FLOWER’S PHOTO&POEM 【季節の花の写真館】

 季節の花の表情を取り上げ、その花の持つ個性!を表現できたらとおもいます。
 短詩を添えて花のつぶやきもお届けします。

バイカ(梅花) - 優雅な姿

2008-03-17 22:00:11 | 季節の花の写真館
                                         <ウメ(梅)  バラ(薔薇)科  2008.3.7撮影>

            白梅でも紅梅でもない
            薄桃色の優雅な花よ
            あなたはいったい何者なのか
            遅咲き梅かこの花は
            そうさ名づけて“桃色吐息”
            なにやら歌の題名か
            “別に!”
            名前などなくてもキレイ
            薄桃色の優雅な姿 永久にあれ

カワヅザクラ - 桜まつり

2008-03-12 21:35:54 | 季節の花の写真館
                              <カワヅザクラ(河津桜)  バラ(薔薇)科  2008.3.7撮影>
                              〔撮影地:神奈川県三浦市南下浦町上宮田・小松ヶ池公園〕

     【三浦海岸桜まつり】
         「河津桜」は、原木発見地である静岡県(伊豆)河津町が有名ですが、近頃は各地で
        植生され、さくらまつりが開催されるようになりました。
        神奈川県三浦市の2008年「三浦海岸桜まつり」は、2月3日~3月9日の予定で開催
        されました。しかし、今冬は寒かったせいか、開花や満開時期がずれたらしく3月16日
        までに変更になりました。

     <「河津桜」について>
         1955年頃に静岡県(伊豆)河津町で発見され、植生したもので、大島桜と寒緋桜の
        自然交配種と推定されているそうです。

カワヅザクラ - 春の心は

2008-03-11 21:25:36 | 季節の花の写真館
                               <カワヅザクラ(河津桜)  バラ(薔薇)科  2008.3.7撮影>
                               〔撮影地:神奈川県三浦市南下浦町上宮田・小松ヶ池公園〕


     世の中に たえて桜のなかりせば
              春の心は のどけからまし
                                在原業平
                                古今和歌集 巻一(53)


                        在原業平(ありわらのなりひら) 825-880
                           平安時代初期の貴族・歌人
                           六歌仙のひとり


    〔蛇足〕
      「河津桜」は、1955年頃に静岡県(伊豆)河津町で発見され、植生したもので、
      大島桜と寒緋桜の自然交配種と推定されているそうです。
      依って在原業平は、この桜を勿論見ていないわけです。当時は山桜だったのか
      も知れません。
      しかし、ここでは今に通ずる、先人の春の心のありようを垣間見ます。

ベニツバキ - ひとつ咲く

2008-03-10 17:30:32 | 季節の花の写真館
                                  <ベニツバキ(紅椿)  ツバキ(椿)科  2008.3.5撮影>


           ひとつ咲く酒中花はわが恋椿
                               石田波郷


                 石田波郷(いしだ はきょう) 1913-1969
                    現、愛媛県松山市生れ
                    1930年4月~ 近くに住む五十崎古郷(いかざき こぎょう)の指導を受け、
                     その勧めで水原秋桜子主宰の「馬酔木(あしび)」に投句を始める。
                     後、水原秋桜子門の代表的俳人となる。
                    1935年11月 第1句集「石田波郷句集」
                    1936年9月 馬酔木新人会「馬」創刊、同人
                    1937年9月 句誌「鶴」創刊、主宰
                    1950年6月 句集「惜命(しゃくみょう)」
                    1967年11月 「定本石田波郷全句集」

ハクバイ - 南の空は

2008-03-09 11:23:40 | 季節の花の写真館
                                   <ハクバイ(白梅)  バラ(薔薇)科  2008.2.27撮影>


        白梅や ひと日 南をあこがれぬ
                              石川啄木
                               1885(M18)-1912(M45) 

                                  注記:実際の生年月日:1885年10月27日
                                     戸籍上の生年月日:1886年2月20日

ハクモクレン - トンガリ帽子!?

2008-03-08 17:17:56 | 季節の花の写真館
                              <ハクモクレン(白木蓮、蕾) モクレン(木蓮)科 2008.2.23撮影>

          大空を背にオブジェを描く
          小枝の先にトンガリ帽子
          たくさん たくさん 何になる

          枝も見えなくなるくらい
          真っ白しろの壮麗な
          花のお城 弥生三月花開く