goo blog サービス終了のお知らせ 

spring Life~mama+誕生学アドバイザー日記~

初めての育児を楽しむ生活

~2 チャイ ~

2008-04-23 00:57:23 | 颯くんのあしあと


「颯くん 何歳?」

「2 チャイ」




桜 満開の日

予定日より1週間早く 生まれてきてくれた

あの日から  

2年が経ったんだ

ようやく迎えた1歳

それから あっという間に過ぎてきた1年

でも

確実に 大きく 毎日が驚きに包まれるほどに

からだ も こころ も

成長した 颯くん


ママ なんだか 涙が出てきたよ


1歳を過ぎて 保育園に通いだし

ママは仕事に復帰し

必死に そして ちょっと 育児に専念してあげられない罪悪感

一緒にいれる時間を精一杯

大好きな気持ち 大切に思う気持ち

精一杯 伝えてきた つもり


ドンドン 大きくなる颯くん

「ダイジョウブ~?」

ママのため息に声をかけてくれる

「どうじょ~!」

自分のお菓子を分けてくれる颯くん

颯くんの ココロ の成長

いつ教えたかな? どこで覚えたのかな?

・・・そんなこと どうでもいいね

颯くんは 色んなことに 触れて 感じて 身につけて

2歳になったんだ


おめでとう 


パパとママの 大事な 大事な 

大好きな 大好きな

          颯くん


さあ また今日から 一緒に

     歩いていこう 

おしゃべり上手♪

2008-04-01 00:58:05 | 颯くんのあしあと
公園で遊ぶ颯くん&パパ

早いもので、明日からは4月颯くんの2歳のお誕生日月です

最近の颯くんは驚くほどに新しい言葉をドンドン披露してくれます

例えば・・・

「ママ ゴミ~」(ゴミを拾ってくれます

「はい はい」手を伸ばすと・・・

「とどかな~い」
(「とどかない」ってちゃんと意味をわかって使っているよ~)


朝は・・・

「ママ ママ 起きて~」と言って、ママを起こしてくれます
(「起きて」なんてパパもママも言ったことあったかな

それから・・・

何か落としてしまったときは  「おとし ちゃった~」

服が上手く脱げないと     「ぬ げ ない~」

パパが寝てると        「パパ ねんね しちゃた ね~」



こうやって言葉が増えていく姿を見ていると

子どもの成長って “神業” のように思えちゃう

いつの間にか 言葉を覚えて 意味を理解し 活用する

すごい ホントにすごい

日々、たくさんのことを見たり 聞いたりして

どんどん吸収しているんだろうけど

何気ない日常の中で、これほど学習し成長していけること

ママにとってはかなりの刺激になるよ

颯くんを見習って、ママも少しでも成長していきたいな


そんなママ。

明日、新しい職場に異動です

不安はあるけど、ママがやりたいと思っていた分野の仕事に就けたことは

とても嬉しい

ただ今、やる気みなぎってます

そして今年は、新しい“学び”もしていく予定


颯くんと一緒に いろんなこと 吸収していきたいな


日曜日

2008-03-27 22:12:50 | 颯くんのあしあと

仙台から帰ってきた日の午後


ママのお友達が出産したとのことで病院へ
颯くんは赤ちゃんを見るというより、人見知りがでちゃって固まって動かず
病室を出た後に
「あかちゃ~~~ん」・・・ だって。

その後、散歩がてら商店街を歩いてたら広場に子ども向けの遊具があり
そこで颯くんは遊ぶ遊ぶ

それから公園でも遊んで


週末を満喫した颯くんでした


・・・そんな颯くん。
今週はノロウィルスにやられ保育園お休み中です

早く元気になりますように

電車 de ゴー♪

2008-03-27 22:01:34 | 颯くんのあしあと

先週の土曜日パパが仕事で不在だったので、
ママと颯くんは電車の旅に出かけることにしました

目的地は仙台の叔母宅(ママの妹)
仙山線で約1時間の旅です

颯くんは今まで一駅分くらいしか電車に乗ったことがなかったので
ママは颯くんが1時間も乗っていられるか心配しつつ
おにぎり弁当を持って・・・

しゅっぱ~つ!


