Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

銀ブラ・・・ぶらぶら PartⅢ

2007年10月16日 | 好きなもの
“銀座”というと・・・

デパートが軒を連ね、近年外国ブランドのショップが乱立している感がある

駅から、4丁目に向かって、晴海通りを歩くだけで素敵なビルが目に入ってくる

でも・・・でも  私は興味がないのでいつも素通り・・・


今回銀座に行くことになった時、一番行きたかったところは・・・

“ITO‐YA” でした
あの 赤いクリップマーク を目指して・・・


文具が好きで一日中見ていても飽きない

銀座に行って “もったいない” と思われるかもしれませんね



入り口を入ると、クリスマス・正月用のカードが膨大な数が並んでいる

デザインを参考にさせてもらって・・・

順次上へ・・・



とうとう、こんなに 買い込んでしまいました

紙袋を二重にしてくれた・・・文房具は、重い

今回、購入予定だったのは、ミニポストイット、付箋

それだけだったのに・・・





道具は 使いやすくないといけないと思っている

ポストイットを使う時に気になることがある・・・

それは、ポストイットがはみ出たところが、
ぐちゃぐちゃになって しまうこと・・・

必要以上にはみ出さないように貼ろうとすると、
文字などにかかって しまったり・・・

それがいやで、必ず 短くカットして使っていた が・・・

ITO‐YAでその ミニサイズ を見つけたとき、
あまりの うれしさ に声を上げてしまったほど


  
クリップもいろいろな形のクリップがあって、楽しい
そんなことを思いながらとうとうこんなに増えてしまう

サイズ・色・素材などがあるので、これはほんの一部・・・



今回、感動したものは・・・これ

これは、ボールペン   ・・・消すことができる・・・
メーカーは、《次世代筆記具》 と銘打つだけあって
“書き心地”にしても“消し心地” にしても・・・
とても Good でした
“消す”というと今までの常識は、“筆跡を削り取る”という原理
これは、“温度変化を利用して透明化”するという原理
滑らかな、書き心地と消し心地で、とうとう、6色全部買ってしまった



次は、ノート・・・こんなの初めて
  

ユニバーサルデザインの “めくりやすい”ノート だったり・・・




  

細かいところを消すのに便利な、“カド”がたくさんある《カドケシ》だったり・・・

《ポケットタイプのファイル》が 追加 できたりだったり・・・


もっともっと、便利なものが知らないだけでたくさんあるのだと思う




ITO‐YAが何故好き かというと・・・

欲しいものがお店になかった時、『こんなのが欲しい』 というと

商品化 してくれると、以前聞いたことがある

なんでも作ってくれるわけではないだろうが・・・

だから、オリジナリティ に富んでいる

常に、真摯な態度で『こんなのが欲しい』という顧客にたいして 満足を提供 してくれる




欲しかったもの、便利なものが手に入り、とってもしあわせな一日だった





銀ブラ・・・ぶらぶら PartⅡ

2007年10月15日 | NEWS
銀座が大好き

銀座の街角に “天使” がいるのをご存知ですか?・・・


銀座4丁目、晴海通りに面した天賞堂ビルの角にいる

天使がとてもかわいらしい・・・


                                                         
 
                                                         

見ている方向に、矢を向けないで隠しているような・・・矢を放つ準備をしているような・・・
なんとも 素敵なブロンズ像 なのです


この天使の身長が1mもないので、人並みに揉まれながら歩いていると
見過ごしてしまうかんじです

この天使の所在地は、銀座4丁目にある 天賞堂銀座本店ビルの角

天賞堂は、高級輸入時計・貴金属・ラジコン・プラモデル・鉄道模型etc.などを扱っているお店

特に、“天賞堂製鉄道模型”といえば最高級鉄道模型として

世界中のマニアの憧れの的 となっているとか・・・


この天使は、貴金属・ブライダルジュエリーを扱っていることから “キューピット”役 なんだとか

若かりし頃、そのことを知っていたらこのお店で・・・

大切な思い出の一つになっていたかも・・・


天賞堂のHPには、《常に商道先駆の精神と遊び心を忘れません》 と・・・

私は、そういう言葉にとても弱い

今まで行ったこともないところでしたが、この天使この天賞堂の精神 がとても気に入ってしまった

今度、銀座に行く時は、ここにも立ち寄ろうと思っている・・・





銀ブラ・・・ぶらぶら PartⅠ

2007年10月14日 | NEWS
夫が銀座に用事があるというので、ついて行った

久しぶりの銀座です 

わくわくします







最近できたばかりの“ITOCiA(イトシア)”

