毎朝お友達ママに送りをお願いしていたので「土曜日は行きますっ!」と初めて子ども達と登校したママ。一年生は黄色い帽子をかぶっているため、ヒヨコがぴょこぴょこ歩いているみたい。
「ママ、れんらくちょうに今日は学童には行かないって書いてくれた?皆と一緒に帰るんだからねっ。」とお友達との集団下校を楽しみにしています。
お便りには11時15分下校との記載。15分過ぎに自宅前に出て学校方面の道を眺めるのですがまだ影が見えません。
しばらく時間がかかるのかなぁ、他のお母さん方も出てきてないし一回家に戻ってベランダから様子を見ていようかな・・・なんて思っていたところ、地面の下から突き上げる感覚が。ズンズンズン
えっ!ひょっとして地震?
緊急地震速報のメールは今回来なかったのですが、立っていても十分判る感覚。
と同時に、大人+黄色い帽子の子ども達の姿が見えたと思ったら、大人の指示で歩道上でしゃがみこんでいます。
間違いない、龍之助達だ!と思い駆け寄ると、学年主任の先生+5人の子供達。

龍之助を含め4人がご近所さんだと判明しました。心強いですね。
地震が起きたことはすっかり忘れたのか、「みんな~、こっちで一緒に遊ぼう!」と言いだした龍之助。ややハイテンション気味です。
「まずお昼御飯です~っ!」、体調を整えるためにもゆっくり過ごしたい午後。
夕方、30分弱過ごしたスカイラウンジ。
「やばい、ここで地震が来たら大変なことになるんだっ!」と到着後に気付いたママに、「そうだよ!だけど、こうやって低くなれば大丈夫」とおどけた表情を見せてました。

幸いにして強めの余震には遭遇せず、無事自宅に戻ることができました。
まだまだ続く余震、気が抜けません。
「ママ、れんらくちょうに今日は学童には行かないって書いてくれた?皆と一緒に帰るんだからねっ。」とお友達との集団下校を楽しみにしています。
お便りには11時15分下校との記載。15分過ぎに自宅前に出て学校方面の道を眺めるのですがまだ影が見えません。
しばらく時間がかかるのかなぁ、他のお母さん方も出てきてないし一回家に戻ってベランダから様子を見ていようかな・・・なんて思っていたところ、地面の下から突き上げる感覚が。ズンズンズン
えっ!ひょっとして地震?
緊急地震速報のメールは今回来なかったのですが、立っていても十分判る感覚。
と同時に、大人+黄色い帽子の子ども達の姿が見えたと思ったら、大人の指示で歩道上でしゃがみこんでいます。
間違いない、龍之助達だ!と思い駆け寄ると、学年主任の先生+5人の子供達。

龍之助を含め4人がご近所さんだと判明しました。心強いですね。
地震が起きたことはすっかり忘れたのか、「みんな~、こっちで一緒に遊ぼう!」と言いだした龍之助。ややハイテンション気味です。
「まずお昼御飯です~っ!」、体調を整えるためにもゆっくり過ごしたい午後。
夕方、30分弱過ごしたスカイラウンジ。
「やばい、ここで地震が来たら大変なことになるんだっ!」と到着後に気付いたママに、「そうだよ!だけど、こうやって低くなれば大丈夫」とおどけた表情を見せてました。

幸いにして強めの余震には遭遇せず、無事自宅に戻ることができました。
まだまだ続く余震、気が抜けません。