goo blog サービス終了のお知らせ 

あけましておめでとうございます。

2008-01-01 22:05:32 | ジャニーズ関係
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

いつも変わらぬ挨拶だが案外この挨拶が好きなんです。 今日は地元の神社の初詣に行ってきました。やはり賑わっていました。きちんと二拝、二拍手、一礼してきましたよ~!明日は一般参賀へ行ってきます。予定では一番最初の10時10分。毎年必ずと言っていいくらい行くようになってから9年経ちます。

昨日はいつもの様に大掃除(私の場合は小掃除が相応しいかな…)の後は紅白歌合戦。

その後はジャニーズのカウントダウンライブを見て私は夜中にノリノリ!!いいなぁ私も東京ドームへ行きたいよ。それにはお金と体力欲しい。 私の大好きな山下智久君と赤西仁君も出ていてもう「うほうほ!」松本潤君が眼鏡で出てきてちょこっとイメージ違かった。でも似合っていた。今年はKAT-TUNが6人全員揃っていて良かった。やっぱKAT-TUNは6人でせう。今年は嵐が司会。TOKIO、KinKi Kids、V6、カンジャニ∞、生田斗真、タッキー&翼、hey!sey!JUNPなどなど出演しており私は釘付け。終わりの頃に東山紀之が出てきて相変わらず格好良いな~と思いました。友人が東のファンなのでかなり喜んだと思います。

大掃除なんとか終わらせました。

2007-12-31 17:12:34 | 発達障害・家事工夫編(掃除)

今日は大晦日。大掃除私の場合は小掃除と言う表現が似合っているのかもしれません。

さてさて掃除と言えば私は掃除機を使いません。全ての発達障害者に適した方法なのかは分かりませんが私は掃除用具は「箒、塵取り、雑巾、バケツ」を主に使います。細かい所を磨くには「串、楊枝など」を使います。新しい物を使っても良いですが私は団子や焼き鳥の後に洗っておいて掃除用にします。

なぜ、私が掃除機を使わないかということはあの「びゅぅぅぅぅぅぅぅん…」という音が大嫌いなのとコンセントの差し替えがめんどくさいことそれにいくら前に比べて軽量になったとはいえ箒に比べたらまだまだ重い。あの「びゅぅぅぅぅぅぅぅん…」という音も聴覚過敏者にとっては本当に耐え難い。

冷たさに鈍感なのか手が真っ赤になっても私は平気な顔をしている。まわりで見ている人が痛そうだとひやひやするくらい鈍感だ。なので手袋を意識的にしてから水を使う掃除に取り掛かります。

発達障害者支援センターの先生が紹介してくれたお片づけセラピーという本もお勧めます。

おかげさまで今年診断されてから半年になろうとしております。皆さん良いお年を迎えてください。


受診サポート手帳~医療とのよりよいコミュニケーションのために~

2007-12-30 18:34:56 | 発達障害・生活工夫編
この間障害者手帳取得の用紙を保健所へもらいに行った時に黄色い紙の5つの屏風折りの「受診サポート手帳」を見つけました。私は以前から病院へかかるのに困ることが多々ありました。みんな私を普通の大人と思い受診や検診の手順などをきちんと説明してくれないのです。要するに言葉を省くのです。私は今まではちんぷんかんぷんな状態で検査をしていました。採血などはそんなに影響はないと思うのですが検査科目によっては影響が出る場合がありそうだなと思いました。その一つに膀胱炎にかかった時、残尿を計る時のことでした。「トイレ行ってきてください。」としか言わないのです。なんでトイレに行かなければいけないのか分からずいい加減に用を済ましてしまいそのために残尿を計った時「トイレ近くありませんか?残尿が50ミリまでが正常範囲ですがギリギリの47ミリもありますよ~」とのことでした。

他には眼科へ行った時です。「検査手順をきちんと説明してください。」を病院側は勘違いし「検査結果の説明をしてください。」と受け取ってしまい一時間以上待たされ病院へ行くことにかなりうんざり状態でした。まだまだ病院でのうんざり話はたくさんあります。なので病院へ行くことが億劫になりました。