有楽町駅東側にできた商業施設・・・メインテナントの“丸井”






ものめずらしさにきょろきょろ していると・・・

かわいい乗り物に遭遇・・・人力車???



女性がお客様であろう二人連れにひざ掛けを掛けてあげているところだった

まさしく、“人力車”

女性がその三輪車を漕いで、走り去った

きっと、その様子を口を開けて見ていたに違いないと思うと恥ずかしい



調べてみると・・・

その“人力車”は、“Velo Taxi” というらしい

Veloとは、まさしくラテン語で “自転車” の意

日本では、ベロタクシージャパンというNPO法人環境強制都市推進協会が運営しているのだとか

環境問題への取り組みとして、CO2の削減全てリサイクルできるボディ を使用

より優しい乗り物にするためのさまざまな技術とアイデアが用いられているのだとか・・・

また万が一自動車などと接触した場合にも 乗員を保護できるような工夫 もあるらしい・・・


運転手は、 女性だった

電動アシスト がついているらしいが・・・



晴海通りでは“パンダ号”というVelo Taxiにも遭遇した

  

こんなふうに、看板をつけている

《街中での衆目を集めやすいということと、環境親和性のイメージを喚起するため、

環境志向の強い企業にとっては広告媒体としての魅力がある》とのこと


次から次へと新しいビルができ、かたや環境問題云々

どちらも大切 だけど・・・



帰り道、夫と話しながら、日没の景色を眺めながらゆっくりと歩いて帰ってきた

やっぱり、ホッとする・・・




うまく“手を抜く”。。。 (^。^)y-.。o○

2007年10月13日 | 大切なこと
休日ともなると、3食の食事の用意 が待っている

平日6時代の朝食が、休日はおじいちゃんたちと一緒になるので8時30分になる
朝食の片づけをして少しの家事を済ませると もう昼食の用意 ・・・

2時間ずれるだけでなんと一日が短くなることか・・・

一日中、家事をするようなことは極力避けたいと思っている

効率の良い家事 = 手抜きになるのもいやだし・・・

こんな些細な悩みをかかえながら日々奮闘???


“カリスマ主婦”なる人たちがでてきて活躍されているのも

多くの主婦がそんなことを日々悩んでいるあらわれなのかも・・・




今日は、朝食を作る ついでに、昼食のサンドウィッチ用のゆで卵を作る

あとはハムとレタスで 簡単に・・・などと、頭で組み立てできることを、できる時にやっておく

朝食の後片付けの時 に、昼食のサンドウィッチを作って、盛り付けまで・・・






ついでに、息子にも余ったパンでおやつを持たせる




                     



これからも “ついで”“やってる、主婦に” みえるかな・・・




秋らしくなってきました・・・(*^。^*)

2007年10月12日 | 花・植物
朝、外に出ると いい匂いに誘われ、散歩にでかけました
金木犀の花があちらこちらに咲き始め、とてもいい香りがします







 秋のお彼岸前後から咲き始めわずか
1~2週間程度で散ってしまうという金木犀


















花は小さくて目立ちませんが、
近づくととてもかわいい






インターネットでは、金木犀の香水 が何種類か販売されていました
そのひとつにこんなキャッチコピーが・・・
・・・《秋の澄んだ空気が金色に染まるかと思うほど香り立つ金木犀
その濃厚な甘い香りが、夏に気力や体力を使い果たした人々を元気づけ
冬への準備を促します・・・
アロマテラピー、香りで心を癒すことができる・・・
この金木犀もまた、そんな作用があるのか・・・
清々しい秋の空に似合う香りに、そんなことを考えながら・・・



香りだけではなく、金木犀の花を白ワインに漬け込んだ「桂花陳酒」 というお酒もあるそうです
楊貴妃も愛したお酒だとか・・・



また、「黄金桂」という金木犀のお茶 もあるそうです
《黄金色の美しい色に、金木犀のような香りが楽しめます・・・》そんなキャッチコピーが・・・


なんと「体臭の改善に効果的」???だとか
そんな効果もあったんですね



私がまだ若い頃は、トイレの芳香剤で人気の香りだったと思う
いつの間にか、“香りで臭いを消す”のではなくて“分解する”
方向にニーズは移行しているのか、あまりきつい臭いのものもなくなった



でも、やはり“金木犀の香りに誘われて”ついつい外に出てしまいます・・・







キャベツ事件!!

2007年10月11日 | NEWS
CO-OP(生協)の個人宅配をお願いしています
CO-OP独自の商品が他では手に入らないもの
使い勝手がとてもいいもの等、大変気に入って注文しています
そして、いつでも好きな時間に注文できる・・・ たとえ夜中でも・・・
との理由で、インターネット注文をしています

いつものように、配達の日
配達の方は、とても礼儀正しく、しかも商品をすぐに引き渡せるように
準備をしてから玄関のチャイムを押してくれる  
仕事に行く前に受け取るので、とてもありがたい
玄関前にたくさんの箱が並び、次から次へと商品を手渡してくれる

ところが、キャベツが2個入った袋を手渡されたので
「2個、頼みましたか?」というと・・・
生協の方は、申し訳無さそうに・・・

「まだ、あるんです・・・・・・・・」

何のことやらわからないで、ポカン としている私に・・・
「間違いですよね・・・・・・・?」としまおうとしてくれた
『えぇ~!』 と叫んでしまいました
「いいんです。間違いだと思っていました」と言ってくれました
私の手には、 2個のキャベツ あと5箱 というと 全部で12個


そして「このキャベツ、夕方まで預かってもらえますか」と配達員さん
車のコンテナの中を覗くと、 きちんと山積みされた箱が・・・
配達する順に積まれたもの
私は申し訳ない気持ちで「そうしてください」というのがやっとだった
積み込みの時、“間違いだ”と確信していても積み込まなければいけなかった配達員さんの
心労と労力に対して申し訳ない気持ちでいっぱい になった

昼食は、当然キャベツを使った炒め物・・・
引き続き、キャベツ1個丸ごと一夜漬けに・・・
キャベツを使うお料理は???と考えた末に・・・
当然、夜はロールキャベツ!!
  

なんと今日だけで 2個半も キャベツを使いました
結局、12個注文したキャベツを4個の注文にしてもらい 8個の返品となりました

なぜこんな事件が・・・
パソコンをされている方はお分かりでしょうが、
入力時、コード番号を入力し、TABキーで個数の入力、TABキーでコード番号となるのですが・・・
個数の後のTABキーがちゃんと押されていなくて次のコード番号の一部が残ってしまったのです
当然、コード番号も違う商品を表示するので訂正したがその前の個数欄は確認しなかったのです
配達の方、CO-OPさん、本当に申し訳ございません
        そして、家族にも・・・キャベツづけで<・・・/font>

自分の“おちょこちょい”の性格、いつになったらなおるのだろう
もうこの歳になったら、個性として?考えることにします
今日は、ふか~く反省した一日でした





つよ~い味方?

2007年10月10日 | 料理
缶詰・・・ 昔と違い、品質もさることながら、種類もいろいろなものがあって・・・
            強い味方です

豆類・マッシュルーム・シーチキン・トマト・コーン・果物類・ソース類etc.

常時、ストックしてあるものです
保存できるのでいつ使うともなく買っておくのですが、重宝しています

特に大豆の缶詰は、良く使います

もし、それを使わなかったら・・・
大変な時間を掛けなければならないでしょう


今日は、缶詰を使った“超簡単料理”をご紹介します



【フレーク丼】  4~5人前
まぐろフレーク缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2缶
   卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5~6個
  ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7~8個


【作り方】
① まぐろフレークは、フライパンにあけ醤油・みりんなどで好みの味に整えればOK

② 卵も好みの味(砂糖・塩)にしていり卵を作る

③ ピーマンは細切りにし、サラダ油少々で炒め、醤油・砂糖・みりんで好みの味付けに


味付けはおまかせでごめんなさい
この丼は、手軽簡単にできるので昼食用としてもいいと思います


結婚して、すぐ転勤で遠い地に行くことになった
夫から料理のリクエストが入るが全くわからない
想像もできないこともあった

その一つです


遠距離の為、電話代がかなりかかり義母に電話もできず

夫の記憶をたどり、このどんぶりを作った思い出があります

缶詰とバカにしていましたが、今では私の好きな一品です




My Boom・・・PartⅡ

2007年10月09日 | 好きなもの
昼食の時間をとることができなくなり・・・

短時間に・手間をかけず・効率よく栄養をとる 方法 ・・・ を考えた



このコーンフレークを食べ始めてからもうすでに1年半になる
我ながらよくあきないと思うけど、今でも美味しいと思って食べている

         
  
                         これが定番

季節限定 【かぼちゃとあずきのグラノーラ】
かぼちゃ・あずき・りんご・かぼちゃの種・玄米・オーツ麦・小麦ふすま・ライ麦

【フルーツグラノーラ】
りんご・いちご・パパイヤ・アーモンド・レーズン・かぼちゃの種・玄米・オーツ麦・ライ麦

入っているものを見ただけで、もう十分
おまけにカロリーも十分過ぎるくらい・・・


コーンフレークにした理由がもう一つ・・・
乳製品が苦手 で、小学校からの給食でも牛乳が飲めなくて辛い思いをした
ホッと したのも束の間、その栄養素が必要に迫られる年頃になってしまった


このコーンフレークは、“季節限定” ものもありそのバリエーションも楽しんでいる
そして、当初の目的である牛乳嫌いの原因をカバーしてくれる
美味しく! 食べよう



  

味覚のちがい???

2007年10月08日 | 料理
秋が大好き
なんといっても、収穫の秋・・・“とれたての秋” を堪能できるしあわせ
先日、かぼちゃをいただいた
今日の一品は“かぼちゃの煮つけ” と思っていたところ・・・
おばあちゃんより、今日は『昆布と一緒に煮て、“男性好みの・・・” にしたいとの提案
おじいちゃんが、“甘いおかず” 苦手なんだとか・・・

今日は、男性好みの“昆布とかぼちゃの煮物”

【材料】
刻み昆布(乾物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g(市販の2袋)
かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g位
調味料  醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大4
     みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1.5
      酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
      砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
      ※甘くしたくない方は入れない

【作り方】
① 刻み昆布を戻し、良く洗う。 食べやすい大きさに切る。
   Point 乾物は砂などが入っていることもあるので、必ず戻してから良く洗う

② かぼちゃを適当な大きさに切る
   Point 煮崩れないように面取りする

③ ②のかぼちゃに味がしみやすいように軽く茹でる



④ ①の昆布を炒め、調味料を入れて柔らかくなるまで煮込む




⑤ 昆布が柔らかくなったら、②のかぼちゃを入れ、かぼちゃが柔らかくなったら火を止める
   Point かぼちゃに竹串をさして通ればOK(約10分程を目安に)

  出来上がり・・・






【おばあちゃんの道具】
かぼちゃを切るとき、小柄で力のないおばあちゃんは “ゴム製のかなづち”
を使うことでいとも簡単に切っていきます
力のある私は、ほくほくした硬いかぼちゃも簡単に切ることができます

面取りは、ピューラですいすいと・・・
コツは、かぼちゃを持っている手を、器用に面取りする方向に回しながらピューラを使うと早く簡単にできますョ





かぼちゃの煮物 は甘いものと思い込んでたことを反省 ・・・

たまには、誰かのために考えてみることも大切ですね





今年も・・・ベビーキウイ

2007年10月07日 | 好きなもの
キウイフルーツが好きで、常に家にある
4~5年前に、“ゴールドキウイ” を知り、
また グリーンのキウイ とその ゴールドキウイ の栄養価が違うと聞き、
2種類のキウイを買っている


