梅沢富美男劇団 千住凱旋公演 初日

2014年01月28日 | Weblog
先週に続き

北千住駅を降りて丸井のオープンと同時に入館する。



エスカレーターは混むのでエレベーターでシアター1010に向かう。

調子よく昇って行ったらレストラン街へ向かうエレベーターは11時からで止まっている。

シアターはレストラン街の2つ上の階です。

今更エスカレーターは無理なので非常階段を使って上の階へそれにしても不便です。



遅くなりました。今日観に来たのは「梅沢富美男劇団 千住凱旋公演」の初日公演です。

 ←

シアターのロビーにはたくさんの花が飾られていました。

 ←クリックすると拡大します

 ←

三輪明宏さんからのお花が…

 ←

先週「ミヤネ屋」で番宣をしたのでここにこの花があるのかな?

 ←

 ←

一部はお笑い劇ですが、ハッピーエンドでは終わらないのですね!

だからお笑いなのか… () 妙に納得する私です。

尚、演目は毎日変わるそうです。

一週間まとめ買いをすれば違った楽しみが出来たかもしれません。

ただ、今週は火・木・金曜日に用事があり残念でした。

次回公演には挑戦したいです。


二部は座長のオンステージ(歌謡ショー)です。やはり一番は「夢芝居」です。

その後の歌では舞台を降りて観客席を一周する。

当然胸ポケットには祝儀袋がもうあふれて落ちそうです。

握手だけでは済まずに、梅沢座長の顔を撫でる人 触る人いますね。


三部は華の舞踊絵巻

ここで座長も良いのですが、今日初めて観た門戸竜二さんに惚れてしまいました。

素敵ですね。まだ44歳これからですね。それに成田在住も親近感がわきました。

もっと早く知っていれば正月公演(成田)観たかったですね!(ただ~残念でした)

生い立ちにも触れますますです。


※ 門戸竜二さんのWEBサイトのプロフィールから

2010年10月朝日新聞掲載記事より
『「岸和田だんじり祭り」で全国に知られる大阪府岸和田市。そこに戦後まもなく設立された児童養護施設「岸和田学園」がある。さまざまな家庭の事情で援護・育成の手が必要になった子どもたちが自立して人生を歩むためにある学校だ。その卒園生の一人に、成長した のち全国を旅する大衆演劇の俳優となった人がいる。端正な女形が人気を呼び、後に座長として一座を構えるまでに。今もなお本名のまま俳優活動を続けているのには訳がある。「全国を旅すれば、小さい頃別れた母に会えるかもしれない」それが彼が俳優を続けている原点でもある。「大衆演劇界のプリンス」門戸竜二さん。今も同じ境遇にある子どもたちの為、芸能活動で得た収入を「あおぞら基金」に寄付。またチャリティー公演も続けている。』


最後にお土産を買いました。金額の千円は全額寄付されるそうです。

 ←

3.11 応援Tシャツを購入しました。

 ←

今度のボランティア活動の時に着ようと思います。


オマケ:

劇が終わりレストラン街でランチをしました。

新宿中村屋 インドカリーの店で

オムライスカリーとキーマカリーを頂く

 ← オムライス

 ← キーマカリー



チケットの半券を見せてドリンクが一杯無料でついて来ました。

さらに女性には杏仁豆腐が付きました。

松戸市福祉大会 第31回

2014年01月27日 | Weblog
掲載が遅くなりました。

先週の土曜日1月25日の午後から松戸市民会館で



「第31回松戸市福祉大会」が行われました。



今回の行事は多年にわたり福祉事業に従事し、

その発展にご尽力された方々の表彰が行われます。

私はボランティアとして受付のお手伝いをさせて頂きました。



受付も何とかこなし、無事定刻に式典を始められました。

市長さんをはじめ国会議員・県議会議員が壇上に上がり式典が始まりました。



松戸市社会福祉協議会の会長さんのあいさつに続いて松戸市長さんのあいさつです。

 ←クリックすると拡大します

続いて議員さんのあいさつが続いたのち



↑ 衆議院議員 生方幸夫先生です。

市長賞から始まりました。

 ←

一部が終了するまで右そでの出入り口で立って待機です。

一部終了後解散し、二部の雷門小助六師匠による

「松戸ふれあい小助六寄席」を座って観覧して帰宅しました。



売らいでか! シアター1010

2014年01月23日 | Weblog
北千住のシアター1010で「売らいでか!」

 ←クリックすると拡大します


浜木綿子さん主演で売られる亭主が左とん平さんです。

題名だけを見るともっとドロドロしたドラマかと思いましたが

ダメ亭主と姑との絡みでアドリブがところどころあり

ある意味 定番でリラックスして観劇できました。

そこが500回を超えるロングランなのかな… わかるようなドラマでした。

ロビーには徹子の部屋や来週見に来る梅沢富美男さんから花が届いていました。

 ←クリックすると拡大します


 ←








梅につぼみが…   (タイガースの東京ドーム公演 NHKで放送されます)

2014年01月17日 | Weblog
庭の梅にもうつぼみがついています。

 ←クリックすると拡大します 

この木には鳥のエサ台がついています。



バナナとパンを置くとヒヨドリがバナナを食べます。

みかんやリンゴを置くとムクドリやメジロが食べます。



これを見ていたスズメが一緒になってみかんを食べています。


庭には水仙も咲いています。

 ←


今週はセンター試験もあり、雪の心配をしていますが、

庭はもう春に向かっています。

お知らせ

先日のタイガースコンサートのテレビ放送がBS103で放送されます。

時間は21:00~22:30で~す。

午年の浅草名所七福神(Ⅲ)

2014年01月16日 | Weblog
昨日に続いて浅草名所七福神を書きます。

鷲神社を出て千束交差点を右に進んで



途中 金竜小学校の近くに「一葉桜 光月通り」という看板があります。



信号からミニストップがあるあたりまで通り沿いに一葉桜が植えられています。

合羽橋道具街通りに出る。



合羽橋交差点近くに「河童河太郎像」が

 ←クリックすると拡大します

平成15年10月に「合羽橋道具街」が誕生してから90年を迎えるにあたり、

これを記念してシンボル像「かっぱ河太郎」を建立されました。

真直ぐ歩きますと保坂製作所の角を右に曲がります。





矢先神社(福禄寿)に着く。

 ←

 ←

福禄寿は今戸神社と二人です。

浅草名所七福神は九社寺あります。
「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。
九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数、
易では陽を表す」という古事に由来したことによります。

//浅草名所七福神会から

 ←

時間も2時を過ぎ成人式帰りの御嬢さんがちらちら



ご朱印を頂き合羽橋交差点まで戻りユニオンから合羽橋本通りへ



スカイツリーが真正面に見えます。



ちょっとお腹がすきました。

遅いお昼をお蕎麦屋さんに入る。





かつ丼ミニセット 820円

 ←

親子丼ミニセット 820円

 ←

ボリュームがありお蕎麦もおいしく頂きました。

さ~後 2か所です。3時過ぎに店を出る。

国際通りを横切り六区興行街に出る。



六区では大道芸人がコマ回しをしていました。

 ←

五重塔の前にある浅草寺 影向堂(大黒天)でご朱印を頂く。

 ←

 ←

 ←

最後です。

浅草神社(恵比寿)です。3時30分に着く。何とか時間内で回れました。

 ←

 ←

境内では反省猿の演芸をやっていました。

 ←

宝蔵門に大わらじは10年周期で山形県村山市から奉納された物です。

今あるのは、2008年10月26日に奉納された物です。

 ←

宝蔵門を抜けて仲見世通りから帰路に着く。

 ←



《オマケ》

雷門



パンダバス

 ←

止まるとウィンクしてます。





午年の浅草名所七福神(Ⅱ)

2014年01月15日 | Weblog
昨日の続きです。

ここまでは台東区でしたが、これから行く石浜神社は

今回の七福神では唯一 荒川区にあります。

白髭橋を通る明治通りを渡ると荒川区です。

 ←クリックすると拡大します

渡ってすぐに石浜神社(寿老神)に着く。

 ←


 ←


 ←

ご朱印を頂き

この次は橋場二丁目の交差点まで戻り吉原へ向かいます。



橋場交番を過ぎて商店街で猫が日向ぼっこをしています。



色目はうちの猫と一緒です。

商店街を抜けて東浅草二丁目交差点付近から

歩道にゴミが散乱していてとても汚いです。

 ←


 ←

歩道には消火器のBOXがありました。

関東大震災の経験からだろうか…



途中でまた猫の日向ぼっこです。

今度は親子かな…

 ←

路地からはスカイツリーがのぞいている



吉原大門の交差点近くに行列発見

つい見に行ってしまう。(^_^);

