goo blog サービス終了のお知らせ 

かおどんのまいにち

日々のことを思いつくままに

別府紀行(その3 阿蘇ファームランド続編)

2011-08-22 23:44:08 | おでかけ
さて続きです・・・


荷物の整理をした後は夕ごはん
ばあばと私は地ビールで乾杯~


こちらは子ども用「お子様ランチ
お子様ランチがあまり好みでないまーに私のと取り替えようか、と
聞いたけどこの日は珍しくハンバーグとエビフライを食べていました


こっちが大人用・・・メインはオージービーフのステーキ
1000円増しでオージービーフを肥後赤牛に変更できたので、ばあばの方は
そっちに変更して食べ比べてみることに
正直私は今までオージービーフにあんまりいいイメージはなかったんだけど
意外や意外、和牛独特の旨味は無いものの特に臭みもクセもなく、赤身で
あっさりおいしくいただきました



ごはんの後はイルミネーションをくぐって温泉へ





満天の星空みたいでほんとにキレイだった~
(節電ということで例年よりも点灯時間を短くしたりの工夫もされていました)

そしてここは温泉もスゴイなんと男女それぞれ1000坪もの敷地の中に
普通の大浴場はもちろん、寝湯や岩風呂、いろんな種類のサウナなどなど
20種類ものいろんなお風呂が楽しめるのだ
ちょっとずつほとんどのお風呂に入って遊んできました
その後はお部屋に帰って、ばあば→まー→くー→私の順に眠りについたのでした



朝の景色もさわやか~



まー&くーは朝ごはんの後にもう一度温泉に入る、と楽しみにしていたんだけど
うっかりしていて間に合わなかったので、代わりに部屋のお風呂になぜだかくーが
持参していたバスジェルを入れてあわあわにして遊んで大盛り上がり


あとは片付けてチェックアウト・・・なんだけど、これはくーのベッドの上
たった一晩寝ただけなのに、すでにここも机と同じくーワールドが
繰り広げられているのにビックリ



チェックアウト後も敷地内のふれあい動物園?に寄ったりと十分満喫して
阿蘇ファームランドを後にしたのでした


と、いうことで続きはまた明日・・・






Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府紀行(その2 阿蘇ファームランド編)

2011-08-21 23:18:45 | おでかけ
(前からつづく・・・)そして11日に突然決めて12日~13日と1泊で
”阿蘇ファームランド”ということろに泊まりに行ってきました



ここは3~4年前にも一度泊まりに来た事があるんだけど、なんと言っても
子どもたちの遊ぶ施設がたくさんあるのがイイ


泊まるのはこのまぁるいドーム型のバンガロー?みたいな家?
一戸一戸独立してるので周りを気にしなくていいのもうれしい



着いたのが3時頃と遅めだったんだけど、到着するなり2人はアスレチック?へ


ボールを投げたり


よじ登ったり・・・


障害物の中を進んだり・・・






アスレチックをしないで着いて行くだけでもくったくた
それでも2人は大喜びで走る、走る~



ひと通り遊んですっかり疲れた私&ばあばはちょっと休憩~
夕方とはいえまだ明るいうちから飲むビールのおいし~ことと言ったら


この後一旦部屋に戻り、荷物の整理をすませてお次は夕ごはん

・・・と、いうことでこの続きはまた明日
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府紀行(その1)♪

2011-08-20 23:20:27 | おでかけ
さて、忘れないうちに別府紀行をぼちぼちと書いていこうと思います



出発は8月9日、ほんとは新しくできた九州新幹線に乗ってみたかったんだけど
あいにく希望の時間の指定席がいっぱいだったので、普通にのぞみで帰る事に
まー&くーは小倉駅に着くなりポケモンのスタンプラリーのスタンプ押しに夢中



帰って早速次の日は、おーちゃん家に遊びに行かせてもらいました
お正月以来8ヶ月ぶりに会ったソウスケは先月1歳になり、おはなしも
上手になっていてほんとびっくり
どちらかというとまー&くーがソウスケに遊んでもらってるような感じ
半日遊んでもらったにもかかわらず、ずっとゴキゲンなかわいいソウスケでした



