goo blog サービス終了のお知らせ 

バナナマフィン

こんなやつでも神は見捨てないで下さっています。むしろキリストの愛で生かされています。

バナナ酢

2006年12月16日 01時45分24秒 | おいちいもの
この内容の記事、
後に出てくる「バナナ酢」に混ぜちゃったので
消しました。

毎日欠かさず朝と晩いっぱいづつのんでます。
もう3回作りました。

バナナと黒砂糖は99円ショップで
黒酢は生協で買います。
1回398円也

やずやのこう酢よりやすいっす。

味もおいしいですよ

やっぱり、黒砂糖と黒酢でつくるのがおいしいようにおもえるのです。

ぼなぺち


神の愛 ガラテヤ5:13-26

2006年12月11日 00時04分45秒 | 神の愛
 ガラテヤ人への手紙5章13~26節 

兄弟たち。
あなたがたは、自由を与えられるために召されたのです。
ただ、その自由を肉の働く機会としないで、愛をもって互いに仕えなさい。

律法の全体は、
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」
という一語をもって全うされるのです。

もし互いにかみ合ったり、食い合ったりしているなら、
お互いの間で滅ぼされてしまいます。気をつけなさい。

私は言います。御霊によって歩みなさい。
そうすれば、決して肉の欲望を満足させるようなことはありません。

なぜなら、肉の願うことは御霊に逆らい、
御霊は肉に逆らうからです。
この二つは互いに対立していて、
そのためあなたがたは、自分のしたいと思うことをすることができないのです。

しかし、御霊によって導かれるなら、あなたがたは律法の下にはいません。

肉の行ないは明白であって、次のようなものです。
不品行、汚れ、好色、

偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、
憤り、党派心、分裂、分派、

ねたみ、酩酊、遊興、
そういった類のものです。
前にもあらかじめ言ったように、
私は今もあなたがたにあらかじめ言っておきます。
こんなことをしている者たちが神の国を相続することはありません。

しかし、御霊の実は、
愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、

柔和、自制です。
このようなものを禁ずる律法はありません。

キリスト・イエスにつく者は、
自分の肉を、さまざまの情欲や欲望とともに、十字架につけてしまったのです。

もし私たちが御霊によって生きるのなら、
御霊に導かれて、進もうではありませんか。

互いにいどみ合ったり、そねみ合ったりして、
虚栄に走ることのないようにしましょう。



豆腐にはまる その2

2006年12月09日 01時22分54秒 | おいちいもの
はい。これが、

波乗りジョニーです。

こんな豆腐作ってんのはいったいどこやねん。
と思いHP検索しました。
どぞ。

http://www.sanwatouyu.co.jp/yosedoufu/index.html

豆腐のネーミングといいここの豆腐やさんは
ちょっとおわっちゃっているようだ。

なんでか衝動的にこの豆腐を所沢のお友達宅に車で行く途中に
スーパーに立ち寄り買いました。

そうそう、その日はお夕飯を作ってぼっちゃまと食べながら
母の返りをお待ちするということではせさんじた。

だったら何か一品お土産&話題になるものをと思い買ったのよ。

味はgoodでした。
豆乳を固めたってなかんじで、
豆乳の甘みとやわらかさを堪能しました。

こんどこれを湯豆腐にしてみたい。
(でも充填どうふだから溶けるのか。。。?)

ぼっちゃまは最初は「うん、おいしい」とのたもうて
食べていましたが、
ふるふるの豆腐に我慢できず、
ついに箸でぐるぐるかき混ぜてしまい、液体と化したのであった。

うまいんだからちゃんとたべてやってくれよ T_T


これは絶対ぼなぺち


豆腐にはまる

2006年12月09日 01時08分14秒 | おいちいもの
ここ数日へるすぃー志向です。
っていうか食べられるものが限定品です。

まず↑。名前もおかしな「湯豆腐野郎」
これを湯豆腐にして食べました。

なつかしい今は亡き父親の好む食べ方は、
茶碗蒸しのお茶碗に
 おろししょうがたーっぷり
 みじん切りの長ネギたーっぷり
 しょう油たーっぷり
 お酒
を入れて、お水を少し張った浅い鍋の真ん中に入れて火にかける
鍋にはこぶを入れておく

そこに豆腐を入れてゆっくりあっためたらできあがり。

豆腐すくいですくって、中心に陣取っている温めた薬味の中にゆっくり浸して
お皿に入れて食べる。
たらをいれてもまじうまいよ。

おいしかった。
湯豆腐野郎は波乗りジョニーみたいに豆乳の味とかほりがもうちっと強いとよかったな。

ぼなぺち    

 

