地域防災訓練

2014年07月14日 | Weblog
2週にわたり防災訓練を行う。

初日は心肺蘇生で胸骨圧迫とAEDの操作を習いました。

《心肺蘇生法の実施》

①反応の確認 ⇒②119番通報とAEDの手配 ⇒③気道確保 ⇒④呼吸の確認=心停止の確認 (10秒以内)

⇒⑤胸骨圧迫の実施(30回)⇒⑥人工呼吸の実施(2回)



 ←クリックすると拡大します

《AEDの手順》

①AEDの到着 ⇒②電極を入れる ⇒③電極パッドを装着する ⇒④心電図の解析 ⇒⑤指示があれば除細動

⇒⑥心肺蘇生法の実施 ⇒⑦救急隊が到着するまで、心肺蘇生法と、除細動の指示があれば、繰り返し実施する。



 ←クリックすると拡大します



今日2日目は毛布1枚と物干し竿2本を使って担架を作り移動訓練をする。

 ←クリックすると拡大します

その後 竿を使わずに毛布のみでもできます。

起震車を使い地震体験や煙体験ハウスを使い煙が出た避難訓練をして終了しました。





平時より訓練を重ねていきましょう。


オマケ

段ボールで出来ているボックストイレです。

震災時に避難所等に設置します。 200キロの体重まで大丈夫だそうです。

 ←クリックすると拡大します


 ←クリックすると拡大します





七夕まつり 《地域イベント》

2014年07月08日 | Weblog
7月6日 朝10時から夜8時までの長丁場です。

今日は1日早いですが日曜日ということで七夕まつりです。

ここ手児奈霊神堂の境内に竹を設置して

そこに願い事を書いた短冊をつるします。

 ←クリックすると拡大します

昼間は地元商店街が出店をしまつりのイベントヲ盛り上げます。

 ←クリックすると拡大します

私はかき氷で参加です。

 ←クリックすると拡大します


夜には子どもたちと七夕飾りの下で花火大会です。

 ←クリックすると拡大します



 ←クリックすると拡大します



イベント終了後大きな竹を50センチほどに短くしてゴミ収集できるようにします。

 ←クリックすると拡大します


後片付け後イベント終了です。






災害ボランティアセンター立上訓練

2014年07月05日 | Weblog
今日はあいにくの天気でしたが 

災害ボランティアセンターの立上の訓練を行いました。

参加者は、松戸社会福祉協議会の職員及び会館の関係者

そして私たち「災害ボランティアリーダー」です。


災害ボランティアセンターとは、

災害時にボランティアの受け入れから派遣までを行います。

受付班は受け入れの設営準備をして、

完了後の運営は、「災害ボランティアリーダー」が各持ち場に分かれて

①総合受付 ②オリエンテーション ③登録票の回収・保険カード

を行います。

ボランティア活動を希望してこられた方は、

初回の方は

①⇒②⇒③ ~~~→ マッチング班へ

2回目以降の方は ②を飛ばして移動します。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

ボランティアの人の総合受付をし、



名札及びボランティア登録票の記入後、初めての方はオリエンテーションで注意事項を伝えてから



登録票の回収・保険カードを渡して、

マッチング班に移動していただきます。

その中で私はオリエンテーションを担当しました。






今回 訓練人員が足らなくボランティアの方への支持がうまく伝えられませんでした。

まだまだ訓練不足でした。

再度 受付班を担当してスムーズにこなせる様頑張ります。



オマケ・・…・…

帰りに畑仕事をしているおばさんと会い

何ができるのですか?

ビニールハウスの再度の一部が開いているので聞きました。

トマトを今作っているがビニールの上をあけると

カラスにやられてしまうとの事・・・

その他 先日「傾聴スキルアップ」の経験を活かして

しばらく長話をしました。

枝豆も作って松戸のヨーカ堂に卸しているが

2割引きで売っていたのには悲しくなったとか・・・

それはつらいですねと・・・

初対面の人を相手に昔では考えられないくらい

合いの手を入れながら

自分でもびっくりとすらすらと話ができました。

そして帰り際に新鮮な取り立てのトマトを

頂いてしまいました。



冷蔵庫に入れずに一日外において置いて食べると良いと…

お礼を言って別れました。

「災害ボランティア」で講義

2014年07月04日 | Weblog
この間までお世話になった大学校で

午前中 「災害ボランティア」をテーマに

講義をしました。

 ←クリックすると拡大します


うまく出来たかかなり心配ですが

パワーポイントを使い2時間行いました。

 ←クリックすると拡大します


緊張はするかと思いましたが、

そんな事もなく無事終了しました。

2時間は長いかと思いましたがちょうどよく纏まり

ほっとしています。(^_^);

秋にも依頼を受けていますので

テーマが変わりますので、資料つくりをしかっりと進めます。


キジと遭遇

2014年07月02日 | Weblog
今日も昨日に続き県立馬橋高校で福祉授業の



サポーターとしてボランティア活動の帰りに

こんな所にキジがいました。





帰りは高校の正門を出てサイゼリア方面へ

流山街道を横切り 江戸川沿いの裏道をバイクで行きます。

サイゼリアを過ぎた畑の残物を集めた山にキジがいました。

 ←クリックすると拡大します


 ←クリックすると拡大します


まだ、松戸にもいるのですね。