その日ランチはパークプレイスにある栗原はるみプロデュースの”ゆとりの空間”で・・・
おーちゃんに話を聞いて一度行ってみたかったお店~
お野菜たっぷりのビュッフェスタイルのランチはデザートまでとっても
おいしかった~


ランチの後、噴水で遊ぶくー
「少しぐらい濡れてもいいよ」と私が言ったのをどう聞き違えたのか、この後
Tシャツもズボンもパンツまでずぶ濡れになって帰ってきました・・・
猛暑だし・・・ま、いっか

この後少し買い物をして、もう一度おーちゃん家にもどりまたしばらく
遊んで帰りました





そして次の日、今度は別府から車で小1時間の宇佐というところにある
かんぽの郷のプールへ~
平日なのもあってかそんなに混んでいませんでした
もちろんまー&くー大喜び~


スライダーが楽しかったようで何度も何度もすべっていました


溺れる泳ぐくー
ほとんど2人で泳いでいましたが、念のため私も水着に着替えたのでちょっとだけ
2人と泳いだら肩に水着の跡がけっこうクッキリ
そうそう帰省前ぎりぎりまでスイミングだったので、宅急便で送ったまーの水着だけ
まだ届いてなくてこの時まーが着たのはなんと私が独身時代に着ていた水着
多少お尻部分がぶかぶかだったけど、それでもなんとか兼用できるようになってる
事にちょっとびっくり


かくして帰省してからの3日間はあっと言う間に過ぎていったのでした
と、いうことで続きはまた明日・・・
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった&おいしかった♪

2011-08-02 22:36:30 | おでかけ
昨日は仲良しayaちゃん家に遊びに行ってきました



お昼ごはん用にピザを作って焼くだけの状態で持参~
つぶれないように1枚ずつ大きなタッパーに入れて持っていったのだけど
これなかなかでした


こっちは”チョコチップのちぎりパン


おやつは抹茶の米粉シフォンと・・・



ayaちゃんが”フルーツパンチ”の準備をしてくれていました~
半分に切ったスイカをスプーンでくり抜き、その中にバナナやキウイ
缶詰のみかんにくり抜いたスイカを入れてそこにサイダーを注ぐ、と
いうもの


フルーツパンチ作りは子どもたちが担当~
大喜びでキャッキャ言いながらスイカをくり抜いていました


食べるのに忙しくて?ayaちゃんが用意しておいてくれたサラダを撮り忘れたのが
残念~

角切りにしたきゅうりやハムや茹でたにんじん、プチトマトに茹でた
じゃがいもも入ったコロコロサラダがとってもおいしかったのでした

お昼過ぎに行って、夕方おいとまするまでこれを平らげながら子どもたちはその合間に
外へ行ったり帰ってきたりして汗だくになって遊んでいました

あまりに汗だくなので終いにはシャワーまで浴びさせてもらって大満足で帰って
来ました

いつもいろいろほんとにありがとう~
また一緒に遊ぼうね
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして日曜日

2011-08-01 23:50:46 | おでかけ

怒涛の土曜日もなんとか無事に終わり、一夜明けて日曜日・・・
日曜は8時から片付けをしにまた学校へ
帰ってからは売り上げの計算なんかをして・・・



せっかくの日曜日なので明石の”天文科学館”へ行ってきました
なぜ天文科学館かというと、4年生のまーは理科で星座の勉強を
していて今星や星座に興味があるようでプラネタリウムを見に行きたい、と
言うので、それならということで・・・



これがプラネタリウムを投影する機械
50分ほどの上映でしたが説明もとってもわかりやすくて
知ってる星座の名前なんかもいろいろ出てくるので
まー&くーも喜んでいました
しかしほどよい室温にリクライニングした椅子、その上
暗いとなると前日の疲れをひきずっていたパパと私は
油断するとついウトウト・・・




外に出ると明石海峡大橋がすぐそこに





プチクイズを解いてみたり、惑星の模型で遊ぶまー&くー

そう大きくない施設ではありますが、前日疲れてた我が家には
ほどよい規模で半日楽しく過ごす事ができました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする