*明日・明後日と留守にするので1日早い更新です*
ついに完成★「アイアイのすむ森」★上野ZOO
見学にいってきました~
アイアイのいる建物
引きこもりの合間に一息★ついに待ちに待った「アイアイのすむ森」へ。
「マダガスカル館」だと思っていたのですが、正式名称は「アイアイのすむ森」です。
ここは不忍池?と思うくらいきれいでした。すご~い
橋を歩いていくと、アイアイがお出迎え!この「可愛すぎない★キモさ」が最高です。いいなあ、このオブジェ(欲しい~)
アイアイがいるところは全体的に暗くしてあって、写真がとれなかったのですが、暗さに目が慣れてくると、なんと目の前に「動いている」アイアイが!
前のお部屋は縦に長くて、奥のほうに行ってしまうと全くみえなかったのですが、今度のお部屋は横に長い。そして、枝がガラスぎりぎりにあるので、目の前で活発に動くアイアイを観察できます。感激
…実は、アイアイに会いに行く前に、
「ものすごい衝撃」があります(これが何かは内緒
ぜひ絶叫してください)
私もつい叫んでしまいました。びっくりすることも展示の一つなのかしら(笑)
そして、アイアイのおとなりは、ハイイロジェントルキツネザル。
この子たちは、以前からアイアイのお隣さんでしたが、なぜか暗いお部屋にいて可愛いのになかなか表情が見えなかったのです。
それが今度のお部屋はとっても明るい
きゃ~こんなにプリティ~だったのね
竹を食べるめずらしいキツネザルなので、竹がそこらじゅうにあって、その一つが餌入れになっており、そこから自由に餌をつまみます。
そのしぐさが、たまらなくキュート
餌(野菜の千切り)の先っぽだけかじって、ぽいっ!!としちゃうんです。その投げ方が、ちっちゃい子が、かんしゃくを起こしておもちゃとか投げるみたいに、「にゃ!!」って思いっきり腕を振るの~~~。にゃにゃにゃ~~~(なぜか猫語になる)
ずっと「エリマキキツネザル」だと思っていた子は、正式には
「クロシロエリマキキツネザル」 Black-and-white Ruffed Lemur
と表示が新しくなっていました。…長いっ★
この子たちのお家も広くなりました。よかったね~。
そして、新入りキツネザル★「ブラウンキツネザル」
2頭いるのですが、この日は雨でお家から出てくれませんでした。活発に動いているところが見たいな~
他にも、ホウシャガメ、パンサーカメレオン、ヒメハリテンレックがここにお引越し。
なぜかマダガスカルトキは仲間入りせず。。鳥を飼育する施設を作るのは大変なのかもしれないですね。
そして、ワオさまのお城がこちらであります
お家からロープと橋で、バオバブのある浮島に行くことができるようになっています。
「遊び場が増えてうれしいな~」
「でも下が湖になっちゃって、ちょっと怖いんだよなあ。」
「なんてね。」
ワオちゃん達は、新しい環境にすぐ慣れているようです。
「アイアイの住む森」かなり癒されます楽しかった~
最近は動物園側も工夫を凝らしていて、そこに住む動物達もより快適になってきていますよね(^^)
記事を読んでいるうちに、すっごく行きたくなりました!
かわいい動物が沢山みれて癒されました~
お天気が良ければなお最高かも!!
オススメですよ~~(*^_^*)
mayumiさん:そうですよ♪「おさるさんだよ」のアイアイです。
アイアイも、しっぽが、ふっわふわで可愛いです。上野で生まれた子の名前は「ファービー」ちゃんといって、ほんとにおもちゃのファービーか、ギズモみたいでかわいいですよ(笑)