電車大好きな颯くんは、ママの心配をよそに
「ガッタンゴット~ン ガッタンゴット~ン♪」
と興奮気味に言いながら、楽しんでました


あっという間に1時間が過ぎて、叔母の待つ仙台に到着

電車を降りた後も颯くんは「ガッタンゴット~ン♪」と言いながら
「バイバ~イ」と見送りました。

駅で叔母と合流し、仙台市内へGO

ちょうどお昼の時間だったので、座敷のある「うまい寿司勘」へ
ちらし寿司のランチ
「すぅち(寿司)~」と颯くんもパクパクランチを満喫

その後、ママと叔母は春物のお買い物
(やっぱり買い物は妹と行くのが一番だわ~
2人ともイイお買い物ができました

颯くんはお腹いっぱいで眠くてウトウトしてるのに
「寝ていいよ~」と言うと
「ヤダ」と頑張って起きようとする
楽しくて仕方ないらしく、キョロキョロしながらお散歩してました

叔母宅に向かう前に、ティータイム仙台駅前エスパル内のコムサカフェへ
いちごのケーキ
いちじくのケーキ

颯くんは大好きないちごに大興奮
ママと叔母は今まで食べたことがないくらいフルーティーないちじくに感激
1カット700円前後とちょっとお高めですがとても美味しかったです

ティータイムの後は電車に乗って叔母宅へ
その日は叔母宅にお泊りしました

次の日、グッスリ眠った颯くんは朝から元気

叔母が朝ごはんに目玉焼きを作ってくれたのですが、
なんと・・・・・
2つの卵から3つ出てきました

「颯くんの分だね~」と話しながら
3人で朝ごはんを食べました


そして、再び電車に乗って山形へ
帰りの電車では暖かい日差しを浴びながらウトウトしつつ・・・
無事に我が家に到着しました


初めての電車の旅
あ~~楽しかった
今度はパパも一緒に行こうね

ka wa i i ne ~ ♪

2008-03-20 00:56:54 | 颯くんのあしあと
最近、かなりの急ピッチで言葉数が増えている颯くん

本日も新しい ことば 2つ頂きました

~その1

今日は(も)パパが飲み会だったので、ママと颯くんで夕ご飯

ご飯を食べながら、貯金箱に貼ってある(って颯くんがペタペタ張ったんだけど)NHKの番組に出てくる“ウ~たん”のシールを見て・・・

「か わ いぃ~ ねぇ~」

そだね~ かわいいね~」
(かわいいね~って言葉初めて聞いたぞ

「ママ

「な~に?」

「か わ いぃ~ね~

あ ありがと~」

「颯くんもかわいいよ~

嬉しいというより、なんだかちょっと照れてしまったママでした

その後、かわい~と言われることに気をよくしたママは、何回も何回も2人で「かわいいね~」の言い合いっこをしてしまいました


~その2


夕ご飯の後、2人でお風呂へ

お風呂での颯くんのお仕事は・・・

「バブゥ~(バブ)」を入れること

「お風呂」と言っただけで

「バブゥ~

という颯くんです


で、今日はお風呂からママが先に出て着替えをしてた時

颯くんが寒くならないようにお風呂場の扉を少し閉めて

扉の擦りガラス越しに颯くんを見ていたら、

ママを追いかけて颯くんが扉にきて

「 あ え(け) てぇ~~」


(「開けて~」なんて言葉、いつ覚えたんだ


“いつの間にか”たくさんの言葉を覚えていく颯くん

人間ってこうやって言葉を覚えていくのか~

なんて関心しつつ、颯くんの成長をかみしめてます


ちなみに、“歌”を歌うことも大好きな颯くん

最近のお気に入りは

「南の島の~ カメハメハ~」(タイトルわからず
「バナナが1本ありました~」(こちらもタイトルわからず
「犬のおまわりさん

などなどです

そんな颯くん 来月 2歳になります

パパ と ママ と・・・

2008-02-19 00:13:49 | 颯くんのあしあと
夕方颯くんを保育園に迎えに行き、チャイルドシートに乗せた時に

「パパ・・と ママ・・と パパ と ママ」

と颯くんがつぶやいていた

この “と” という言葉の出現

ママにとってはかなりの衝撃

  また一つ成長したねぇ~~~

今までは 「 パパ ママ 」 など

単純と単語を2つ並べるだけだった颯くん

それが「パパ と ママ」単語を結ぶ言葉が出てきたゾ

最近、急スピードで新しい言葉を吸収しているし

“お話し”できるのも もうすぐかな

はらぺこ 颯くん

2008-01-18 00:26:47 | 颯くんのあしあと
保育園から帰ってきた颯くん
ママが夕ご飯の準備をしている間、ゴソゴソと何かしているな~と思っていたら

