goo blog サービス終了のお知らせ 

二つ星の空

(旧「風からの返信」-11.21.09/「モーニングコール」/「夢見る灯台」/「海岸線物語」)

NHKクローズアップ現代「ある少女の選択 ~“延命”生と死のはざまで~」を観た

2010-12-09 23:32:49 | その他テレビ
NHKクローズアップ現代

ある少女の選択
 ~“延命”生と死のはざまで~

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2977

12月8日(水)放映。
田嶋華子さん(享年18才)の最後の数ヶ月の映像と、彼女の言葉が、彼女のまなざしが、テレビを通して、痛いぐらい何かを語りかけてきました。

おいらは(例によって勝手読みなので)偶然見始めたこの番組のチャンネルを変えることができず、かといって直視するのも辛く、ずっと泣きながら見ていました。(風邪で折しも呼吸困難気味だったので、朦朧としながら・・・)

彼女の言葉も。お父さんお母さんの言葉も。
すごく重かった。

そして。

彼女が語らなかった山ほどの事柄を勝手に想像して、頭が痛くなるぐらい泣けて仕方なかった。

彼女があの決断をしたこと。彼女の誇りと。彼女の苦しみと。彼女の聡明な瞳と。彼女が秘した感情と。

一人の人をわずかな情報のみで憶測してはいけない。それは、わかっている(つもり)。

それでも、彼女の果てしない孤独を、思った。



彼女と話がしてみたかった。彼女の夢を聞きたかった。そんな甘っちょろい考えしかうかばない、へなちょこのおいらだが。

田嶋華子さん。あなたの苦しみ、あなたの勇気を思うと、おいらももっとたくさんのことを越えてみようと思う。

あなたの優しさ、あなたの寛大さを思うと、おいらももっとたくさんのことを許せると思う。

あなたは、大いなる力をもった人だった。亡くなった今も。

尊敬しています。

NHKありがとう。彼女のことを教えてくれて。怖いぐらい深く、「生きる」ということについて考えさせられたと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷちの風を切れ

2010-12-09 05:10:31 | Weblog
ジョナサン氏曰く。

「人生は、決してぼくらが対処できない以上のことはもたらさない。でも、ぼくらが「対処できる」と考えている以上の状況にぼくらを放り込むことは、まま、ある。」

まさに、仰せの通り。魂磨くために、神経太くするために、この世の困難は全てある、はず。

だから、今日は「こんな状況受け入れられない、と思っても、崖っぷちで泣くな。確かに、どう考えても今の状況はやばい、のかもしれん。でもな、賢く、広く状況を見てみれば、怖がってるほどじゃない状態には、できるんや。」

だ、そうです。確かにやばいおいらの状況。もし魚座の諸兄諸姉にとっても困難な今があるなら、お互い、気張りましょう^-^;

(今日営業だってのに呼吸困難続行中・・・医者を恨むわけではないが、薬効いとるんかいな(涙))

good luck, mates.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジのつぶやき・・・嵐の下で

2010-12-07 20:36:05 | Weblog
警戒水域。しっぽが翻る。穴ウサギは後ろ足で地面を叩いてる。

空は曇天。やがて雨。天は雷。雪は間近。
よい子は家へおかえり。
温かい場所へ帰ろう。人の心がある場所へ。



久しぶりにジョナサン氏からの今日のアドバイス。(今日もう終わりそうだけど。)今回は「流れ星」の健吾風(笑)に行ってみます。
あ、ソースは下記っす。
http://www.cainer.com/

「もしきみが、運を掴みたいって思うんだったら、「運」なんて言葉が意味することは全部忘れた方がいいよ。
たとえばお金とか素敵な恋とか、何か貰うとか、考えたらダメになる。そんなことじゃなくて、きっと、正しい時に正しい場所にいることを考えることの方が大事なんだ。
それでね、これはわかってほしいんだけど―今きみがいる場所が、そこなんだよ。そう思ってほしい。そうだって信じてほしい。そうだって受け入れてほしいんだ。どれだけきみが、間違っているとか、そんなこと望んでないと感じることばかりだとしても。
何に直面しようと、今きみがそこにいるのは、ちゃんとした理由がある。それがわかれば、次に行かなくちゃいけない場所への行き方も、すぐわかるようになるよ!」