ところが3年前、なんと “ベビーキウイ” の存在を知り欲しくなった
それを見たのは、CO-OP(生協)の注文チラシの紙面だった
チラシの写真を見たときは、ただの物珍しさでだった

チラシの紙面では、ただ “小さい” というだけだった
ところが、届いてみると かわいい!・・・
あまりの小ささに、器はグラスがいいのかな・・・
洗った水滴がキラキラして とてもうつくしい のだ
切ってみると、まさしく “キウイ”の断面     ・・・感動
その時のベビーキウイはうっすらと赤くてとてもきれいだった
うれしくなって、写真を撮りまくったことを覚えている


今年届いたベビーキウイは・・・
かわいい

これでは、あまりサイズはわからなかったですね
巨峰よりもひとまわり小さいくらい  一般的なサイズのワイングラスに入っています

【ベビーキウイ】 ここをクリックすると詳しいHPが見れます
ビタミンCやベータカロテンやルテインの抗酸化作用がある
普通のキウイとの比較では、ベータカロテンが3.2倍、ルテインが1.8倍もある
ルテインの含有量は、フルーツの中では、だんとつに多い
食物繊維による、便秘改善効果が期待できる
タンパク質分解酵素による消化促進効果が期待できる

こんな小さな体に、こんな効果があったなんて
ただ 美味しい だけで買っていたけど、
これからは 栄養価 の面からも美味しくいただきたいと思います

今回参考にさせていただいたのは、キウイの研究をされていらっしゃる
駒沢女子短大の西山先生のHPです
私は、一般消費者の立場から見せていただいたのですが、
大好きなキウイのこと、何も知らないでいただいていたこと、恥ずかしく思いました
種類が多いことにもびっくりし、栄養価については、想像以上の数値に再度びっくりしました
そして、ベビーキウイの収穫時期を知ることができてよかった
一般消費者にありがちな、そろそろかな・・・くらいな感覚で待っていたのが・・・

8月末~11月初旬ごろまでということなので、今年もまだまだ注文できそうです
そして、皆さんにベビーキウイの存在を知っていただいたら・・・
すごい栄養価だということを知っていただいたら・・・
緑のキウイやゴールドキウイのように、どこでも購入できたらいいなぁ  
と思う、食欲の秋です



健康に過ごしたい・・・

2007年10月06日 | 健康
誰もがみな健康でいたいと思っている

そして、健康は“一日にしてならず” と思っている
体に『良い』 と聞くとすぐ取り入れてしまう
それからず~っと続けるから、増えてしょうがない


“健康”に直接関係あるかはわかりませんが、我が家でも少し“お茶”にこだわりを持っています

いつも飲んでいるのは “どくだみ茶”“プーアール茶” をブレンドしたもの

この “どくだみ茶” には ・・・
はぶ茶・はと麦・ウーロン茶・浜茶・柿葉・甘草・くまざさ・クコ茶 が入っています



                   

                  こんな風にパック詰めして、20分ほど煮出します

味は、はと麦・はぶ茶がブレンドされてとても飲みやすく工夫されている
香ばしくてとても美味しい癖のないお茶、飽きずに毎日飲んでいる
また、さらにアルカリ度の高いプーアール茶も加えて・・・


息子はというと ・・・
あるレストランで水のかわりに出てきたそれが気に入り飲んでいる “ルイボスティ”
ルイボスティは、アフリカに自生する針葉樹の葉を発酵させたもの
不良長寿の万能薬として古くから飲まれていたとか
活性酸素を除去する抗酸化力が強い???
つまり・・・
体の中に活性酸素が常時発生し、細胞などを傷つけている
それを防ぐことができるということ
今年の夏に、アフリカ旅行をした妹が本場のルイボスティを買ってきてくれた
薬局で、買うのだが値段的にもいろいろありどれがいいのか迷っている
さすがに、そのお土産のお茶はおいしかったようだ
息子は、そんな効果を期待しているわけではないと思うが、
毎日ルイボスティの入った My水筒 を持っていく
時々、ペットボトルを持ち帰るが、お茶系しか飲まないようだ


アフリカといえば、しばしば飲むのは ジュアールティ(アフリカつばき茶)
これも、アフリカに自生している、ジュアールの葉を発酵させたお茶
このお茶は、ルイボスティの20倍以上の抗酸化除去作用があるといわれている
便通がよくなり、新陳代謝もよくなることから、ダイエットで飲み始めたもの


整理してみると、我ながらなんとも 健康オタク か、とあきれるが ・・・
やっぱり、やめられない

日に何回も、お茶を沸かしている私を見て ・・・
『よくやるね・・・』 とおばあちゃんがあきれている   ・・・でも、やめられない



秋にどっぷり・・・

2007年10月04日 | 料理
最近スーパーに行くと、“秋”を感じる食材 がたくさん出てきました
スーパーに行って 夕食のメニュー を考える
買い物の時間がもったいないので、2~3日分を考えるのだが・・・


最近良く見かける“秋鮭”を使って、《ちゃんちゃん焼き》 にして・・・
《さつま芋ごはん》 にして・・・ 私が好きなもの!
こんな単純な発想で毎日のメニューが決まってしまう




まずは、ごはんの方から・・・
《さつま芋ごはん》
【材料】   4人前
うるち米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5C
もち米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5C

さつま芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g          ※ 皮付きのまま、1cm角程度に切り水に浸してあく抜き
鶏肉(もも肉)・・・・・・・・・・・・・・・150g           ※ 細かく切り、炒める直前に塩・こしょう
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3          ※ 少量の料理酒につけて軟らかくしておく
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2


【作り方】
① お米は、合わせて(3C)洗っておく

② 熱したフライパンにバターをいれ、塩・こしょうした鶏肉を炒める
  さつま芋も入れさらに炒める


③ 炊飯ジャーに、①と②とレーズン、塩・こしょう(適宜)を入れて普通に炊く
  ※ 水は、もち米が入るのですが、具(さつま芋が吸水するので)の分、少しだけ多めの計量で・・・






次は、秋鮭を使った、お手軽“ちゃんちゃん焼き”
《秋鮭のちゃんちゃん焼き》
【材料】   
生鮭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人数分
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一人1枚程度            ※ 1cm角に切る
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量                  ※ 1cm角の薄切り
しめじ・しいたけなどきのこ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

合わせ味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・味噌:焼肉のたれ(黄金のたれ)  3:1の割合で合せておく

【作り方】

  大きめに切ったホイルの上に、具材を載せていく・・・積み上げていく感じ

  一番上に、合わせた味噌をこのように載せるだけ

  こんな感じに、ふっくらと包む

オーブン(オーブントースターでもOK) 200℃で約20分程焼く       出来上がり

  こんな感じで混ぜ合わせて(お味噌をからめる感じ)いただきます



※ いつもホイル(厚めのもの)を大きめに2枚重ねで包んでいましたが、
クッキングペーパー+ホイルはどうでしょう か?

厚めのホイルを使うので問題はないけれど、“クッキングペーパー”で、
今度試してみようとおばあちゃんと話している・・・



この ちゃんちゃん焼き は、“お手軽” ということで家庭用に ホイル包み です

我家でも、帰りがバラバラなので、いろいろな料理を “ホイル焼き”スタイル にしています
あったかいお料理でお出迎え ・・・ ・・・



・・・ 実は、私の 手抜き料理 なのです    
オーブントースターで ちん



下手の横好き ^_^;

