今日、西山動物園のレッサーパンダ「チャオ」が、繁殖のために長野市茶臼山動物園に婿入り。
チャオは2006年7月に西山動物公園で生まれた。
体は大きいが、おとなしい性格で、非公開施設で飼育されていた。
同園にはペアとなる雌がいないことから、新しい雄の導入を希望していた茶臼山動物園に貸し出されることになった。2歳の雌「ココロ」とペアにして早ければ、6月ごろの繁殖を目指す。
チャオの貸し出しにより、西山動物園のレッサーパンダの飼育数は10頭となる。
チャオの婿入りに合わせて同日、キンケイとギンケイの雌各1羽も茶臼山動物園城山分園に譲り渡された。
寂しいですが、元気で育ってほしいものです。
詳しい記事は、こちらから。
チャオは2006年7月に西山動物公園で生まれた。
体は大きいが、おとなしい性格で、非公開施設で飼育されていた。
同園にはペアとなる雌がいないことから、新しい雄の導入を希望していた茶臼山動物園に貸し出されることになった。2歳の雌「ココロ」とペアにして早ければ、6月ごろの繁殖を目指す。
チャオの貸し出しにより、西山動物園のレッサーパンダの飼育数は10頭となる。
チャオの婿入りに合わせて同日、キンケイとギンケイの雌各1羽も茶臼山動物園城山分園に譲り渡された。
寂しいですが、元気で育ってほしいものです。
詳しい記事は、こちらから。
鯖江市の2008年十大ニュースに、「レッサーパンダのミンファ冒険旅行騒動」が入っています。
4月22日にミンファがいなくなって大騒動だったのを記憶しています。
知人の鯖江市の職員が一生懸命に探していて大変そうで、翌日に見つかって本当に良かったと思ったものでした。

動物園から東に逃げて、旧8号線や福井鉄道福武線の線路を渡ったのに、無事で何よりです。
今は元気になって、一般公開もされています。

年末年始は休園で、来年1月4日(日)から開園しています。
(毎週月曜日は休園です)
一度お越し下さい。入場無料です。
4月22日にミンファがいなくなって大騒動だったのを記憶しています。
知人の鯖江市の職員が一生懸命に探していて大変そうで、翌日に見つかって本当に良かったと思ったものでした。


動物園から東に逃げて、旧8号線や福井鉄道福武線の線路を渡ったのに、無事で何よりです。
今は元気になって、一般公開もされています。

年末年始は休園で、来年1月4日(日)から開園しています。
(毎週月曜日は休園です)
一度お越し下さい。入場無料です。