お見舞い

2006年12月06日 23時51分41秒 | Health
内科へ診察に行った
やはり胃腸の風邪とのこと

脱水症状の恐れがあったので点滴かとおもったが
胃薬、整腸剤などを処方された

帰ってから胃薬、整腸剤、吐き気止めを飲んだ

夕方から近所に住む友達が野菜スープをつくりに来てくれた。

にんじん
だいこん
かぶ
きゃべつ
はくさい
じゃがいも
セロリ
みずな
たまねぎ
カリフラワー

を小さく切って入れてくれて、
大きな鍋にブイヨンだけでコトコト煮てくれた

野菜以外は考えるだけで吐き気がするので
それでも野菜だけのスープってものたりないかと思ったら
どっこいめちゃめちゃうまかった。です。

予想外デトックスデーが数日続きます。

現在熱はほぼ平熱
吐き気は殆どおさまり
胃腸の痛みはまだあり
薬と水分は摂取できるようになった

あとは回復を待つだけですな。

stomach flue

2006年12月06日 11時24分53秒 | Health
昨日から風邪ひいた
月曜日が仕事で10時過ぎに帰宅し1時頃寝たのかな

火曜日起きたら肩がすっごくいたくて
なんか体調のバランスが崩れているのがわかった

行くところがあったのに
エンジンかからず、そのうち
下痢、吐き気、胃腸の痛み、発熱の症状が出てきた
午後から何も飲めない、食べれないになってきた

スポーツドリンクを飲んだだけで
胃がすっごくいたくって

あんなに食べることが大好きなのに
今ぜんぜん食欲がない
食べると痛くなるのが怖いし

このままいくと薬も飲めないし
脱水症状になるので
これからクリニックに行ってこようと思う

幸い熱は6度台に下がったので昨夜よりは楽
でも平熱が5度台なので
やっぱふらふらしている





指圧ベッドを配達

2006年12月04日 23時45分08秒 | Weblog
昨日は礼拝終わって
午後の時も終わって
そのあと母の病院行って
そのあと聖跡桜ヶ丘のいとこ宅へ行った

私が行くということで叔母(母の妹)とその夫も来ていた

何で行ったかというと
別のいとこが椎間板ヘルニア経験者の私のためにと
マッサージベットを送ってきたくれた。

でも、それと全く同じものを私は持っていたので
首の椎間板ヘルニアで苦労している従姉妹に昨日車で運んだ。

と、たわいのない話だが。
たまにはいいか。

なんでうちにそんなマッサージベッドがあるか
私が20歳くらいのころ
これはネットワークビジネスで売られていた商品

物はいい。
フランスベットが作っている。
それを父親の大学時代の同級生からの紹介で父親がしばらくやっていた。

いまどきにマッサージチェアーみたいにいろんな昨日はないけれど
骨盤を矯正したり、筋をのばしたりするのにはいい。

ねむいのでこの変で終了



モールに行ってきた

2006年12月02日 12時01分24秒 | Weblog
先週の水曜日に武蔵村山市にある巨大モールへ行ってきた。
http://mu.diamondcity.co.jp/index.html


といっても食事したけなのでお店はみなかったけど
南カリフォルニアにもこのようなモールはそこここにある。
でも、コンセプトがちがうような気がした。

日本のモールはどっか高級感があり
それだけ値段も高い。

フードコートというのがあって、
カウンターがあるそれぞれのお店から好きなものを買い、
真ん中にある客席へ自分で運んで食べるファストフードスタイル。
友達同士で行っても自分の好きなジャンルの料理をオーダーできて
しかも同じテーブルで食べることができるので
それは楽しい。
だが一食900円前後でウエイトレスサービスなしなのに高いやね。
親しみやすさというか、気軽に利用できる感覚がない。
まだ駐車場がただなのは良かったけどさ

高いお金払うだけのものを提供し続けないと
お客さんの足は遠のく気がした。

しかもモールに行かなくてもあるお店ばかりな気がして。
それならもっと楽しめる施設を併設すればいいのに。
スーパー銭湯とか、カラオケとか

家族みんなで行ってもみんなが楽しめるようなところがいいよね。

友人二人と食べたのは
韓国人のやっているチゲ鍋やさん
http://mu.diamondcity.co.jp/shoplist/tenant_20110.html
海鮮チゲ鍋、チヂミ、トッポッキを食べた。

海鮮チゲ鍋は
えびや豆腐が入っていた
自分で作るものよりあっさりしていた
シーフードのだしだけで味がついているような感じ
でも、粉末の唐辛子が入っていたりして
気管に誤って入ると痛いだろうなという辛さ
ご飯と小さな小皿にキムチとほうれん草のナムルがついていた

