七草粥

2008-01-07 14:57:16 | 料理、お菓子作りなど
今日は1月7日七草粥の日です。我が家でも七草粥を作りました。

せり、なずな、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草。
今日は母に作り方を聞き作ってみました。

・材料は、(二人分)
・米一合
・水3~5合
・春の七草(せり、はこべ、すずな(カブ)、すずしろ(大根))母が京菜を調達してくれたのでありがたく使うことにします。
・調味料(塩、だしなど)私は塩のみで作りました。

※なずな、ごぎょう、ほとけのざは見つけられなかったので母が京菜をくれました。
作り方は一応七草を用意。
我が家は土鍋にこだわりました。普通の鍋や炊飯器でもいいそうです。

米一合と水を入れます。

細かく刻んだすずな(カブ)すずしろ(大根)を一緒に入れます。

中火で沸騰してから約10分煮ます。弱火にして約10分。火を消して10分位蒸らします。

七草を約一分位茹でます。

刻んで土鍋に入れます。その時にお好みの量の塩、だしなどで味付けします。水分が足りないと感じた場合は熱湯を入れて再び火にかけてください。

できあがりです。


春の七草についていろいろ調べました。やはり正月で食べ過ぎた胃腸を休ませるための行事だそうです。旧暦での1月7日であれば、なずな、ごぎょう、ほとけのざ入りの本格的に近い七草粥になったのかなと思ったりもします。

七草粥についてはこちらのサイトもおススメします。 春の七草 七草粥の豆知識 作り方はyahooグルメmisbit.comもおススメ。 七草(ウィキペディア) 七草粥と漢方薬これもおもしろいと思いました。