を買いに行ってくれました。

どんどん臨時便も出ているとのことなので
先にpapaさんが乗車の列に並んでくれました。

その間に、ワンコをトイレに連れて行ったりご飯をあげたりしました。
ノワールはいつもより早い時間でもバクバクご飯を食べましたが、神経質なフランは何かを察知したのかご飯を食べません。

今日は、お留守番だとわかったのでしょうか…

papaさんから一緒に列に並ぶよう連絡があったので とうとうフランは朝ごはん抜きになりました。

5時50分ぐらいから乗車の列に並びました。

ついにバスに乗れる順番がやってきました!



5時の始発に乗るつもりが約一時間半遅れとなりました…

約30分でロープウェイ乗り場到着。





バスに乗っている間、猿の集団をみることができました。

バスの運転手さんがとても親切な人で
アナウンスで猿がいることを知らせてくださり、スピードを落として走ってくださったので、かわいい親子の猿の姿などを楽しむことができました。

ロープウェイに乗るのに整理券が発行されており、ここでも約30分待ち。



やっとこさ、ロープウェイに乗ることができました。

約7分間の空中散策です。

中腹あたりが紅葉が見頃でした。





ロープウェイを降りると


正面奥に富士山が見えます。


約9分間隔で次々、満員のロープウェイが上がってきます。

千畳敷カールの散策です。




ほぼ紅葉は終わってましたが…


山頂目指して歩いている方々が見えます。




池を回って、正面ロープウェイ乗り場まで歩きました。

帰りのロープウェイも午後からになると整理券が発行され2時間ぐらいの待ち時間が発生するとのこと。

そうなる前にロープウェイで下りました。

バスも一台待っただけで乗ることができました。
それでも、帰路のバスも満員で次々に発車して行くようでした。

駐車場に帰り、お留守番のワンコとご褒美のお散歩。

昼食にS.Aでローメンを食べようということになりました。
駒ヶ岳S.Aでメニューをよく確認せずレストランに入ってしまい、ローメンは食べられず😣

外のお店で買って帰りました。

帰りの車中からとった空

雲もすっかり秋の雲でしょうか…

お天気に恵まれたお出かけでした🎶





最新の画像もっと見る

コメントを投稿