リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

庭の花たち

2009-04-24 17:43:46 | チェコ共和国
ドブリーデン! 

偶然ですが私の誕生日(4月6日)の頃から急に庭の花が咲き始めました。
そうそう申し遅れましたが今年還暦です。
息子がおめでとうメールの中で「赤いチャンチャンコ」のことを書いていたのが妙に嬉しかったです。
小1の終わりから中2の前半まで海外で生活し、日本語は勿論日本の生活や習慣、歴史などはかなり遅れていたので顔には出しませんでしたがとても心配していました。
その息子が「赤いチャンチャンコ」のことを書いていたのですから私はもう本当に感動しました。。本人にとっては何気ないことでなのでしょうが。

還暦を祝って咲いてくれた花たちをご覧下さい。





今ちょうど庭の山桜が少し散り始めたところです。
昨年友人のブログを見ていて私もこんなことやってみたいなと思っていました。
春になったので挑戦してみました。
やり方をメールで聞いてもきっと説明するのは大変だろうと思いどんなサイトか探すところからのスタートでした。
4日かかってしまいましたが何とか成功しました。
今、快い疲れを感じていますが満足、満足。










最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な花々ですね (八十路)
2009-04-25 10:55:51
リョウさんのお庭は広いのでしょうね。
私の庭にもある花、ない花々を楽しく見せて頂きました。
山桜はないけれど、そめいよしの、枝垂れ桜は庭の一角を覆い尽くさんばかり、それは見事でした。その桜も既に散り終えて!!

綺麗な花を愛でる平和を今私たちは与えられていますが、飢餓に苦しむ人々、戦禍に怯える人々が世の中には沢山いる事を決して忘れてはならないと思います。

リョウさんのご主人様はチェコで重要なお仕事をなさっておいでと聞き及んでおりますが、世の中の為にどうか良いお仕事をなされますよう、そしてリョウさんがご主人様の一番の心の支えとなられますよう祈っております。
おめでとうございます (おせっちゃん)
2009-04-25 18:45:44
還暦でいらっしゃいますとか、ひときわ格別の思いのお誕生日でしょう。私から思うとまあ、お若いです。
海外で成長なさったご子息様が、ちゃんと日本の風習を理解していらっしゃったこと、ご感激の思いが伝わりました。
暦を一回り。心も新たに次のスタートをなさいますように。
4月6日でしたね (ビオレッタ)
2009-04-25 22:53:37
私の記憶ではお釈迦様と同じ4月8日と思っていましたが、これからちゃんと覚え直します。
遂に還暦ですか!!若い若い!いいな~~
こよみがリセットされて人生これからです。
夢と希望いっぱいのスタートです。
その第一歩、ブログの技法ステキです。工夫なさいましたねお体にはお気を付けて、お花素晴らしいですね
八十路さん (リョウ)
2009-04-26 21:20:08
庭は広いと言えば広いのかもしれませんがこちらの人は自然が大好きで庭の手入れなどもほとんど何もしないんですよ。
しいて言えば芝を刈るくらいでしょうか?
ですから森の中にあるような木がそのまま庭に生えています。
この庭にも山桜、西洋松、洋ナシ、りんご、栃ノ木などが生えています。
家の周りにも名前がわからない木がいっぱいあります。
大通りに近いのですが自然に囲まれてとても静かで気に入っています。

八十路さんのお宅は木もお花も一杯でしかも手入れも行き届いているのでとても素晴らしいと思います。
ブログでお花の名前もいろいろ教わりました。
これからも楽しみにしています。
おせっちゃんさん (リョウ)
2009-04-26 21:32:53
誕生日と言うことは解っていたのですが還暦だと言うことを同級生からのメールで気がつきました。
自分が忘れていたような還暦を、それにまつわる話を息子が知っていたということに感激も大きかったのだと思います。
こころ新たに松原教室の先輩達の生き方を目指して頑張ろうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
ビオレッタさん (リョウ)
2009-04-26 22:15:38
ごめんなさい。
あの時隣にいた人が自分は7日と言ったので私は父が8日ですと続けたのです。
その時ビオレッタさんが「そう、リョウさんは8日なの。お釈迦様と同じね。覚え易いわね。」と言ったのです。
訂正しようと思ったときまた隣の人が話し始めたのでそのままにしていました。

それにしてももう数年前のことですよね。
よく覚えてくれていましたよね。そんなことならきちんと訂正しておくべきだったかな?
失礼いたしました。

今回の技法は昨年のビオレッタさんのブログで拝見した時の感動が忘れられなくて独学?してみました。
しっかりと後を付いて行ってます。
これからも付いて行きますからね。
きれーい! (宮崎の恵子)
2009-04-28 18:07:48
お花のレイアウトすごく上手なのでうっとり。
桜もハラハラと散っているし・・。

情緒満載で 素晴らしいです。
私も そういうのやってみたいけどグリーだからムリかな?

私のところを覗いた時に コメントください。
最近 交流する人が次々に辞めて 寂しい限りなんですよ。
受付拒否にしとけば バリアが張れます。
宮崎の恵子さん (リョウ)
2009-04-28 22:35:23
素敵でしょう? 楽しくなるでしょう?
私も友人のブログを見て感動したので真似してみたのよ。
独学でよく頑張ったと思ったんだけど携帯からはこの写真見れないらしいのよね。たぶん重いのかも。
携帯からアクセスしてる人も多いからあまり多くは使わない方がいいのかも・・・と思案中です。

バリアが張れるのならこれからコメント入れますね。
すごい!! (らくだ)
2009-04-28 23:11:49
沢山の種類のお花が咲くんですねー
ただお庭を眺めるだけでもストレス解消になりそうですね
それにしても写真のレイアウト、びっくりしましたしかも独学だとか!?還暦を迎えてなお、進化し続けるブログで今後も楽しみです。
らくださん (リョウ)
2009-04-29 00:36:48
庭はお花が一杯ですが何も手入れをせず本当に自然のままです。いいような悪いような・・・?
今日「ななかまど」の花が咲いていたので写真を撮っておこうと庭に出たら黄色いチューリップが咲いていました。
また初めて見る花があったりで日替わりで楽しんでいます。
お陰でプラハに来ていろんな花の名前を覚えました。

写真のレイアウト褒めていただき嬉しく思います。
りんごのカットはりんごの花です。咲いてしまうと白い花ですが蕾はピンクなので咲き始めた頃は本当に綺麗です。


コメントを投稿