りんご丸かじり~

りんご抱えて移動してます

サクッサクッいい音させてます

こうなって・・・

こうなりました

颯くんの大好きな「(りん)ご

いい食べっぷりでした~

そんな颯くん ただ今、「手足口病」2回目発症中です


あわてんぼうの サンタクロース♪

2007-12-27 22:46:08 | 颯くんのあしあと


今年はクリスマスが平日なので・・・

我が家のサンタさんは クリスマス イブイブに来ました


サンタは 悩みに悩んだ末・・・

最近、颯くんは音楽にノリノリなので

アンパンマンのキーボードをプレゼントに決めました


そして・・・クリスマスイブの朝

いつものように、颯くんは朝目覚めるとすぐにママのところへ・・・

パイパイを飲みにきました

で・・ママは「颯くん なんか 後ろにあるよ~」

颯くんが クルッと後ろを振り向くと

枕元には アンパンマンが



「あれ~あれ~

すっごい 驚く颯くんが あまりにおかしくて

パパとママは 大笑いしちゃったよ




さっそく ベットの上で演奏会が始まりました

生活発表会 ♪

2007-12-11 22:22:30 | 颯くんのあしあと


ミッキー で~す

先週の土曜日、保育園で「生活発表会」(おゆうぎ会)がありました

パパとママは、
「颯くん 泣かないかな~
「何するのかな~

と ドキドキ ワクワク で待ってました

そして・・・いよいよ 幕が開き・・・・

チャッチャッチャ~~んとディズニーの音楽とともに
ステージ上には、ち~っちゃいミッキー&ミニー

アハハハハハハ(大爆笑)

カワイイ~~~~~~


踊っているのは先生方だけで・・・

ちびっこミッキー&ミニーは  ボーーーーーーっ

状況がわからず、ステージ上をウロウロ

それがまた、おかしカワイイ


颯くん ご苦労さまでした


・・・・・そして、この後またまた発熱した颯くん
今週も保育園お休みです

退院しました!!

2007-11-26 16:40:21 | 颯くんのあしあと
昨日、無事に退院してきました

長かったよぉ~~~~

ただの風邪かとおもったら、炎症反応がかなり高く入院
ま・・・この流れは以前の入院の時と同じだったので
おそらくいつもの2泊3日コースだろうと、高をくくってたママ

ちょうどパパの出張も入ってたけど、パパが帰ってくるときには
颯くんも退院かな~なんて思ってた・・・

そしたら、なかなか咳が落ち着かない
食欲なくほとんどご飯を食べない
でも、なんとか3日目あたりから少しずつ元気になってきて
この調子でいけば元気になるな~・・・なんて思ってた日の夜

夜中3時半

突然、颯くんは咳き込み始め、次第に咳が強くなり
息も荒く、「ゼーゼー」と苦しそう
それから朝まで、ずっと咳き込んでいる状態だったんだ

ママが変わってあげたかったよ

朝になり、呼吸状態が悪いとのことで酸素吸入が必要になり
大部屋から2人部屋へ

夜中も酸素吸入マスクがはずれないように、ママはずっと颯くんの様子をみていた

指につけた血中酸素濃度を示すモニターを真っ暗な部屋の中で見つめ

少しでも回復してくれることを祈ってたんだ


それから抗生剤の治療が始まり、徐々に少しずつだけど

咳き込みも少なくなってきた


そして昨日、退院してきました

コメントをくださったり、メールをくれたお友達へ

とても とても 嬉しかった

心から・・・
ありがとう~~~

颯くん、元気回復中です




今夜はおでんで温まりました