リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

オバマさん

2009-04-20 11:32:37 | チェコ共和国
ドブリーデン!

意外と知らない人が多いのですが1993年にチェコスロバキアは分離独立して「チェコ共和国」と「スロヴァキア共和国」になりました。
そしてチェコは2004年5月にEUに加盟しました。
通貨はまだチェココルナですが近い将来ユーロに変わる予定です。

EUには現在27か国が加盟していますが各国が半年ごとの持ち回りでEUの議長国になります。
そしてチェコは今年の1月から6月まで議長国になっています。
その為か最近は国旗を立てた首脳の車がパトカーの先導を受けて走って行くのをよく見かけます。

その中でも4月4日は特別な日でした。
そうです。あのオバマ大統領がチェコにやってきたのです。
EUとアメリカとの首脳会議のためです。

空港から市内に続くメイン道路までは我が家から100mくらいです。
ミーハーな私は一目オバマさんを見ようと(いや出迎えようと)カメラを持って出かけて行きました。

夕方5時前にヘリコプターが3機も上空を飛び回っているのでもうそろそろ到着だと思い出かけたのですが前日の発表より2時間遅れでした。
私達が行った時はすでに沿道にはカメラを手にした人たちがいたのですが6時半を過ぎた頃から三々五々多くの人たちが集まってきました。
それもそのはず、この日のストラスブール(フランス)での会議後のオバマさんの演説をテレビで生中継していたそうです。
この演説をテレビで見ていた人達はプラハ到着は早くても6時半過ぎと計算して沿道に来たのです。私達はそうとは知らず2時間待っていました。

その間行きかう車の間に各国の首脳が次々と到着しパトカーの先導で前を通過して行きました。
首脳の車以外にもスタッフと書かれた車や報道と書かれた車も一緒に車列を組んでいます。
遠くでサイレンの音が聞こえる度に皆一斉にカメラを構えます。

7時少し前、急に車の往来がなくなりました。
バスもトラムも車も一台も通らなくなりました。
あたりは急にシーンと静まりかえって特別な空気が流れていました。





それから約10分後一行がやって来ました。


白バイを先頭にパトカーが続く


道路は封鎖されていたが反対車線側で待っていた人たちは道路の中央を走るトラムの線路まで出てきて写真を撮っている。
思っていたよりソフト警備。


チェコとアメリカの国旗を立てた大統領の車。
その後にスタッフと書かれた車数台、報道と書かれた車からはビデオで沿道を撮っている。
この車列の終わりは救急車とパトカー。


翌日空港へ向かう大統領を見送りに。(ほぼ予定通り)


前日同様、大統領の車の直ぐ後に続くなぞ?の車


チェコでもオバマさんの人気は高く、5日の午前中は演説を聞くためにプラハ城正門前の広場は人、人、人でびっしり埋め尽くされていました。
私はこの演説をテレビの生中継で見て(聴いて?)いました。

この日は上空を飛び交うヘリコプターの音がまるでお祭りの囃子太鼓のように聞こえ何だかウキウキしていました。
久し振りに興奮した一日でした。

*タイトルに「オバマさん」としたのは出来るだけweb検索でヒットしないようにとの思いからです。失礼ながらこんなタイトルにしてしまいました。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (おせっちゃん)
2009-04-20 18:41:37
人気の高いオバマさん。お祭りのような興奮状態は2時間以上待っても見合うものだったのですね。結局車の中の彼はちらりとでも見えたのですか。
人気と同じくらい景気が改善されますように。
私もオバマさんが見えたか気になります (ビオレッタ)
2009-04-20 21:46:20
このところプラハで色々の会議がありますね。
EUの議長国だからでしょうか?
ご主人様もお忙しいのじゃありません?
6ヶ月毎の持ち回りというのも知りませんでした。
国賓を迎える警備、日本よりゆるやかですか?
この間麻生さんもいらしゃったのでしたっけ?

今度はプラハ映画祭があると良いですね!
そしたら、カメラの腕のふるいどころね!
おせっちゃんさん (リョウ)
2009-04-21 00:08:52
ご夫妻ともしっかり見えましたよ。
手を振ってくれました。というかずーっと振っていたのだと思います。
2時間待ってもその間に各国の首脳が通過するので飽きることはありませんでした。
周りの人もそうでしたがシャッターチャンスの練習にもなりましたし・・・。
一日も早い景気の改善私も願っています。
良い写真 (らくだ)
2009-04-22 02:06:44
とてもよく撮れている写真だなと思ったら、ご主人さまの撮られた写真だったんですね
何台もその前に通って練習をされたのが良かったのでしょうか?
6月まではリョウさんもご主人さまも忙しそうですね!身体を壊さないように頑張ってください!
ココでも大統領が移動するたびに道路が封鎖されますが2時間ほど前から封鎖され、カメラを持っていたら取り上げられてしまいます。
ヨーロッパとは違いますね

らくださん (リョウ)
2009-04-22 07:21:38
そちらは2時間前からですか。
こちらは本当に10分くらい前からです。私達が心配するくらいソフト警備です。
首脳が通過する時は無線で連絡が来るようですがそれ以外のときは実にのんびりしています。
しかも6時ごろにはハンバーガーとコーラを配に来ましたよ。(夕食?)
コーラは直ぐその場で飲み少ししてからハンバーガーも完食でした。勿論立ち食い!
日本とは随~分違いますね~。
ビオレッタさん (リョウ)
2009-04-22 21:01:19
しかとこの目でオバマご夫妻を見ることができましたよ。
実は道路が封鎖され辺りがシーンとなったとき夫がカメラマンをやってくれると言うのです。
すかさずお願いしました。
翌日は私がカメラマンをと思っていたら「べつに見なくてもいいから」と言うのでこれまた即お願いしました。
写真が上手く撮れて夫は満足、私もしっかりみることができて二人とも満足、満足・・・でした。

先週のテレビのニュースによると麻生さんは5月3日にチェコに到着のようです。今回はチェコのあとドイツにも行くと言っていましたよ。

復活おめでとう (宮崎のけいこ)
2009-04-24 11:09:57
ブログ書き始めていたのを つい今知りました。
まとめて 目を通しチェコを感じました。
うん、うん、こんな感じだった・・・と。

オバマさん見れて良かったねー。
羨ましいなぁー。私もミーハーだから見てみたい。
道路の中にまで入れるなんて 信じられない。
チェコには テロリストがいないのかな。

今回は会えなかったけど、次回は連絡取り合って会えるようにしましょうね。

宮崎のけいこさん (リョウ)
2009-04-24 23:35:00
懐かしいでしょう?
道路沿いの林は今緑が一杯で宮崎のけいこさんが来てくれたときと同じ景色になっています。

この写真ではオバマさん見えづらいですけど普通の画面で見ると手を振っているのがはっきりと解るんですよ。

次回またお会いできますように!

コメントを投稿