goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

ふーちゃんの夢でした

2012-10-22 15:01:14 | 日記

(休憩時間です)

第61回九州フォークダンス
公認指導者研修会が霧島市牧園アリーナで開催された

今月13日~14日のことです

九州全県から130名の参加者でした

ふーちゃん・高速には弱く
お友達の車に便乗させて頂きましたよ
14日の1日だけ受講することにしました

決してふーちゃんは指導者ではありません
誘われて参加したまでです

~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~

もう随分昔のことになりますね
種子島から鹿児島へ越し
そしてフォークダンスに出会った当時です

指導者になりたい!
心に決めた頃がありました

何故?
それは・時折夫の郷里へ出向き
フォークダンスを徐々に広め
皆と楽しむことが出来たらどんなに喜ばれるだろうと
大きな希望を膨らませていましたね

当時住んでいた町内に
もっと娯楽の場があればどんなに良いものかと
かねがね思っていたからです

結局今では水の泡となり
夢だけに終わった過去を思いながら
自分本位だけの楽しみと化してしまいました
残念でなりません。

(真剣そのもの!踊っているところは撮れませんでしたね)

(霧島市は井筒部屋霧島の出身地です)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立朝鮮朝顔

2012-10-21 23:38:40 | 日記



お墓参りの帰り道
通り過ぎようとした時
目につきましたね

そこでまたしても
ふーちゃん車をUターンしてカメラに収めましたよ

何か得をしたような気持ちで
家路に着きました

夏から秋まで芳香のある
ラッパ形の大きな花を下向きに咲かせ
エンゼル・トランペットとも別名で呼ばれています

天使が奏でるトランペットを想像しますね

でも毒があるそうなので
口にはしない方がよいらしいですよ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルへの思い

2012-10-19 21:55:36 | 日記

今年4月から公民館の自主学習グループの中の
一つのサークルの世話役になり
今はそちらの方に力を注いでいます

同じサークルで
5年前にも経験があるだけに
今回相談を受けた時には
快く引き受けることにした

先ずは会員を増やそうと
ポスター作りから始めた
各ストアーの店長さんの許可で貼らせて頂いた

それはとても勇気のいることである

でもこれも運営費を生む為の一つ
今では会員も充分に増え
仲良く・楽しく踊ろうをモットーに
協力し合いながら学んでいます

また幅広い年代層の集まりだけに
色んな知識を得る格好の場所でもある

今出来る人が・・・
出来る時に・・・
出来るだけのことをしたら良い・・・

ふーちゃんはこの思いでこの役を引き受けました

今は健康!
有難い思いで務めています
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ子の柿!

2012-10-19 13:46:27 | 日記






三つ子の柿は今年初めてのことです

長くながく
今朝までくっ付き合って実をつけてくれました
このまま落ちては勿体ないと
その中の一個です

ふと思いましたね~
ふーちゃん兄妹は3人
でもこの柿の仲良しには負けちゃいますね

3時のおやつに皆さんどうぞ・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の転勤!

2012-10-13 13:50:36 | 日記

10月1日付けで息子が福岡の本社へ転勤になった
そのことを聞かされたのは3か月前の事
無性に涙が溢れてきた

色々考えてみてもどうなる事でもない

その後の嫁さんと二人の孫たちは・・・
色々考えた末の事!
今は単身赴任になることになった

9月30日の運動会を終えた
翌日の早朝に家を出たそうだ

嫁さんから娘の携帯に入ったメールには
涙の別れになったようです
運動会で熟睡している子供たちまで起し
パパを見送ったそうです

ふーちゃんも鼻水をすすりながら書いた手紙を渡していた
オーバーに思えるがこれホント! (*^_^*)
「お母さんの手紙はいつもグッとくるよ」と・・・
それを嫁さんにも見せたのでしょう
涙ながらの返事が電話口で聞こえました

母親と言うものはいつの日もこうなのでしょう
父親がいないだけにふーちゃん余計感じるのですね

これからは嫁さん一人で大変でしょう
出来るだけ手助けしたいと思いますね。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする