goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ's CAFE

2012start南区生涯学級ママ's CAFE運営staffのブログ♪
2015南区を巣立ち自分たちの力で活動中!

8/23(土)・24(日) プラザ横浜夏祭り★親子ワークショップ開催!

2014-08-21 | おすすめ☆イベント

夏休みももうあと少し。我が家では宿題の追い込みまっただ中です。

毎年この時期が一番くるしいかも。。。。宿題多すぎだ~!!と半ばキレております。

一番悩ましいのが「自由研究」。まだ終わってない!という方、

種や木の実で自由にオリジナル「ウインドチャイム」をつくる。。。というのはどうでしょうか?

昨年のママズカフェで講師をつとめた「ナチュラルクラフト・サプライズ」の土田先生が教えてくださるそうですよ。

 

他にもワンコインで気軽に参加できるワークショップやプール遊びや福引大会なんかもあって盛りだくさん!

無料駐車場あり、横浜駅から無料送迎バスまであるそうです!すてきなモデルハウスにうっとりしながら家族みんなで楽しめるイベントです。

8/23(土)  11時~  13時~  14時半~  「ウインドチャイムをつくろう」  参加費500円 予約制

予約は0120-1849-29または TVKハウジングのHPで。 http://www.tvk-plazayokohama.jp/

 


8/9(土)★野毛ふりーふらっとでアート体験しませんか

2014-08-04 | おすすめ☆イベント

毎日暑いですね~!夏休みまっただ中、そろそろお出かけ場所もネタきれになりますよね。

8/1から始まっている横浜トリエンナーレ・・・子連れでも楽しめるアートスポットとして毎回評判です。

ただちょっと入場料がお高くて、試しに覗きに行こう!みたいな気軽さはないのが正直なところ。

そこで!おススメのイベントが8/9(土)に開催されると聞いたので紹介しますね!

開催場所は野毛山動物園近くの「ふりーふらっと」という施設

横浜トリエンナーレ系列で無料のアート系ワークショップで、親子で楽しめる内容になっているそうです。

涼しい中でお子さんとアート体験できる!しかも無料!

残念ながら私はキャンプで行けませんので、参加できた方はコメント欄でもいいので様子を

教えて欲しいです!興味のある方 ↓ コチラです。

https://www.yokotorisup.com/event/2014/07/news-529.html

 

 


南区街の先生☆1日体験講座!! 7/23~26

2014-07-15 | おすすめ☆イベント

すんたんです♪

皆さん「街の先生」って知ってますか?自分の特技や知識を活かして地域に貢献したい方達が街の先生に登録して、様々な場所で依頼に応じた講習をしてくれます。
ママズカフェでも何人かお願いしています。


よりたくさんの人に街の先生を知ってもらうために、浦舟にある多文化共生ラウンジでは来週23日(水)~26日(土)にかけて1日体験講座を開きます

今日7月15日で申込みは締切になっていますが、まだ定員に満たない講座もたくさんあります!!

トールペイントでエコバッグ作り、家族で楽しくお片付け、パパ、ママと楽しく英会話、レンジで涼しく昼ごはん作り…親子で楽しめそうなものもいっぱいありますよ~\(^-^)/


興味のある方は、
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジに電話で問い合わせ&申込みしてくださいね~ 

南区浦舟3-46 浦舟総合福祉施設10階  横浜市大病院となり  045-232-9544

http://tabunka.minamilounge.com/

 


山下公園ファミリー写生大会、初参加~♪

2014-04-27 | おすすめ☆イベント

 kaorinです。暖かい(活動すると暑いぐらい?)季節になり、お出かけが楽しいですね。

 さて、今日は、初めて親子で、山下公園ファミリー写生大会に参加しました。このようなイベントは、知らなかったのですが、今年で第31回目だそうで、参加してみると、すごい数の親子連れでしたよ。子どもも、家族も本気で描いている人が多かったですよ。時間内に自由に参加でき、受付で画用紙をもらい(画材は持参または、その場で購入できます)、完成したら提出してコンクールに出品することができます。参加費は無料です。小学生も児童もファミリーも参加できました。

 我が家も、画用紙をいただいて、早速クレヨン・絵の具を使って、絵を描きました。水入れを倒したり、風で画用紙が飛びそうになったりというハプニングもありつつも、ヨコハマ・海の景色を見ながら描きましたよ。子ども達が一生懸命絵を描くのを見ながら過ごすのは楽しい時間でした。上の子は、最後は、手に絵の具をつけて、画用紙にぺったん・ぺったん・ぬりぬり!!楽しくてやめようとは、言わなかったです。来てよかったです。さすがに、子どもを見ていると、自分の作品は、完成させることができませんでした。自分も集中して描くには、もう少し子どもが大きくなるのを待たなくてならないようですね。

 完成してテントに持って行くと、講評をして下さる先生がいらして、子ども達の絵のいい所を見つけて、本人達に褒めてくれました。子ども達も、うれしそう~。最後に、鉛筆2本・マジック2本とプレゼントをいただき、にこにこと家に帰りました。

 入選した作品は、作品展覧会で展示されるそうです。写生大会の時の雰囲気を味わいたい方は、ご覧下さいね。他の人の作品見たいから、見に行こうかな。

<日時>6月6日(金)~10日(火)午前11時~午後5時

<場所>桜木町クロスパティオ 横浜市西区みなとみらい2グランモール公園地下  です。

 今日は日差しが暑かったですが、家族のイベントとしては、なかなか楽しかったです。来年もあれば、家族で参加してみたいイベントです。

完成!

 


子ども・子育て支援新制度☆市民意見交換会

2014-04-22 | おすすめ☆イベント


来年4月から始まる予定の「子ども・子育て支援新制度」…全ての子どもの健やかな育成のための支援…と聞いたけど、具体的に何がどう変わるかよくわからない

単に待機児童をなくすって話でもないようだし、
私みたいな専業主婦の家庭の子どもにも関わる?新しい支援が出てくるのかな。
と、思っていたら

横浜市の全区で意見交換会があるんです!!


消費税引き上げの増収分があてられるこの新制度…実のあるものにするには
現役ママの意見は絶対重要です!こういう制度関係の中の「子ども」っていうと未就学児だけを指しているイメージがあるけれど、今回はそうではなくてもっと広く。。。小学生や中学生、青少年の育成まで含む制度のようです。

もっとこういう支援があればいいのに。。。という思いが、子育てをしていて頭をよぎることありますよね。

その思いを伝えてみませんか?


6ヶ月~未就学児には託児もついてますよ♪

南区は6月13日(金)15時半~17時。

申込みは
電話045-663-1925


「うまれる」上映会☆本郷台あーすぷらざ

2014-04-12 | おすすめ☆イベント

すんたんです!

「うまれる」という映画、知ってますか?

 「自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、そして生きることを考える、ドキュメンタリー映画」

 チラシにはこうあります。

 映画公開時に私は映画館で友人と観たのですが、二人で号泣してしまいました。

 当たり前の子どもたちとの暮らしにあらためて感謝できたし、夫婦の有り様にも考えさせられました.

 観終わってこんなに優しい気持ちになれた映画はないです。

 DVD化されていないから、各地で開かれている上映会に出向くか、自分で上映会を開催するしかない映画。

いつか南区でも上映会やりたいなと思っています。 今回は本郷台の「あーすぷらざ」で日曜日の開催なので、家族で観たいと思います♪子どもが楽しめそうな遊具や展示場も館内にあるので、子どもが飽きてしまったらそこで遊べます。子連れ可って嬉しい!!

10時からの回も増やしたそうで私は午前の回にしました~ 申込みは電話かメールで。 045-896-2121

あーすぷらざ本郷台で検索してみてください。申込みはお早めに!

 

 


ウォーキング

2012-09-25 | おすすめ☆イベント
なごみです♪
すっかり秋めいてきましたね。
秋風を受けながら歩くのも楽しい季節です!

10月5日(金)に「ウォーキング&骨盤体操」の講座を予定していますが、その翌日6日(土)に「南区 商店街ウォーク」というイベントが行われます!

講座で習ったことを活かしながら歩いてみてはいかがでしょうか!(^^)!
コースは●弘明寺商店街~横浜橋商店街(10km) ●弘明寺商店街~井土ヶ谷上町正栄会(5km) ●横浜橋商店街~どんどん商店会(5km)の3つがあります。

ウォーキングにプラスして商店街を見て回るという楽しさもあります♪
そして記念品もありとのこと(*^_^*)

私は子どもと一緒に5kmコースに参加する予定です!(^^)!

参加希望の方は9月28日(金)までに電話、FAX、ハガキで申し込みが必要です。
(28日の講座にもチラシをお持ちする予定です。)

「お申込み・お問い合わせ」
南区役所 地域振興課(商店街ウォーク担当)TEL:045(743)8191
FAX:045(712)0404

子育てひろば0123メッセージ

2012-08-12 | おすすめ☆イベント
らぶみです。

今回は、「エッセイ・フォトを募集」というご案内です。
『子育てひろば0123メッセージ』、今年のテーマは『私の3.11』です。

2011年3月11日の東日本大震災で、
私はいろいろなことを考えさせられました。
母親になって初めての、大きな災害だったので、
「子どもの命も、私が守るんだ」という意識も、より強くなりました。

皆さんもきっと、それまでにない経験をし、
様々なことを感じたのではないでしょうか?
そんなメッセージを、社会に発信してみませんか?

募集対象は、全国の乳幼児家庭の方など。
エッセイまたは、写真とコメント。
締め切りは9月18日(火)。

詳しくは、こちらをご覧ください。

NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
http://kosodatehiroba.com/hiroba311.html

アンパンマンのダンスダンス

2012-08-11 | おすすめ☆イベント
夏になり日ものびているので、夕方からお出かけおすすめスポットです!
アンパンマンミュージアムの閉館時間に合わせて、真ん中の広場で、毎日五時半からダンスダンスといって、アンパンマンの仲間たちが登場するショーがあります!いまの季節だと夏まつりをテーマにしていて、一歳の息子は大喜びです!ショーのあとには着ぐるみたちと握手ができます!
最初は怖がっていましたか何度か連れて行くうちに自分から手をだすようになっていましたよ!広場なので勿論無料でみられますので、ぜひおでかけください。