姫ちゃんが年少さんになって、早3ヶ月が経ちました。
明日から夏休み
どう過ごせばいいのか・・・って去年も思ったけど、
意外にみんな暇を持て余しているので予定がいっぱい入るんだよね。
もう夏休みが終わっちゃうね~~って逆に寂しくなったもの
ところで、最近とても難しい問題に直面
それは姫ちゃんの友達関係。
幼稚園でどのように過ごしているかは、先生の話からしか想像できないけど、
いつも降園後に遊ぶお友達がちょっと荒れ気味で・・・
荒れる・・・と言うのは、言葉遣いが乱暴だったり、
ちょっとした事で「家には遊びに来ないで」「おもちゃ、貸してあげない」
「大嫌い」「車に乗らないで」と言う子だったり、
何故かすっごく姫ちゃんにライバル心を持っていて、
姫ちゃんがすることをやりたがるので常に取り合いになったり
子供だからもちろん暴言があったり、取り合いになるのは当たり前。
姫ちゃんだってそういう時もあるし、それも人生勉強の一つ。という考えはある。
だけど、やはり言ってはいけない言葉、行動はあると思う。
だから、私は姫ちゃんがお友達に「遊ばないよ」「大嫌い」と言ったら、
それを言われたお友達はどういう気持ちになるのか、自分が言われたらどう思うか、常に言い続けてきた。場所は特に問わない。
その言葉が出た場所で懇々と語りかける。
姫ちゃんが一通り納得するまで。
でも、上述のお友達のお母さんたちは注意が・・・。
こちらが迷惑しているのは見え見えなのに、横で笑っていたり、
子供の暴言が聞こえていながら無視、もしくは、軽く「ダメよ~~」と言うだけ。
子供にもプライドがあるので、人の前で怒るのは可哀想・・・ということなのだろうか。
姫ちゃんが散々暴言を言われている間も、笑っておしゃべり。
信じられない・・・と思うのは私だけかしら・・・なんて不安になる
あまりひどい時はお友達に私が直接言う。
目を見てゆっくり語りかける。頭のよい子なので言われれば分かる。
でも本当にひどくて、5月生まれで弁も立つからか、
どこで学んだの??と言うくらいの厳しい言葉がボンボン出てくる。
他人の子供にこれほど怒りを感じたのは初めて。
親がもう少し注意してみてくれればそれでもストレスは溜まらないのだけど、
上述の対応だからストレスは溜まる溜まる
根は良い母子なんだけどね。
お世話になることも多いし、チビ姫ちゃんも可愛がってもらってるし。
幼稚園で姫ちゃんがお友達にちょっかい出しているのかしら。
そのうっぷんが降園後に出るのかしら
ほんのちょっと前までは全然そんな事が無かったから本当にショック。
でも、子供の喧嘩にいちいち大人が口を出すのも良くないらしいので、
出来るだけ見守っている。
手が出た時、いけない言葉の時はもちろん止めに入るけど。
なんか、面倒くさい。
唯一私と同じようなタイプのお友達がいるのが救い
あ~~面倒くさい。
姫ちゃんが幼稚園で溶連菌をもらって来ました~~
症状は初めは風邪と同じなんだけど、きちんと調べて治療しないと
腎炎などの別の病気にもつながるらしいので、注意が必要です。
発疹が出ることもあるそうです。
幸い、お友達がかかってすぐだったので溶連菌の検査をしてもらい、
陽性と分かりました。
溶連菌だと幼稚園は出席停止なので欠席扱いになりません。
皆勤賞を狙っているわけではないのだけど、
出来るだけ休まずに行かせたいので、ある意味安心です
これで、少しお家でゆっくりして、また元気に遊べるようにな~れ
親から見れば相変わらず、とぉぉぉぉぉっても大変なんだけど、
他のママさん方からは
「最近の姫ちゃんは穏やかだよね~~。優しくなったね~。」
とのお言葉を

彼女の中で何があったか・・・。
チビ姫ちゃんを怒る回数が増えたからか・・・。
ますます、話せば理解できるようになったからか・・・。
分からん。
でも、姫ちゃんが穏やかに毎日楽しく過ごせているのは
親としてとても嬉しい



今日は「そうたくんが好きなのぉぉぉ

なんて初告白を聞いてしまった

姫ちゃんLOVE



明日も大好きな幼稚園、頑張れ~~~~

姫ちゃんがまたアデノウイルスにかかってしまった・・・
アデノちゃんに気に入られる体質らしい・・・。
今回は肺炎にならなかったので、熱が下がればとりあえずOKみたい
熱は39度を超えているのだけど、今日は機嫌が良いので一安心
食欲はあまり無いけど、水分は十分取れているので大丈夫かな
幼稚園が始まったばかりなので
お休みするのはちょっと可愛そうだけど、
慣れた場所なので、多少教室や制服が違っても
登園できればすぐに慣れるでしょう
なにはともあれ、早く良くなりますように

姫ちゃんの幼稚園入園式がありました

2歳児教室と同じ幼稚園なので、
お友達は変わりませんが、
制服が幼稚園らしく

赤いチェックのスカートに白いブラウス、赤いリボン

紺のブレザーにワインレッドのリボンが付いた紺の帽子。
1年前から夢見ていた制服

ブカブカの制服に袖を通し、ピッカピカのリュックを背負って
いつもの道を歩く姫ちゃんは、
本当に大きくなりました

2歳児教室に入った頃よりは「入園~~~~

という感動は薄いんだけど(笑)
でも、この制服を着ていると全然違うね。
この1年、色々な経験をして、
たくさんの事を考えて、
何か1つでも本人の自信になることが身に付いたらいいな

