goo blog サービス終了のお知らせ 

医療フォーラムへ行ってきました。

2008-11-04 17:50:38 | 自閉スペクトラムな日記
もう三日前になりますが医療フォーラムに誘われて三人で行ってきました。

講演は、アスペルガーの自立支援に向けて、アスペルガーの脳画像と遺伝子研究、我が国における発達障害臨床のとりくみ、スウェーデンにおける発達障害者支援の取り組みでした。

とてもためになりましたがもっと脳画像が出てくるのではと思っていました。

一人の方とは近くで待ち合わせをして現地近くの駅へ行き、もう一人の方と会いました。昼食を三人で済ませてから行きました。

会場にはいつもお世話になっている先生が来ていました。お会いするのも久し振りなので少し話し込みました。困っていることなどをメールで送ってもらえるとこちらも研究しますとのことでした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

最近考えていること

2008-07-27 08:44:21 | 自閉スペクトラムな日記
私は結婚してからもうすぐ四年になります。前は子供は欲しくないと思っていたのですが最近子供が欲しくなり主治医に相談しました。しかし私の飲んでいる薬は奇形児が生まれる確率が高く子供を産むことは勧められないと言われました。それでも主人は私よりも諦められない様子で医者は最悪なことを言うのだからとのことです。親子連動型になることもあるので覚悟は必要だと思います。もし私が赤ちゃんを産むならば定型の子供をと願っています。自分が大変だからとも言えるのですが同じ苦労をさせたくないのです。どんな親でも子供には自分と同じ苦労をさせたくないと思います。

世話になっている保育士の方に相談したところ、妊娠、出産はとても大変なこどだから妊娠の状態の書いてある雑誌を買って読むことを勧められました。妊娠してパニックになる方もいるので妊娠するまえに想像しておくこととのことです。
早く赤ちゃん欲しいです。年齢を考えると焦ります。薬がやめられればいいのだが…

カウンセリングとハローワークなど

2008-03-27 12:49:16 | 自閉スペクトラムな日記
一昨日になりますがカウンセリングを受けに行きました。いつも行っているのですが先生は今回で最後なので少しせつないです。今まで積み上げてきたものがまた最初からとなってしまいました。先生10ヶ月間ありがとうございました。お世話になりました。次の先生とも良好な関係ができるといいなと思います。

カウンセリングの後はハローワークへ行ってきました。私は主婦なのでパートタイマーが丁度良い時間です。障害者枠でもパートタイマーがあるのでいつか挑戦してみたいと思います。ハートをつなごうで発達障害者の訓練校を見たので私も訓練を受けに行きたいと思い聞いてみたところ私の住んでいる県では平成21年度にならないとできあがらないそうです。障害者のためのパソコンの勉強の訓練校はあるのですが私は二年前に一般向けのパソコンの職業訓練校へ通ったので復習で終わりになるにではと言われました。訓練校を出てから一年間は受けられないのでいざ受けたい時に受けられなくなるかもしれないので今回は相談で終わりました。早くバネ指も治したいです。

今は強迫神経症(不潔恐怖症)も治したいので森田療法の本を片手に洗う回数の制限をしています。カウンセラーにも勧めてもらったことは「手を洗わずに済んだら主人に褒めてもらうこと」でした。主人にお願いしています。少しだけ手を洗う回数減ったような気がしますがやはり専門の機関に通いたいです。

カウンセリング

2008-03-14 15:26:36 | 自閉スペクトラムな日記
私は今回自分が長年悩まされ続けている強迫神経症(不潔恐怖症)についてカウンセラー(以下先生)に相談をしました。高校生の頃よりそこらじゅう黴菌だらけと感じる様になりとても平穏には暮らせないのです。不潔恐怖の詳しい内容は省きますがこのことを話すとすぐに私が悪者の様に言われてしまうためいつの間にか言えなくなってしまいました。主人にも話していません。実家の両親は知っています。

何回も何回も手を洗う行動があり薬を飲んでいると少し緩和されるのですがそれでも生活に支障が出るくらい酷いのです。勇気を振り絞って先生にお話しました。今までの私からすると進歩だと思います。カウンセリングを受けるまでカウンセラーは説教をしないとは思ってもいなかったため私は話せるようになるということはかなりの進歩なのです。昨日は先生に見せるための文章を打っていました。お医者さんや発達障害者支援センターの先生方にも見せるつもりです。

先生にお話した所、「不潔恐怖が始まったり重くなったりした頃は強いストレスを受けませんでしたか?」と聞かれ

私は「三歳の頃幼稚園に入ってからずっと周囲との違和感があり、ずっと人に合わせることに大変な思いをし、不潔恐怖の始まった高校生の頃からかなりの差を付けられたと思う様になりました。酷くなった21歳の頃は周囲との人間関係の強いストレスがありました。」と答えました。

私の人生はストレスフルだなと思います。生きているだけでストレスだなと常日頃から思います。他人にペースを合わせるなんて至難の業で想像力は働かない。それに大人としての付き合い方となると訳が分からなくなる。子供も欲しいけど責任が重い。小さいうちは親の役員のない保育園に入れることができても小学校はそうもいかない。先生に事情を話して分かってもらってもお母さん方に話すときっと噂になるでしょう。話さなければ「なんであの人学校の行事に出てこないの」と言われるでしょう。普通の大人のできることでもできないことが多いと言っても過言ではない。もっとアスペルガーの認知度があがればとつくづく思う。
毎日の家事も大変。少しならば楽しいが家事全般となると気が狂いそう。主人はうるさくない人だったからよかったのかもしれない。早くホームヘルパーさんをお願いしたい。家の中はもう少しで取材が来てもおかしくない位散らかっている。

