goo blog サービス終了のお知らせ 

✳︎ LIFE ✳︎

。*・灯台に住む予定が、北海道の森の中で暮らすことに…・。*

カエデの樹液からメープル作り

2025-03-02 | うちの森


うちの森の中には
大きなイタヤカエデが何本もあります

早春のひと時、
スパイルという器具を取り付けて
樹液をおすそ分けしてもらいます。


ぽたぽたと樹液を集めたものを
そのままいただくと
ほんのりかすかに甘みがあります。


この樹液をひたすら煮詰めていくと
メープルができます。
燃料は雑木を整理して割っておいた薪が
たくさんあるので困りません。


根気よく煮詰めて出来たのがこちら✨



初めて挑戦してみました。
とても甘いのですが優しい味です。

雪どけの森の中で、
寒くなったら暖をとりながら
パチパチと薪のはぜる音を聴く。
風に吹かれ、遠くからザザーッと近づいてくる
カラマツ同士が擦れ合う音はまるで、波のよう。
そんな森でメープルを作ることができて
しあわせな時間を過ごすことができました。
自然の恵みに感謝です。



夕方が近づいてきました。

早春の白樺の樹液も
利用価値のあるものですが
採取できるほど幹が太くなっていないので
こちらはあと数年待ってみようと思います。


エゾリスが野鳥のエサ、ひまわりを食べにきてます。


夜になるとエゾクロテンが来てます。



窓辺で監視するはメインクーンのブルー



メインクーンは
ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)という愛称を持っています。




暖房のない部屋でシラネアオイが咲き出しました。



冬が終わってしまう残念な気持ちに入り混じって
春はもうすぐそこにきているという楽しみもあって
なんとも微妙な気持ちの狭間にいます。



北海道ランキング








この記事についてブログを書く
« 少しづつ春へと | トップ | 冬に戻る そして桃と猫 »
最新の画像もっと見る