FLOWER’S PHOTO&POEM 【季節の花の写真館】

 季節の花の表情を取り上げ、その花の持つ個性!を表現できたらとおもいます。
 短詩を添えて花のつぶやきもお届けします。

ヒナゲシ - 噂の花

2007-06-17 11:12:31 | 季節の花の写真館
                                  <ヒナゲシ(雛罌粟)  ケシ(芥子)科  2007.6.3撮影>


        眠りに誘う白い罌粟 というけれど
        覚醒の色か ピンクでぼかした縁取りは
        眠りをさまし 迷いからもさめるのか
        はたまた幻想の中なのか
        風に揺られて 噂の花は舞っている

ヒナゲシ - 花言葉

2007-06-15 20:37:11 | 季節の花の写真館
                                  <ヒナゲシ(雛罌粟)  ケシ(芥子)科  2007.6.3撮影>

          赤い雛罌粟
          誰が付けたか花言葉
          “慰め”そして“妄想”と
          これは矛盾か 同義語!?か
          薄い花弁 いろ深紅 人は虞美人
          “しなやかな情熱” 新花言葉

チロリアンランプ - 白銀の世界を照らす

2007-06-13 19:29:28 | 季節の花の写真館
                            <チロリアンランプ  アオイ(葵)科  2007.6.6撮影>
                            〔学名:アブチロン メガポタミカム  和名:ウキツリボク(浮釣木)〕 
                                                   〔原産地:ブラジル南部〕

        誰が付けたかチロルのランプ
        幻想の アルプスの峰々に抱かれて
        インスブルック冬の街
        白銀の世界を照らす聖き火よ
        人々のこころに灯る 赤い炎ゆらめいて 

カラー - 行く末の~

2007-06-12 13:40:31 | 季節の花の写真館
                                      <カラー  サトイモ(里芋)科  2007.6.3撮影>
                                       〔別名:カイウ(海芋)  原産地:南アフリカ〕

        行く末の彼岸飾るや海芋かな
                              花乃季節子

スィートピー - 門出に華やぐ

2007-06-11 14:35:53 | 季節の花の写真館
                                      <スィートピー  マメ(豆)科  2007.5.23撮影>
                                             〔原産地:イタリア・シチリア島〕

        眼を上げて門出に華やぐスィートピー
                                  花乃季節子

ガクアジサイ - 梅雨にさきがけ

2007-06-10 11:42:44 | 季節の花の写真館
                        <ガクアジサイ(萼紫陽花)  ユキノシタ(雪の下)科  2007.5.29撮影>
                                             〔原産地:日本〕


        紫陽花や梅雨にさきがけ藍ぼかし
                                花乃季節子

ウンシュウミカン - いま花時よ~

2007-06-06 20:17:18 | 季節の花の写真館
                          <ウンシュウミカン(温州蜜柑)  ミカン(蜜柑)科  2007.5.16撮影>



        会いに来ていま花時よ蜜柑島
                               石川桂郎



                   石川桂郎(いしかわ けいろう)1909-1975
                      俳人・文筆家  東京都港区芝生れ
                      1937年(S12)石田波郷の「鶴」に入る
                      1939年(S14)同誌の同人となる
                      1941年(S16)文筆業で立つ決心をし、理髪業を廃業
                      1956年(S31)第一句集「含羞」発表
                            同年、第1回俳人協会賞受賞
                      1964年(S39)俳誌「風土」創刊、主宰