子供の頃の嫌な思い出が原因でなったと言うよりもストレスが原因とのことを聞きこれからの生活は頑張らないことにしようと思う。今までは頑張りすぎていたなと思う。それでも周りからはもっと頑張れとハッパかけられる。

パニックも私の頭を悩ませる問題である。パニックや不潔恐怖を改善するために療育を今からでも受けたいと思う。大人になってから療育を受けて様々なことが改善されてきたということを聞いたことがある。今度の診察日にお医者さん又は発達障害者支援センターの先生方に聞いてみようと思う。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ



眠いワケ

2008-03-11 22:06:59 | 自閉スペクトラムな日記
最近とても眠くて朝起きられません。朝早く起きて主人を気持ち良く出したいのに眠くて眠くてたまらない。薬のせいかと思ったけどそれは違うと思います。春だからです。

私の頭からは「春眠暁を覚えず」は抜こうと思いました。明日は早く起きて主人を送り出したいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

オフ会参加

2008-03-10 14:48:56 | 自閉スペクトラムな日記
昨日のオフ会は内輪に近い集まりでした。自助会になるといいなと思います。主に就労のことについてお話しました。幹事さんは行動力ある人だなと思いました。障害者職業センターへ行っておりいろいろ資料を見せてもらいました。中には健常者枠で入ってできないことを伝えるという考えの方もいました。私は凄いなと思いました。私の今までの職場での人生で、できないと一言でも言ってしまうと「そんなこともできないの…」とか足元を見られてしまったりと大変なことばかりでしたのでトラウマになっています。私にはジョブコーチ無しでのこれからの就労は考えられません。日雇いにしてみんなが仕事を覚える頃に退散する方法もありかなと思いました。

まずは自分がこれからすることは

・ハローワークへ行く。

・障害者職業センターへ相談へ行く。

ことかなと思いました。その後のことは行った後で考えようと思います。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

診察日

2008-02-21 14:25:17 | 自閉スペクトラムな日記
今日は診察日です。先生にDSの料理のことを聞かれたので『今まで作った何種類かを覚えたいので復習する感じで作っています。』と伝えた所『凄い』と褒めてくれました。褒められるとやる気も出ますね。

私にとってカップ麺にお湯を注ぐのでも炊飯器で御飯を炊くことも料理に入ります。とにかく自分の手を少しでも加えれば料理なんです。その私が一般で料理と言われる類を作ったことは大きな進歩だとのことです。

少しずつ新しい料理にも挑戦しようと思います。食の細い主人でも食が進む料理を覚えたいなと思います。

オフ会のこと

2008-02-18 10:11:17 | 自閉スペクトラムな日記
10日にオフ会参加して17日に別の所でオフ会参加したので二つまとめて日記を書きます。

10日のオフ会は毎月の様に行われていて主に自己紹介、雑談など楽しいお話が中心です。お友達もできました。二次会は御飯の支度があったので出られなかったのですが一次会だけでも参加させてくれた御主人様ありがとう。

17日のオフ会は主に勉強会です。発達障害者が生きやすくするための講義もあります。勉強だけではなく自己紹介、趣味のお話、など雑談もする時間もあります。

17日のオフ会での勉強になったことはGTD(Getting Things Done)のことでこれは発達障害者だけでなく健常者にも役に立つ方法だと思いました。その他にこちらのサイトにもGTDのことがかいてあります。http://www.itmedia.co.jp/bizid/gtd_index.html

講義をしてくれた先生のブログもお勧めです。発達障害のためのライフハック

帰宅後早速主人にGTDを話しました。主人も良い方法だと言っていました。

その他、用事を忘れない方法として携帯メールに今日するべきことを配信してくれるサービスもあるそうです。
チェックパッド
グーグルカレンダーもいいそうです。 http://www.google.com/calendar

久々の更新!

2008-01-30 18:08:05 | 自閉スペクトラムな日記
体調が悪くなり実家で休んでいました。寒さのせいか、精神的にかなりきていました。薬も合わなかった様です。24日に診察へ行きましたが、その後もあまりよろしくない状態になったので26日にも診察へ行きました。それまではパニック発作が重くなり大変でした。薬が一種類合わない物があったのでパニックが酷くなったのかもしれません。薬が一つ違うのになり少し落ち着きましたがこれが慣れるまで二週間位時間かかるらしく副作用で眠い眠い…。今にも寝てしまいそう…。Ah~眠いzzz。飲み始めの頃は一日中寝て過ごしている様な状態でした。今は少しずつマシにはなったのですがやはり眠い。

そんな眠い中「午後は○○思いっきりテレビ」をぼーっと観ていたらな~んとお菓子作りではないか…この時間は「笑っていいとも」を観たい時間だが実家の両親は正午はいつも日本テレビ。まっいいか…。お菓子作りの話だったから…

ここまでは昨日の下書き、ここから今日の話です。
整形外科へ行きました。もう一回注射打たないと腱鞘炎は(私の場合は重症のバネ指)二~三ヵ月後手術だよと先生に言われました。体調悪くてなかなか整形外科へ行かれなかったから脅かされているのか本当に手術になる可能性あるのか分からない。私は反応の悪い健常者に見えるのか普通の大人扱いされると非常に困ってしまう。冗談なのか本気なのかの区別は容易ではない。本当に注射打たないと手術と脅かされたのか本当なのか分からないのでリハビリの先生に質問してみたけどなんとも言えないらしい。初診時より痛みはかなり治まっているから脅かしと取っていいのか母又は主人に解説してもらうしかない。

今日もまだまだ眠いけど任天堂DS使って新しい料理にでも挑戦しよっと!