ご飯をスプーンですくい、
それをスープに浸して食べるのが韓国風と
昔父親が言っていたっけ


チヂミはうまかった。
生地がこんがり焼き上がっているのと
にらやイかの味が入り
お好み焼きより甘い感じがする

アメリカに住んでいた時
近所に日本のスーパー、中国のスーパー、韓国のスーパーがあった
韓国のスーパーでは韓国料理の材料を買った
殆どのお客さんは韓国人で働いている人もレジ以外は韓国語しかしゃべれないらしい
お惣菜売り場があり、日本と酷似しているものが多くあった
海苔巻きもある。ごま油と甘い香りがして独特だけどおいしかった。
そこでチヂミを初めて食べてはまった。

と、話は日本に戻してと
水曜の平日なのにものすごく込んでいた。

本当に大きかったよ
今度ゆっくり見に行こうっと。



神と歩くということ。

2006年12月02日 00時04分17秒 | J.C.
思ったことをうまく書けるだろうか。

今までブログにキリストのことを書いてきたが、
その中には頭だけで書いていたこともあった。

神と生きることって
聖書を読み、バイブルスタディに出て知的に学ぶことも大切だけど、
同じくらい祈り(実生活の中で主を求め、心のうちを神に洗いざらい吐露する)
ことも不可欠だ。
私たちは神が存在し、その力が必要であることを認め、どんなときも求める者。

最近の私、
深いところでとてもとても凹んでいたようだ。
そして、すべて排他的になり、絶望していた。
神のことばをここに書いて、自分の知性にすがろうとしていた。
離婚のリバウンド。
負け犬。敗者。半端者。こんな言葉が頭の中をぐるぐるとめぐっていた。
そこから抜け出そうと必死にもがいた。
がんばっていってしまった。自分の力で。
そして完全燃焼してしまった。

絶望することも起こりうる。
人間は半端だから。
でも、神と共に絶望を乗り越えるならば、
それは無意味じゃない。
信仰の大切な訓練になる。

神の言葉は真理。
そしてかならず成就する。

主のみこころを求める者にはかならず神ご自身が成し遂げてくださる。

そこで自分を見つめた時
そのような器じゃないし、到底進歩しないように感じる。
さまざまな現状の問題。
自分の弱さ
傾向性。
これらが立ちはだかって心がかじかむ。

私の上に主のみこころがなったらいいのにと強く願う。
でも、とてもあせってしまう。自分を見れば。

今日語られた。
私はありのまま感じたこと、思ったことを
神に丸投げしなければならないこと。
主は私のすべてをご存知だけと、
私が心を開いて主に話しているのかも重要だと

みこころがなってほしいと思うと同時に
自分勝手に生きたいと私の肉は叫ぶ
この二つをそのまま神に叫ばなくては
私はこのまま行ったら壊れてしまう。

病院の帰りの車の中で
前が見えない程涙が溢れた
泣き続けた
悲しみをこらえずに祈り、
神に話した。

夫と別れたこと、
本当に悲しかったこと
こんな風になってしまうなんて考えてもみなかったこと
張り裂けそうだった。
なぜ私はこんな苦しい思いをしなくてはならないのですかと
辛いですと。
ひたすら叫んだ。言葉にもならない嗚咽だった。

思いつくまま叫んでいい 
と言われた気がした。
どんだけ苦しかったか
どんだけ悲しかったか

隠さず神に申し上げるなら
神はそのいっさいがっさいを抱き
前に進ませると
癒し、回復し、立て直すと
そうおっしゃった。

私に先を見越す力も、精神もない
なのに一生懸命自分を押さえつけて
わけのわからない自分流のやり方で乗り切ろうとする
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる



「ただ
『助けてください』
となぜわたしに言わないのか。
救い出そうと待っているのに。」

"You are Mine." あなたはわたしのもの(イザヤ書43:1)



主よ。
私はあなたのものです。
あなたのみこころがなるように。
この心も変えてください。
聖めてください。
あなたのみこころが私の喜びとなりますように。
私の願いとなりますように。
そのために今の私をあなたにおゆだねします。
明け渡し、待ち望みます。
私の主よ。



「主に帰れ。
そうすれば、主はあわれんでくださる。
私たちの神に帰れ。
豊かに赦してくださるから。

わたしの思いは、あなたがたの思いと異なり、
わたしの道は、あなたがたの道と異なるからだ。
――主の御告げ。――

天が地よりも高いように、
わたしの道は、あなたがたの道よりも高く、
わたしの思いは、あなたがたの思いよりも高い。」
(イザヤ書55章7-8節)