日々是好日

色々な出来事を綴っていきたいと思います

食べ合わせ

2013年01月19日 23時12分40秒 | Weblog
★一緒に摂ると発ガン性物質『ニトロソアミン』を生成してしまうというアブない組み合わせがあるといいます。

【サンマ&漬け物】
サンマを焼くと増える『ジメチルアミン』が、漬け物の発酵で生まれる『亜硝酸ナトリウム』と反応して『ニトロソアミン』ができるそうです。

【タラコ&ソーセージ】
タラコも『ジメチルアミン』が豊富で、ソーセージの発色剤にはよく『亜硝酸ナトリウム』が使われています。

【ハム&ジャム】
ハムなどに使われる発色剤に含まれる『亜硝酸ナトリウム』と、ジャムなどに使われる保存料『ソルビン酸』が体内で合わさると、やはり『ニトロソアミン』が生成されます。


★ビタミンが破壊される食べ合わせ

【トマト&きゅうり】
きゅうりに含まれる酵素『アスコルビナーゼ』がトマトのビタミンCを壊してしまう。

【いくら(生)&赤貝(生)】
イクラが大量に含むビタミンB1を、赤貝の酵素『アノイリナーゼ』が壊してしまう。


★栄養成分の吸収を阻害してしまう食べ合わせ

【納豆&生卵】
納豆には『ビオチン』という皮膚炎予防に有効な栄養素が含まれていますが、卵の白身の成分『アビジン』がこれを包み込んで体内吸収を阻止してしまいます。
『アビジン』は熱に弱いので、納豆オムレツは問題ありません。

【しらす&大根おろし】
しらすは免疫力アップに欠かせない栄養素の必須アミノ酸『リジン』が豊富。この働きを阻害する『リジンインヒビター』が大根には含まれています。



反対に、、、いい組み合わせは・・・

☆悪玉コレステロール退治

《サバ&味噌》
サバのDHAが味噌のリノール酸をコントロールして、悪玉コレステロールを減少させる。

☆骨を強くする

《サケ&チーズ》
チーズに豊富なカルシウムをサケのビタミンDがサポート。体内に吸収しやすくする。カルシウムを体内に吸収しやすくするものには、ビタミンDのほかにクエン酸やリジンなどがある。


《豆腐&かつお節》
豆腐のカルシウムをかつお節のビタミンDがサポートして、体内に吸収しやすくする。


《鶏肉&レモン》
鶏肉のカルシウムをレモンのクエン酸が挟み込み、体内に吸収しやすくする。


《昆布&大豆》
昆布のカルシウムの体内吸収を大豆のリジンが助け、骨を丈夫にする。


☆貧血を防ぐ

《小松菜&レバー》
貧血に悩む女性にとって、なにより大切なのは鉄分の補給。動物性のヘム鉄と植物性の非ヘム鉄を同時にバランスよく取るのがもっとも効果的。小松菜には非ヘム鉄、レバーにはヘム鉄が含まれている理想的な食べ合わせ。


☆冷え性防止

《羊肉&もち米》
肉類と穀類でもっとも体温を上げる羊肉ともち米がダブルで冷え性を防止してくれる。


☆疲労回復

《アスパラガス&じゃがいも》
アスパラのアスパラギン酸とじゃがいもの熱に強いビタミンCが同時に疲労を解消させる。
アスパラにはビタミンCの吸収を助けるルチンも豊富で、ベストなコンビ。



日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

幻のバランタイン 21年 ブルーデキャンタ 

2013年01月19日 01時01分01秒 | Weblog
スコッチです。
スコッチづつ飲むのが決まり、、、ってのは違いますが、、

スコッチとは、英国スコットランドで製造されるウイスキーのこと。
オーク製の樽に詰めて最低3年間スコットランドにある保税貯蔵庫の中で熟成させたもの。

これは21年ものですね。
43度ありますが、、、ストレートで。。
本来の飲み方ですね。

水割り、ロックにしちゃいますと香りが悪くなってしまいます。
琥珀色と香りと味を楽しむには室温で。。☆☆☆☆



今日は、、
松任谷 由実さんの誕生日、1954年生まれ。

HD YUMING リフレインが叫んでる - YouTube_mpeg4.mp4





日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです