今日の上毛新聞に掲載していただいたのですが、
仕事をしている里親の会主催で火曜日(26日)に
「ふれあい教室」という行事をおこないました。
この事業は児童養護施設さんをご招待して
会員の里親さん、里子さん、学生ボランティアさんと
一緒に日常では体験できないことを体験する企画です。
県内6ヶ所ある児童養護施設さんを年に1ヶ所順繰りに
ご招待して夏の一日をすごします。
子持山ブルーベリー園でブルーベリー狩り。
その後、メープルビレッヂへと散策しながら向かいます。
メープルビレッヂのバーベキュー棟で
摘みたてのブルーベリーでジャム作り。
その後、お昼にバーベキュー。
食後には社会人ボランティアさんによる手品。
その後すいか割り。
ブルーベリー園さん、ビレッヂの方、
役員さん、学生ボランティアさん、
手品ボランティアさん、施設の職員の方々
県社協の方々、皆様のお力で
今回も無事に終えることができました。
事務局としてはホッとしております。
ありがとうございました。
このディキャンプの企画は3回目。
3つの児童養護施設さんをご招待したことになります。
このディキャンプは企画作りから関わりました。
もう、3年目になるのですね。
月日の経つのが早いなぁとしみじみ思いました。