2007年10月03日 | 好きなもの
プリザーブドフラワー を初めて作ってみました

仕事を初めてから、それ以外のことができなくなるほどのめりこんでしまう自分の性格を知っているので、
大好きだった“手作り”は全て止めてしまった

今回、フラワーアレンジをしている友人から、材料と少しの説明でやってみることになった

まず、プリザーブドフラワー とは・・・ 調べてみました
【presarved】とは、『保持している』『生存している』という意味

生花に特殊な加工を施し、生花のみずみずしさや風合いを長期間保つようにした花

着色料・薬品などもオーガニックなものや、人体や環境にやさしい

ヨーロッパが発祥の地でかれこれ15年ほど前に、日本でも紹介され今に至っている

本当に、触ると生花のようなソフトな感触色鮮やか な発色です

  じゃじゃ~ん  出来上がり
※お花をされている方は、じっくり見ないで下さい




もう一つ、下手の横好きをご紹介します


※パッチワークをされている方は、じっくり見ないで下さい


蝉のパッチワーク です         “蝉” に見えますか ?・・・

この“蝉”のパッチワークも、もう20年くらい前に作ったものです

この 蝉の巾着袋 も気に入ってず~っと大切に持っていて、お蔵入り か?と思われましたが
5年前に万華鏡を買った時に やっと 日の目 を見ることができたのです

この万華鏡を入れるために作ったように、ぴったり なんです

この万華鏡は、小さくて見栄えはしませんが“作家物”で真鍮の胴体に、先端は水晶になっているので、透明感がGood

車で出かけた時、助手席に座れた時にかぎり、外の景色をこの万華鏡越しにず~っと見ているのが大好きです





秋の味覚、登場!!

2007年10月02日 | NEWS
           曼珠沙華を見に行った日高市で見かけたもの

           あまり素敵だったので、ついつい買ってしまいました



           こんなにかわいい が店先に・・・

           今、絵手紙 を書く人がたくさんいるので、置いてあるのだとか・・・

           絵手紙は書けませんが、買って来ました

           こんなにかわいいのに、触れません  痛くて・・・

           しっかり (いが)に包まれていて、剥こうとしても剥けません

           


           毬栗の他に、利平栗を買ってきました

           ゆで栗栗ごはん・・・何にしましょう

           

           “栗の栄養” について、考えたことがなかったのですが調べてみました

           “栗”“ナッツ” の仲間で、主成分は、でんぷん
           他のナッツ類には脂質が多く含まれているが、
           栗は、でんぷんが多く、脂質が少なく ヘルシー な食品
           栗のでんぷんは、豆類・イモ類と比較すると粒子が細かいので
           上品な舌触りになるのだとか・・・

           栗の和菓子も大好きですが、美味しい秘密がわかった気がします
           
           さらに、ミネラルたんぱく質ビタミン繊維質 etc.

           少量効率の良いエネルギー補給食品とも言われているとか


           今が “旬” の栗 美味しくいただきましょう

           

           

いよいよ、夏が終わります

2007年10月01日 | 料理
肌寒くなってきました

夏の終わりに、今年最後の “夏野菜カレー” を作りました



夏の野菜がたっぷり入っています

これも、おばあちゃんから伝授されたレシピ

【材料】
合挽き肉・・・・・・・300g
玉ねぎ・・・・・・・・中2コ      荒みじん
トマト・・・・・・・・中2コ       荒みじん ※皮はそのままでOK
茄子・・・・・・・・・4本       少し大きめの四角切り
ピーマン・・・・・・・4コ       少し大きめの四角切り
パブリカ・・・・・・・2コ       少し大きめの四角切り
ズッキーニ・・・・・・1本      少し大きめの四角切り
にんにく・・・・・・・1かけ      みじん切り
とんかつソース・・・・少々
固形スープの素・・・・2コ
水・・・・・・・・・・1,300CC
カレールー・・・・・・1箱


【作り方】
① 合挽き肉・玉ねぎ・にんにくをバターでよく炒め、水・固形スープの素・トマトを
   入れて30分以上煮込む
② ①に火を止めて、カレールーを入れ、焦がさないようにかき混ぜる
③ 食べる直前に、残りの野菜(茄子・ピーマン・パブリカ・ズッキーニ)を炒めて
   5分ほど煮込む  
   最後に、とんかつソースで味を整える



Point
 合挽き肉は、牛肉:豚肉が7:3くらいの比率でそこそこに脂身のある方がGood
 バターをたっぷりめに使う   ※美味しいものは、カロリー高めかも・・・
 野菜は、食べる直前に炒め、5分程度煮込むだけ  ※野菜の食感を残すことが大切
  

料理が好きな人 が作った料理と、そうじゃない人 が作った料理は、
材料が同じでも料理が好きな人が作ったほうが美味しい ・・・
というのを聞いたことがありませんか?

私は、料理が好きなおばあちゃんを見ていて、「そうだなぁ」と 納得 している