今日で、2歳児教室は
終了です。
昨年の4月11日入園してから約11ヶ月。
最初の2ヶ月くらいは毎週3日。
泣きながら幼稚園に行く日々だったけど
今では休日も幼稚園に「行きたい行きたい
」
ずいぶん成長したなぁぁぁ。
アデノウィルスで2週間近く休んだ以外は
たった1日、熱で休んだだけで、
出欠記録としては、欠席1
幼稚園に入る前は風邪をよくひいていたけど
すっかり体も丈夫になってきたようです
大好きなお友達も増えて、
仲良く遊ぶ時間が長くなったし、
ご挨拶も上手に出来るようになったし、
人の話を理解し、行動することも出来るようになりました。
言われなくても朝食後の洗顔、着替えを
進んでやるようになり、
小さなポケットには入れられなかった
ティッシュやハンカチを1人で入れられるようになりました。
朝は目が覚めると1人で起きてくる事が
出来るようになりました
まだまだやりたいことだけをやったり、
「あれはいや、これはいや」
「だめだめ」
も多いけど、
チビ姫ちゃんと仲良く遊ぶことも出来るようになりました
子育ての悩みは尽きず、
お友達とのいさかいなんかも出てきて
やれやれ・・・なことも
あるけど、
何はともあれ、11ヶ月間、
毎日楽しく幼稚園に通えたことに感謝します
4月からは年少。
今の幼稚園でそのまま進級するので
また次の1年がとても楽しみです
姫は暇をしております。
四六時中しゃべっているのでウルサイ

食事には興味がないので、食べるのをそっちのけでしゃべってる・・・。
「何で??」攻撃が激しい。
とりあえず答えてるけど、理由を言っても「何で??」と言われると、
答えようがない・・・

最近はちょっとお姉ちゃんらしくなってきて、
以前よりチビ姫ちゃんと遊んでくれる機会が増えてきた

来春は年少さん。
もうちょっと、お友達に優しくし出来るようになることを母は期待するぞォォォ

先月の3日に姫の七五三をしました。
場所は松陰神社。
区役所前の写真屋さんでばっちり写真を撮り、
今回は主人の母だけでなく、私の祖母、母、妹も参加してくれて、
盛大なお祝いとなりました。
姫ちゃんは着物を着るのをずっと楽しみにしていて、
当日は大人しく、初めての髪結いも着付けもこなし、
3歳で出来るのは珍しいのよ~~と褒められながら、
番傘を持って写真を撮りました
1人でカメラの前に立ち、一生懸命カメラ目線をしている姫を見ると
うるうるしちゃう。
最近は口がますます達者で、まったく・・・と困らされることもあるけど、
お姉さんとして成長していく様子がとても楽しいです
あ今週末の運動会に向けて、お遊戯の練習にも熱が入る
今日もお迎え直前まで園庭で練習をしてました
涼しくなったとは言え、毎日毎日練習練習では子供は疲れるよね
そんな話を他のお母様方としていたんだけど・・・。
今日の姫は久々に最悪なご機嫌でした
デザイナーズマンションを購入した幼稚園のお友達宅へ
ウキウキで訪問する予定で、楽しみにしていたんだけど、
お友達宅に着いてから、機嫌が
兆候は降園時にすでに見えていた。
それは笑顔で教室を出たのに、すぐにその表情は曇り、
大好きなお友達と滑り台で遊んでいた時から、
ロウテンション
大丈夫かなぁ・・・なんて思っていたら、
お友達宅で完全に不機嫌になって、即効帰りました
でも、近所の公園の側を通りかかったら、
「公園で遊ぶ~~」と。
まぁなんとか機嫌が良くなっただけでもありがたや~~だったんだけど、
結局家に帰ってからも何かとグズグズで、
今日はこちらのストレス度もピーク
最近は私の体調不良や、週末も旦那様が仕事で、
子供から離れる時間がなかったことでちょっとずつ溜まってたんだよね
とりあえず、運動会が終われば徐々に姫の疲れも取れるだろう
そしたらまたお邪魔したいわ
今日のお弁当はお花形に切ったウィンナーとウズラの卵。
こんにゃくを煮て白ゴマをふりかけました。
こんにゃくも手綱切りで可愛く
おにぎりはたらこふりかけで色をつけて、3つに挑戦。
おにぎりは3つ欲しいとの事で、明日からも3つ。
ホント、幼稚園ではたくさん食べるね~~。
苦手なピーマンを入れても食べるかなぁ。
でも楽しいお弁当に苦手なものって嫌だよね。
どうにか上手く隠して入れられるように研究
今日はたっぷりピーマンを買ったし

週明けは気分一新で気合が入る

という訳で、今日は朝からエビフライを作りました

今日はおかずにボリュームを持たせたつもりなんだけど、
姫は「少ない~~」と。
普段はこんなに食べないのにさぁぁぁぁ

今日のお弁当は
・エビフライ ・白ゴマを振りかけたおにぎり ・マカロニサラダ(ブロッコリー)
・チーズ入りのちくわ ・ゼリー です

先週ラストのお弁当に煮物を入れて不評(ちゃんと食べてきたけど)だったので、
子供が喜ぶ内容に気をつけてみた

そして今日も完食

雨で外で遊べなくて体力は有り余り、
寝る間際まで「もっと遊びたい~~」と言ってた姫。
今週末は運動会。
ちょっと鼻風邪っぽいので、早く寝よう~~~~
