goo blog サービス終了のお知らせ 

鯖江西山公園サポーター

福井県鯖江市の西山公園を応援するブログです。
つつじやもみじ・西山動物園・西山公園駅などの情報を綴っていきます。

3月4日のアンビリーバボー

2010-02-24 10:26:10 | その他
以前に紹介した、「ひかるkunのちょうどのお豆腐」が、
3月4日のアンビリーバボーに紹介されるそうです。

鯖江市でがんばっているお豆腐屋さんが紹介されるのは、
非常にうれしいです。

この番組紹介で、いろいろな方に元気を与えてくれると思います。

詳しい内容は、こちら



「すりばちやいと」に行ってきました!

2010-02-20 18:06:06 | その他
今日は、西山公園の近くにある中道院の「すりばちやいと」に行ってきました。





「すりばちやいと」新聞記事はこちら

朝、エコネットさばえで行う「さばえエコ検定」講座の準備をした後、
西山公園駅に寄ってみました。

普段は静かな駅ですが、今日は駅員さんが3名。
窓口も開いていました。

やっぱり「すりばちやいと」が有名で、土曜日と重なったためか、
乗降客が多かったです。

待合室には、ストーブ。駅周辺では、餅の販売もありました。

歩いて中道院へ。徒歩10分程度。
いい運動になります。

でも、境内に上がると人がいっぱい。
係員に聞くと「1時間はかかる」と言われたので、
出直すことに。
帰りにお腹がすいたので、屋台の「人形焼」
7個500円を買って、食べ歩き。
あったかくておいしい。

「さばえエコ検定」講座が終わってから、再度中道院へ。
仮駐車場が1台分だけ空いていたので、駐車。

受付で500円のお札を購入し、護摩釜をかぶせてもらいお払いを受けました。

無病息災と「さばえエコ検定」の合格をお願いしました。







男(ひと)と女(ひと)輝くさばえフェスタ」

2010-01-21 11:10:13 | その他
この前の土曜日は、西山公園の近くの嚮陽会館で行われた、「男(ひと)と女(ひと)輝くさばえフェスタ」に出かけました。

笠井アナウンサーの講演を聞くのが第一の目的。
結構面白い話をしていただけました。

詳しい内容は、こちら

会場には、鯖江のイメージソング「この街が好きなんや」の歌詞や
鯖江市のポスターが掲示されていました。
これからいろいろな施設に貼ってもらいたいものです。



















料亭 藤の家

2010-01-15 12:30:31 | その他
今日は、西山公園から徒歩15分 旭町の料亭「藤の家(ふじのや
で新年会。

私にとって、鯖江の料亭はここが初めて。

まずは、控え室に案内され、お茶を飲んで雑談。
そして、宴会場へ。

趣のある15畳の部屋で9人の宴会。
ゆっくりとおいしい料理をいただくことができました。

料亭というと高いイメージがあって敷居が高かったのですが、
そこそこの予算で楽しむことができました。
みんな時間を忘れてしまい、
予定を大幅に伸びてしまい終了。

また行ってみたいお店です。



あなたの中の最良のものを・・・

2010-01-01 18:35:19 | その他
今年は、「マザー・テレサ」の言葉をいつも胸に
生きていこうと思います。

人は不合理、非論理、利己的です
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく、善を行いなさい

目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく、やり遂げなさい

善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、し続けなさい

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
気にすることなく、作り続けなさい

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく、助け続けなさい

あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい
たとえそれが十分でなくても
気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい

最後に振り返ると、あなたにもわかるはず
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。


 


SING J ROY

2009-12-23 21:47:24 | その他
昨日、ラジオを聴いていると、
ゲストがSING J ROYさん。

以前鯖江の本町のアッパーヤードでCDを購入したアーチスト。

「だんねーざ」は毎日のように車で聴いています。

「もったいない」「フリーダム」の3曲は私のベスト3.

レゲエは、観客に歌の重みを見透けられやすいので、
うそや軽い気持ちは歌えないといっていました。

ということは、環境や世相に相当な思いをお持ちになっている
アーチストだと思います。

今週の土曜日に響きのホールでライヴをするそうです。

今後も追っていこうと思います。

詳しくはこちらから

ポートフォリオで「できる自分」になる!

2009-12-19 22:52:43 | その他
今日は、エコネット感謝祭に行ってきました。

越の郷地球会議の活動報告を見たあと、豚汁やお餅、ピザをお腹いっぱい食べて、
コンサートを見ていると、
以前お世話になった岩堀美雪先生にバッタリ。

すると、報告が2つ。
①最近2冊目の本を出版したこと
②ふるさと鯖江の歌を作ったそうで、1月15日(金)の「ふるさと鯖江の日式典」と16日(土)の「さばえ男女共同参画大会」にその歌を披露すること
(場所は共に西山公園の近くの嚮陽会館)

以前よりも更にがんばっていらっしゃるようで、
私も元気をいただきました。

早速市内のカボスで本を購入しました。
新刊のコーナーにありました。

価格が1400円とちょっと高めですが、
内容は非常にいい出来です。
多くの方に読んでもらいたいと思います。

西鯖江駅文庫に置きたいと思います。





鯖江市よりご案内が来ました

2009-12-07 21:07:57 | その他
今日、鯖江市より手紙が届きました。

1月15日に西山公園横の嚮陽会館で、
「ふるさと鯖江の日記念式典」が行われるということで、
案内の手紙でした。

鯖江市にあまり協力をしていないのですが、
案内が来るということは少し嬉しい気がします。

残念ながらその日は会議の予定で、出席が出来ません。

鯖江市は、
市民が先人の偉業を思いをはせ、
郷土について理解と関心を深めるとともに
より豊かで活力のある郷土の未来に向かって、
心を一つに歩みを進める契機とするため
市制施行日である1月15日を
「ふるさと鯖江の日」と定めたそうです。

式典の内容は不明ですが、
行けないのは非常に残念です。