Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪記(伊豆編)

2018-05-12 23:29:07 | 御朱印

GSR250と富士山(by 西伊豆スカイライン)

前回の島田以降も出掛けてはいたんですが、平日になかなか時間が取れない為にサボってました

さて、今日は静岡の伊豆半島に行ってきました
目的はここ

修善寺にあるハリストス正教会です
1912年に落成した東方正教会系の教会です
なんでも、ニコライ大主教(東京都にある『ニコライ堂』の人)が病に倒れた折に、
快癒を祈って当地の信者の方々が建設したのが事の起こりだとか


東方正教(特にロシア正教)って玉ねぎ型の屋根のイメージがありますが、ここは違うんですね

また、このブドウ飾りは漆喰で出来ているらしいです
というのも、私が現地へ着いた時におっさん2人がごそごそ作業しており、その人方から聞きました(笑)
どうやら明日(5/13)復活祭のミサを行うからその準備をしているとの事です
『復活祭?今更?』って思った方、正解です(笑)
本来の復活祭は先月なんですが、司祭がいないので(要するに複数個所の掛け持ち)こちらはこの日にずれたそうです
神社やお寺に限らず、どこも人材不足な様ですね
他にも色々貴重なお話を聞かせていただき、別れを告げて次に向かいます

次は西伊豆の松崎の予定だったので、西伊豆スカイラインを走りました
いやー、本当に素敵な道でした
(しかしそれも途中まで、r59に入ってからは『狭い、暗い、見通し悪い』の三重苦です)

松崎の仁科へ来た理由はここ

『沖あがり食堂』です

料理はこちら

いか様丼&イカゲソのバター炒め
いか様丼の方は刺身と漬けの2種のイカと、卵の黄身が乗った丼です

お腹を満たしたところで、軽く周辺散策をします

天満神社

こちらは西伊豆中学校の隣ですが、まぁ住民くらいしか使わないような道を通るので、
部外者が来る事はまずなさそうです

伊那上神社

境内にはこんな彫刻が複数展示されています


伊那下神社

松崎地区の郷社です
こちらでは御朱印も頂戴しました

ちなみに伊那上神社の御朱印もこちらで頂戴できます


伊那上神社はかつては『三島宮』とも呼ばれ(三島市にある三島大社との結び付きが強かった為)、
下社よりも力があったそうですが、いつの間にか力関係が逆転したらしいです

道部神社


正直この段階では石廊崎回るか決めかねていたんですが、伊那下神社の宮司さんにお勧めされたんで行く事にしました(笑)

石廊崎


そして石廊崎には石室神社があります

御朱印


願わくは第七管区みたくQRコードででも『灯台カード』を出してくれると嬉しいんですが…(笑)

そして帰りは河津までR135で走り河津からはr14を選択し再び内陸に戻るルートを選択しました
理由は往路がR1だったので、このまま海岸線沿いに行くと帰りもR1になる事を嫌っただけです

すると途上に道の駅があったので、そこでいったん休憩を取りました
ふらふらしていると『わさびソフト』なるものがあったので購入します

緑色の物体、それこそが摺り鉦でおろしたての生わさびそのもの
これをミルクソフトと一緒に食べてくださいとの事らしいです
いや、正直辛いのが苦手な私にはちょっとどうかなーとも思いましたが、
確かに頭にツーンときますが、意外や意外で思いの外すんなり食べられました

と、まぁこんな感じでした!以上でーす


最新の画像もっと見る

コメントを投稿