最後は健吾兄ちゃんのはにかんだ爽やかな笑顔を想像してほしい!(笑)


・・・まぁ、上記のようなことは健吾は逆立ちしても言わないでしょうが(朗読をまりあちゃんに依頼されない限りは)、何となく「流れ星」の展開にも象徴的な符合があるなぁ、と思いました。登場人物、誰一人魚座にゃ見えやしねぇが(苦笑)


風邪っぴき続行中。喉の痛みがあっという間に半年前の気管支炎を引き戻し、息苦しさ最高潮。医者に冷たい目で「治療勝手に止めたからこうなるんです・・・」と言われました。くそう・・・忙しかったんだ・・・と思いつつも、体を大事にしなかったのは自分なので、いかんともしがたくうなだれた次第。

年末の薬代は懐に響くぜ・・・何だか久しぶりに「ルパン三世~カリオストロの城」で死にかけて弱ったルパンを思い出しました。(遠い目)


おお、ふと気づけば夏川りみちゃんがNHKに出てるではないか!ありがとう!正しい時間に正しい場所(TVの前)にいたぜ!!今日のオレ、ラッキーです♪

最高に癒され、幸せ。単純バカで結構。

本日も素直に、ここにいるよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ・ロマンティック・オー(公式タイトル「流れ星」(笑))の青い癒しの世界

2010-12-07 01:54:27 | その他テレビ
今週も釘付けでした。「流れ星」。

第1話見て「クラゲ・ロマンティック・オー」とネーミング?しましたが、その名にふさわしい?、実に清々しい展開でした。
登場人物が皆共感しやすく、とても感情移入してしまう。そして、江ノ島の(一部横浜や鎌倉も出てる?)美しい風景。

それは、白く、青い世界。

雲の白。水族館の白。病室の白。まりあのキャンバスの白。堤防の白。

海の青。空の青。水槽の青。健吾の服の青。健吾の部屋の青。


全体的に、青と白が基調になって、とても上品で清涼なイメージがある。(贖罪の雰囲気も・・・)
だから、そこに描かれている、もどかしくも哀しい人間の感情の揺らぎが、どこか夢幻的なクラゲの浮遊のように、ロマンティックにも見えてくる。とても真面目な人達の、とても真面目なドラマだ。

今回の展開は、いつまでも浸っていたくなるような余韻がありました。


タイミング的には最悪(苦笑)ですが。風邪引いて最低な体調の中、明日まで頑張らんとあかん、こんな時に(爆)。

さっきまで本能に任せて休んでましたが、ここらで一応誠実(笑)にやっとこうと起き出した次第。アホ。

あ~。今日は幸せな気分で寝れたらよかったのにな~(←自業自得の何者でもない・・・)

とりあえず、汗たくさんかいて熱下がったし、飲食物十分摂取したので、後は気力勝負。


来週の「流れ星」目指して、頑張ります~。


追伸:おいら、今週末に江ノ島水族館行く予定なんだが、今回の「流れ星」あまりによかったんで、きっと混むだろうなぁ・・・^-^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人の心配(来年の高速道路が穴ぼこだらけになりませんように・・・)

2010-12-02 21:58:21 | Weblog
4月から「高速上限2000円」、時間割引継続(読売新聞) - goo ニュース

財源あるのか、それだけが心配。

降雪地域の高速道路。「お金がないから除雪車出ません。」「凍結防止剤買うお金ありません」「お金がないから道路の穴ぼこ直せません。」「路上のゴミを拾うスタッフを雇えません」と言われたら、死にます。

気をつけて気をつけられることではないのだから。工夫で何とかなる問題ではないのだから。その辺の説明を切に願います。

この間も、同僚がパンクで危なかった。何か踏んだのかタイヤの疲労かはわからないけど、事故にならなくて良かった。

三重の事故は切なかったね。路上に金属片だったとか。6人もの人が一瞬にして死傷。ぞっとします。


今日も、命の危険を冒して路上のゴミを回収してくれていた高速道路管理チームの皆さんに感謝しつつ、走り続けた一日でした。
(明日荒れるそうで、涙目。お天道様、明日もどうか穏やかな日を・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする