マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

1月13日(月)のつぶやき その2

2014-01-14 06:56:49 | 日記

優勝は国立大の帰宅部ランナー 川内に勝ち「同じ人間」 ― スポニチ Sponichi Annex マラソン sponichi.co.jp/sports/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「帰宅部ランナー」とは、なかなか面白い(笑)。しかし、藤原新とも縁があるようで、本当に楽しみなランナーですね。@soutarou_t


@kanchan42195 「日本のいちばん長い日」よかったですよね。大作なのにモノクロだというのが、またリアリティを増していたと思います。黒沢さんの芝居が悲壮感たっぷりで。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

子供の頃にテレビで見ましたが、終戦の前日の夜も特攻機が出撃するシーンは子供ながらに可哀相だなと思いました。それと、大臣の家に火をつけて回る反乱兵のリーダーが、「仮面ライダー」の死神博士だったのにビックリ(笑)。@matsuikei


@matsuikei @kanchan42195 高橋悦史がまたかっこよかったですね。軍服の前をはだけてた姿で書類を焼きながら、黒沢年男に「どうせ、俺もお前も死ぬんだよ」

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 @matsuikei ありました ありましたw あの長身で仁王立ちになって、「打て!」すごく怖い。で、部下に「ウルトラセブン」のソガ隊員だった阿知波信介、出撃命令が出る前、本を持っていて、それが「出家とその弟子」。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

それと、この映画で初めて知ったのは、玉音放送が録音によるものだったという事。スタッフたちが現人神と教えられてきた昭和天皇の姿を間近にして、極限の緊張感の中で録音作業をするシーンが印象的です。@busokuten @matsuikei


♪愛を育て~る~ 旭化成のCMソング。バックの画面は当時新作の「小さな恋のメロディ」トレイシー?ハイドが可愛かった^ ^ #nhkfm #zanmai

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そのCMと曲、覚えてます!「スター千一夜」の時間にかかってましたね。後年、旭化成のマラソンランナーのファンになったのも、このCMの影響かも。山上路夫&村井邦彦コンビの作品でしたね。@happymusiclover


サンスポのこのコラム、マラソンや駅伝のネタはひどい。google.co.jp/gwt/x?gl=JP&ws… ブレーキや番狂わせが無いと面白くない?


どのチームでも、「ブレーキ」を起こさぬよう、日夜努力しているのだ。「ブレーキが無いからつまらない。」などという人は凡ミスの連続で点の取られ合いになるような野球の試合を名勝負だと思うのだろう。


@matsuikei 「仮面ライダー」のナレーション「仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと戦うのだ! 」で、実は、ライダーが戦うのは、「正義」のためではない。ナチスだって、「正義」のために戦っていたんだから、という理由だからだそうです

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT


1月13日(月)のつぶやき その1

2014-01-14 06:56:48 | 日記

都道府県対抗女子駅伝についての寺田辰朗さんのツイートから、いくつかRTした。さすがと思ったのは母親(田村有紀さん)の事ばかり紹介される出水田眞紀選手のお父さんの実績を紹介したり、ママさんランナーとして有名な田中千洋さんが陸上名門校出身と説明するくだり。

1 件 リツイートされました

【全国都道府県女子駅伝】木崎が区間新で原動力、京都は総合力で15度目の最多栄冠 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/sports/news/14…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

都道府県対抗女子駅伝、終わってみると京都の強さばかりを感じました。3区以降先団に取り付き4区木崎選手の区間新、5区で先頭に立った後は徐々に差を広げアンカーまでに挽回不可能な大差。まるで詰め将棋の如く計算尽くでレースを作り上げた感じの万全な内容でした。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@soutarou_t 早稲田の高田君(全国高校駅伝の優勝メンバー)ですら無名扱いですからね…世間はそんなもんなんでしょうね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@gacha3cue 箱根のレギュラーでも無名なら、地方大学ならより一層・・・なんでしょうね。中学時代都道府県対抗駅伝で区間賞取ってるというのに。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

川内 無名学生に負けちゃった「ガツーンと殴られた気分」 ― スポニチ Sponichi Annex マラソン sponichi.co.jp/sports/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