カウンセラーに相談したところ配慮をお願いするカードを作ることを勧めてくれました。私はそれは良いと思い考えていたところ見つけたのが「受診サポート手帳」です。


受診サポート手帳にはこの様に書いてあります。

             手帳の書き方
1.障害の程度
 手帳の種類や等級だけでは詳しい症状がわからないので、補足して下さい。

2.コミュニケーションの取り方
 本人とコミュニケーションを取る手段を詳しく書いて下さい。
 例 言葉では理解できないので、絵や動作で診療手順を説明して下さい。

3.興味のあること、好きなこと
 本人が普段、興味があることや粋なことを書いて下さい。
 例 好きなキャラクター、好きな歌手

4.診療時において、苦手なことや不得手なことを書いて下さい。
 例 白衣がにがて、大きな音がにがて

5.お願いしたいこと
 医師が診療するにあたって役に立つ情報等を書いて下さい。

6.健康情報
 できるだけ主治医に記入してもらうようにお願いして下さい。
 例 アレルギーの有無や服用薬の種類など

7.病歴
 できるだけ全ての診療について書いて下さい。診療状況欄はうまく診療できた状 況やできなかった状況を書いて下さい。

             医療機関の皆さまへ
障害があるためにコミュニケーションや言葉の理解の面などに大きな問題をかかえ、適切な医療が受けられない状況があります。
○○県では、○○県医師会及び○○県歯科医師会にご協力を頂き、「受診サポート手帳」を作成しました。
本手帳は、診療時に留意して頂きたいことや主治医からの注意事項などを通じ、障害を持つ一人一人の特性を知っていただき、円滑に診療を行って頂くための手帳です。
本人や付き添いの方に質問していただければと思います。
障害を持つ人に対するご理解並びにご協力をお願いします。

平成17年4月

受診サポート手帳は私の様にアスペルガー症候群や高機能自閉症を対象にしているのかは分かりませんがやはり医療機関で不自由を感じることはたくさんあります。使うのに他人の目を最初は気にしそうですがきちんと健康診断などを受けるには必要だと思い私は使います。

昨日の診察で…

2007-12-28 18:58:11 | 診察など
昨日は診察日でした。22日のオフ会の幹事という大役が終わり肩の荷を下ろしたところでどっと疲れが出てきて何だか年のせいなのか6日経った今でも疲れが取れませぬ。年賀状は今年は腱鞘炎を理由に印刷のみで手書きは入れませんでした。それでも出したのが遅いので元日に着かなそうです。なのでDSのお料理も本体を充電したのみで手を付けられない状況でした。いっぺんに色々なことは大変です。

診察日に肝心な物を忘れてしもうたのです。保健所で自立支援医療の申請用紙と障害者手帳の申請用紙をもらってきたにもかかわらずお医者さんに持って行くのを忘れてしもうたのです。Ah不注意はいつ消えるのやら…何でもADHDのせいにするのはいけないがやはり凹みます。二週間後の診察日に持って行くことになりました。

今とても心配なのはアスペルガー障害での障害者手帳の申請は前に比べると取りやすくなっているらしいのですがやはり難しいそうです。それが一番心配です。私から見ると定型発達の方々は幼い頃からずっとスーパーマンに見えたんです。今でも本気でスーパーマンに見えるんです。定型の方々は当たり前にできることと思うのだが私にとっては本当に凄いと思えることだらけなんです。本気で凄いと思い皆を褒めると異様な顔をされたこともあります。でも褒められて嫌な気分になる人はいないらしく異様な顔をしながらも喜んでくれました。それはいいのだがやはり当たり前なことを当たり前にできない私は職場ではかなりのいじめや叱責を受けました。仲間外れもありました。今でもフラッシュバックで頭を駆け巡り怖い思いにかられます。「私自身のことを健常者と呼んだり健常者扱いは拷問と同じです。スーパーマンと同じことはできません。不服申し立てもできるそうですがそんなにエネルギーありません。」保健所でもそのことを話しお医者様にも話しました。

お医者さんは「今はそのことで気を揉んでもしょうがないでしょ。もしかしたら通るかもしれないんだから」の一言でハッと目が覚めさらに「今は手帳が取れるか取れないかを考えるのではなくDSお料理をがんばってみなさい」でした。先生と「良いお年を迎えてください」とお互い挨拶し診察室を出ました。私は早速自宅へ帰った後DSの説明書を読みました。なので今日は充電しました。私は取りこし苦労をするのでそこは反省です。

「捜索願い」にご協力を♪~発達障害のお子さんが行方不明です

2007-12-26 08:48:57 | Weblog
〓『◆捜索願いです◆』〓
横浜市都筑区東山田
(港北ニュータウン)在住
岩田和輝(いわたかずき)君

12歳の男の子が、12月6日(木)から行方不明です…

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
良かったら、この日記をコピーして、
貼り付けて日記を書き、バトンのようにまわして
宣伝してください!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

この12月の寒空の下、大変な事です、、
ネットを通じて、全国に広まれば、捜索は拡大に力を増します。


詳しい内容はHPを見てください。

http://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/

都筑警察署:生活安全課
TEL. 045-949-0110

宜しくお願いします。

ここ重要です!
見付けた方は必ず『岩田かずきくんですか?』と、声をかけて下さい。
発達障害があるので慎重に興奮させないように、名前を呼んであげてください。

----------------------------------

早く見つけてあげたいです!

ご協力お願いします!!!

知人の日記からの貼り付けです。私も早くかずきくんが見つかることを願います。