FLOWER’S PHOTO&POEM 【季節の花の写真館】

 季節の花の表情を取り上げ、その花の持つ個性!を表現できたらとおもいます。
 短詩を添えて花のつぶやきもお届けします。

シラン - 姿むらさき

2006-05-25 19:34:51 | 季節の花の写真館
                                        <シラン(紫蘭)  ラン科  2006.5.24撮影>

        みどりの園に舞い降りた
        薄衣のむらさきよ
        そよ風にゆらめいて
        こころにしみるその姿

バラ - プリンセス

2006-05-23 22:46:05 | 季節の花の写真館
                                          <バラ(薔薇)  バラ科  2006.5.21撮影>

        ペルシャからバビロニア
        クレタ島クノッソス神殿
        幾千年の時空を超えて
        果てない旅は フランス国から日本へ
        美しき大きな流れは
        愛情が希望へとつづく道

ゼニアオイ - 果実が銭に似て?

2006-05-22 09:57:08 | 季節の花の写真館
                               <ゼニアオイ(銭葵) 野草  アオイ(葵)科  2006.5.21撮影>

      きみは何者! 紫がアメーバ状のこの花は
      そんなに強く言わないで!
      わたしはもう みなさんの
      近くに住んで300年
      ふるさとはヨーロッパ
      遥かシルクロードの国々から?
      帆船で大海原を乗り越えて?
      生薬で人の助けもしています


                注記:アオイ3兄弟!?
                   ・ハナアオイ(花葵) 草丈0.3~0.6mほど  淡紅色  5弁花
                                原産地:南ヨーロッパ (地中海沿岸)
                   ・ゼニアオイ(銭葵) 草丈0.6~1.0mほど  淡紫紅色  5弁花
                                原産地:ヨーロッパ (上記写真の花径3.0~4.0cm)
                   ・タチアオイ(立葵) 草丈2.0mほど  紅・白・紫色  一重・八重咲きあり
                                原産地:小アジア・トルコ (シリア・中国は伝播地か)

ナガミヒナゲシ - ふるさとはヨーロッパ

2006-05-19 22:11:00 | 季節の花の写真館
                           <ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟) 野草  ケシ科  2006.5.17撮影>


        薄紙のような花びらよ 春の風に揺れていた
        わたしのふるさと ヨーロッパ(※1)
        知らない間にニッポンへ 気候もいいぞ永住だぁ
        前世紀 61年東京で(※2)見つけられて有名に
        果実が長くて“長実”だよ
        花弁4枚 雄しべは多数 雌しべの頭に筋が付き
        葉は羽状に深裂し 花はパステルカラーのうす橙
        中ほどに紅差して キレイ! それとも奇妙かナ!?

                   (※1)地中海沿岸・中欧
                   (※2)東京・世田谷

クレマチス - こころの友よ

2006-05-18 20:15:35 | 季節の花の写真館
                                <クレマチス  キンポウゲ(金鳳花)科  2006.5.17撮影>

        ひとり静かに昂然と
        優雅なすがた しのばせて
        こころの友よ 美しく
        しあわせ運べ とこしえに

ウマノアシガタ - 別名:キンポウゲ(金鳳花)

2006-05-17 17:07:33 | 季節の花の写真館
                        <ウマノアシガタ(馬の脚形) 野草  キンポウゲ科  2006.4.30撮影>

      だんだんに 己かがやき 金鳳花
                             中村汀女

                 中村汀女 (なかむらていじょ) 1900-1988
                    熊本県熊本市生れ
                    「ホトトギス」同人となり、戦後「風花」を創刊・主宰
                    熊本市名誉市民(1979)


        注記1.キンポウゲ(金鳳花)について
              この名称は、キンポウゲ科全体を指すもので、この写真の花はウマノアシガタと言わ
             ないと種を特定することにはならないそうです。

        注記2.ウマノアシガタ(馬の脚形)の名称由来について
              キンポウゲは花がキラキラ金色に光る(反射する)ところから来ているようですが、ウ
             マノアシガタは根生葉(上の写真で花の右後ろの深い切れ込みのある葉)の形が馬
             の足(蹄)に似ているので付けられたものだということです。しかし、これが似てないの
             で議論になります。それでいろいろな説があります。
             ①馬の足形、②トリノアシガタ(鳥の足形)を間違えて記載した、③馬の足跡、④馬の
             足に馬わらじを履かせた形、です。

              この議論の中で注目しなければならないのは、この名称が江戸時代(か、それ以
             前?)に付けられたということです。むかしの道路はほんの一部の石畳を除いて、すべ
             て未舗装道路です。そして当時、馬の蹄鉄はなく、足に馬わらじを履かせていた、とい
             うことになります。そう考えてくると先の③か、④から付けた名称ということになるので
             はないでしょうか。

ドイツスズラン - 表と裏

2006-05-16 11:42:58 | 季節の花の写真館
                                 <ドイツスズラン(独逸鈴蘭)  ユリ科  2006.5.9撮影>

        うつむいて咲く清純な
        乙女の香り漂わせ
        幸せ贈るメイフラワー
        花も葉も 赤い実も
        キケン隠す 君の影


                      注記:ドイツスズラン(スズラン属)には、全草に毒があります。
                          特に花の部分が最も毒が強いそうです。有毒物質は、
                          コンバラトキシンとコンバロサイドというものです。

カキドオシ - 別名:カントリソウ(癇取草)

2006-05-15 17:21:06 | 季節の花の写真館
                                 <カキドオシ(垣通し) 野草  シソ科  2006.4.30撮影>

        花の後 茎が倒れ地面を這い
        垣根を通って“垣通し”
        つるの節から根を出して
        だんだん だんだん 広がって
        草むらで こんにちわ
        道端や土手でも こんにちわ
        薬用にもなります るー・・・・

シラー・ベルビアナ - 神秘のいろどり

2006-05-14 10:06:09 | 季節の花の写真館
                                     <シラー・ベルビアナ  ユリ科  2006.4.29撮影>

        みどりの宇宙にわきあがる
        青とむらさきのハーモニー       
        天からおくられし ひかりと風
        こころ揺さぶる神秘のいろどり          
        気高き情熱 ここにあり