このての記事を読むと、「それは無名じゃなくて、あんたが知らんかっただけやろ」とツッコミを入れます。寺田辰朗さんの10分の1くらいは勉強せいよと言いたくなります。@soutarou_t @gacha3cue

1 件 リツイートされました

土佐礼子さんの夫で、松山大学女子駅伝部の村井コーチの講演にて。 「礼子は学生時代は無名とマスコミでは言われてきましたが、愛媛の高校の陸上女子長距離では同学年でナンバーワンでしたよ。」 全国女子駅伝で30位台の県のナンバーワンでは無名扱いもやむなしか。


野球なら、たとえ一回戦敗退でも、甲子園出場歴のあるプロ選手を「高校時代は無名」なんて書くスポーツ紙記者はいないと思う。


今朝は目眩は無かった。もしかしたらメニエル病?かと思ったが、単なる疲労かもしれない。明日はゆっくり休もう。


野球で米大リーグ51勝してる大家だって世間から見れば無名でしょう。マスコミに好かれていなければ無名扱い RT @kanchan42195: 野球なら、たとえ一回戦敗退でも、甲子園出場歴のあるプロ選手を「高校時代は無名」なんて書くスポーツ紙記者はいないと思う。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【都知事選】産経新聞の電子版記事(sankei.jp.msn.com/politics/news/…)で、菅直人元首相がブログで「『脱原発』勢力の結集を図るため、宇都宮氏の出馬辞退を促した」と伝えていますが、出馬辞退を促す文言は見当たりません。
菅氏ブログ:ameblo.jp/n-kan-blog/ent…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 つかれるとふらつきがちですよね。 ゆっくりして落ち着きますように…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

お気遣いありがとうございます。出勤してチェックしたら休みは明後日でした(>_<)土日祝日も仕事してると、今日は何曜日か分からなくなります。@towanimiruyume


記者もデスクもプロデューサーも、みなインテリの筈なのにどうして「銀メダルの○○選手のお父さん、どうですか~」みたいな馬鹿全開報道を作るのか。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

昨晩の「忘れられた皇軍」はフィルムで撮ってあるから今に残ってるわけだよね。昔の番組でVTRで撮ったものは、当時、テープの価格が高いから上書きして使い回してるので、保存用にキネコに焼いた奴以外は全く残ってないわけでしょう? その辺りがTVの文化・歴史を今に伝えるのを妨げてますなあ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

まさに、「天下御免」など昔のNHKの名作ドラマもほとんど残ってないらしいですね。@matsuikei


@kanchan42195 そうなんですよね。文化として、大変な損失だと思います。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@matsuikei @kanchan42195 「天下御免」は、主演の山口崇さんが、第一話と最終話を残しておられるだけだそうです。「お荷物小荷物」も残っているのは最終回のみ。時期的に、これらの上映会を開いて、憲法や自由について考える場を作ってくれるところはないかなと思っています

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「天下御免」の第一回は、山口さん所有のフィルムから起こしたものを、NHKで放映したのを見ることが出来ました。全国の視聴者から、昔のドラマを録画しているフィルムやテープの提供を募集しているそうです。@busokuten @matsuikei


当時のNHKのエライ人はテレビのドラマなど読み捨ての漫画みたいなものとしか思ってなかっのでしょう。漫画というと、かつての小学館が少年サンデーの連載漫画を自社で単行本化しなかったのも、その価値を認めてなかったからなのでしょう。@busokuten @matsuikei


百だか0だかが今、話題だけど、これを見て戦意を高揚される人がいるのが、ちと怖いね。戦後の日本映画でも戦争映画はいくつもあった。そういうのは大抵、オールスターキャストでヒット作も多い。でも、当時はそれで戦意を高揚されるんじゃなく、エンタテインメントとして楽しむ余裕がありましたよね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

東宝のオールスターキャストの戦争映画では、「トラ!トラ!トラ!」と「日本の一番長い日」が傑作だと思います。太平洋戦争の始まりの話と終わりの話。@matsuikei