子ども・若者の未来を応援するみなさんこんばんは!
久しぶりの更新です
今日は仕事が終わってから車のオイル交換で武雄市山内町まで
私がお店を選ぶ基準は「商工会青年部の会員さんがいるお店」です
20代のころ、まちづくりの世界に入るきっかけをつくっていただいたのも
商工会青年部の皆さん
自営をしているときに仕事をいただいたのも
沖縄の本部町商工会の皆さん
(事業運営で青年部の皆さんにはお世話になりました)
武雄に来てからも、青年部の皆さんの主催するイベントを
お手伝いしたりして、お店にもおじゃまして
交流が続いています
今日の話題は、「中高生のころ地域の大人と交流がある方は
Uターンする傾向にある」
非常に興味深いお話ですね。
スポーツや伝統文化保存活動を通じ
中高生のうちに地域の大人とふれあいを持つことは非常に大切です
そういう経験を持っていると、
たとえ、一度、外の世界に飛び出したとしても
武雄に戻ってきて、
家業を継いだり、
新しく仕事を見つけて、地域のために働く
このような20代、30代の若者がいるというお話を聞いて
地域の未来にとって対策なお話を聞いたと感じました
私も、そのような大人になりたいと思いました
そのあと、お隣の有田町へ
(武雄市山内町からは、車で10分の距離です)

今年は、有田焼400年祭で世界的に注目されており、
新しいお店づくりの動きがあると聞き
新しくできたカフェでは、
地元の有田工業高校の生徒さんが
ボランティアでお店のディスプレイをお手伝いしたとの事

高校生が学んだ専門的な知識や技能を活かし、
地元に貢献する
このような経験が地元で生かすことができる場を
もっともっとつくっていきたいと思いました

久しぶりの更新です
今日は仕事が終わってから車のオイル交換で武雄市山内町まで
私がお店を選ぶ基準は「商工会青年部の会員さんがいるお店」です
20代のころ、まちづくりの世界に入るきっかけをつくっていただいたのも
商工会青年部の皆さん
自営をしているときに仕事をいただいたのも
沖縄の本部町商工会の皆さん
(事業運営で青年部の皆さんにはお世話になりました)
武雄に来てからも、青年部の皆さんの主催するイベントを
お手伝いしたりして、お店にもおじゃまして
交流が続いています
今日の話題は、「中高生のころ地域の大人と交流がある方は
Uターンする傾向にある」
非常に興味深いお話ですね。
スポーツや伝統文化保存活動を通じ
中高生のうちに地域の大人とふれあいを持つことは非常に大切です
そういう経験を持っていると、
たとえ、一度、外の世界に飛び出したとしても
武雄に戻ってきて、
家業を継いだり、
新しく仕事を見つけて、地域のために働く
このような20代、30代の若者がいるというお話を聞いて
地域の未来にとって対策なお話を聞いたと感じました
私も、そのような大人になりたいと思いました
そのあと、お隣の有田町へ
(武雄市山内町からは、車で10分の距離です)

今年は、有田焼400年祭で世界的に注目されており、
新しいお店づくりの動きがあると聞き
新しくできたカフェでは、
地元の有田工業高校の生徒さんが
ボランティアでお店のディスプレイをお手伝いしたとの事

高校生が学んだ専門的な知識や技能を活かし、
地元に貢献する
このような経験が地元で生かすことができる場を
もっともっとつくっていきたいと思いました