「土手の伊勢屋」 天ぷらやさんでした

 ←

吉原交番前には大門がある

 ←


石浜神社から吉原神社まではちょっと距離もありますが

いろいろと見る物があり楽しいです。

吉原神社(弁財天)です。





 ←

 ←

ご朱印を頂き歩くと隣には台東病院があり



その先に吉原神社の奥の院がありました。

 ←

中には関東大震災で亡くなった方(特に娼婦かな?)の石碑がありました。

 ←



この先に弁財天のお宮があります。

 ←


 ←

おいらん道中の写真が掲示されていました。

 ←

ここから花園公園を右に曲がり表通りに出て右に曲がると

鷲神社(寿老人)です。

寿老神は一般的には寿老人と書きます。

浅草名所七福神には神と人がいます。

石浜神社(寿老神)で鷲神社(寿老人)です。


ここは鹿を伴っている姿です。

11月の酉の市でよくテレビ中継されているのはここです。

境内は決して広くはないのですが、ここで酉の日だけ熊手が出ます。

 ←



ここの賽銭箱には「なでおかめ」が乗っています。

 ←

 ←

当然私は欲張りで後ろにたくさんの人がお参りに並んでいるのに

全てをやってしまいました。(^|^)


浅草松屋からここまでスタートしてから2時間です。

すみません。まだまだブログに乗せることがあり

明日 続きを乗せます。

ここまでお付き合いありがとうございます。

皆様にも「しあわせ」が届くとうれしいです。

午年の浅草名所七福神(Ⅰ)

2014年01月14日 | Weblog
今年3回目の七福神です。

矢切駅から20分で浅草に着く。

11時 浅草松屋前からスタートです。



吾妻橋からはスカイツリーが良く見えます。



これからゆっくり歩きます。

最終は浅草神社です。

快晴の天気で良かった。

最初は待乳山聖天(まつちやましょうでん)に行く。

途中でビルとビルの間にスリムなスカイツリーを見る。



階段を上り待乳山聖天(毘沙門天)に入るといきなり大根が目に入る。(写真を撮り忘れました)







 ←クリックすると拡大します

 ←

ご朱印を頂き次に向かう。

今戸橋



名前は橋ですが今は水の流れもなく山谷堀公園です。



 ←


橋を渡り三叉路を左に進み今戸神社(福禄寿)です。

 ←

 ←

 ←

入口に書いてありましたが ここは沖田総司の終焉地だそうです。





ここを出て次へ30分ほどで橋場不動尊(布袋尊)に着く。

スタートしてここまで1時間かかりました。

 ←

 ←

 ←

長くなります。今日のブログはここまで

続きは明日のブログで





ツマグロヒョウモン 11月14日のブログの蝶の名前が分かりました

2014年01月11日 | Weblog
11月14日で蝶の名前が分かりました

掲載記事で間違いがりました。合わせて訂正します。(色文字が訂正箇所です)



家の玄関先においてある万年青(オモト) 日本すみれを食べてアマリリスで羽化しました 
オモトは間違いです 


で蝶が羽化しました。



とてもきれいで感動しました。








残念なのは蝶の名前が分からない。

ツマグロヒョウモンのようです

午年の谷中七福神めぐり

2014年01月06日 | Weblog
またまた行ってきました。

谷中七福神めぐり

今回は20名のグループで

田端駅北口を10時に集合して出発です。

駅改札の手前にMAPがあり

それを見ながらめぐりました。

一番目の東覚寺(福禄寿)




←クリックすると拡大します



二番目の星雲寺(恵比寿神)
 ←


 ←

三番目の修性院(布袋尊)

 ←

この後 谷中ぎんざで自由昼食(60分)

四番目の天王寺(毘沙門天)


 ←

 ←

五番目の長安寺(寿老人)


 ←

 ←

六番目の護国院(大黒天)


 ←

 ←

七番目の不忍池弁天堂(弁財天)


 ←

 ←

天気も良く前回(2011年1月2日)より日にちを遅らせたので

すいていてよかったです。

無事に全員完走です。

日本橋で木遣りと梯子乗り

2014年01月04日 | Weblog
今日七福神めぐりの後 三越の中央ホールで
鳶頭達を先頭に木遣りを歌いながら入場する





 ←クッリクすると拡大します



 ←クッリクすると拡大します

 ←

この後 高島屋でも木遣りを表入口の前でやっていました。

 ←

気が付きました はっぴの背中の紋がデパート別に着替えているのですね!

最後は一本締めで終了です。