
ペッシュボンボンとクレマチス白馬
ペッシュボンボン デルバール作出 四季咲き シュラブ デルバールですから香りも抜群の品種です ...

プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&アナエ
今日のバラはフランスはオラール社作出の名花です 一つは数年前から育てている プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ はぁ~長い名前ですねぇ スパイシーな香り そして夏でも...

風鈴草
この数日気温も平年並みになり 梅雨まじかとはいえ爽やかな大気に包まれていますね こんな季節にぴったりの風鈴草 もっとちびさんだと思っていたのに背丈も1メートルにも!!!...

エターナルというバラ
先月岐阜の花フェスタ記念公園に行った時 ニューローズガーデンのエリアで素敵だなって気になったバラ ...

琵琶湖を眺めながらの美味しいレストラン
バラを見に来てくださる方へのおもてなし この時期はなかなか自分で準備するところまで手が回りません 都会から来られる方には琵琶湖の夕景を見ながらいただけて お値段もリーズ...

クレマチス ロマンティカ
ガーデンプランツとしてバリエーションも多く人気のキンポウゲ科の植物クレマチス わが家もバラの時期と同じなのでバラには無い色の物を数種育てています ロマンティカ 大輪種の中...

ピンク・カクテルとジキタリス
フランスはメイアン社作出の真っ赤なカクテルはもう誕生して60年ほど経過しているようですが 一重のツルバラとして人気が高いですね しかも16品種指定されている殿堂入りしたバ...

一番のお気に入りのバラ カフェ
以前お庭のバラを見に来てくださった大変真面目な男性が 「どのバラが一番お好きですか?」って聞かれたことがありました どれって? どのバラもそれぞれ私が選んだバラで 香...

ジュリアが咲いた!!!
挿し木苗のハイブリットティー ジュリア 昨年もしょぼく咲いた 今年は一番シュートが蕾が付かないブラインドが...

ベルベッティー・トワイライト咲きました
バラの育種家の河合伸志さんがガーデンデザイナーの吉谷桂子さんにオマージュ(敬意・尊敬)されたベルベッティー・トワイライト 命名は吉谷さんがなさったとか ...