ママひろば

子育てママたちに、さまざまなお役立ち情報を提供します。

高橋大輔さんの素晴らしいメッセージ

2014-12-29 20:47:16 | Weblog

岡山県の公式PRサイトに、
スケーターの高橋大輔さんのメッセージ動画が掲載されています。

すばらしいコメントです。
何事も、どんなことでも、その道を極めた人の言葉は励みになります。

・・・いつか壁にぶち当たると思う、けど自分の力を信じてほしい、倒れたって立ち上がればいい !  

 

「もんげー岡山」
http://monge-okayama.jp/


ほうれん草のレシピ

2014-12-21 11:51:19 | レシピ

寒くなるとおいしくなる「ほうれん草」などの青菜は、カルシウム、鉄、葉酸、βーカロテン、食物繊維、
ビタミンC、ビタミンEなどが豊富に含まれている、健康を支える優秀な食材です。
カロリーも低いので、毎日食卓に欠かさず登場させたいものです。

農水省外郭の農畜産業振興機構の予想でもほうれん草は値段も下がってくるとの事。

そこで、気に入っているほうれん草レシピを二つ !

みなさま既によく御存じと思いますが、未だの方、詳しいレシピは
クックパッドとかいろいろなところで取り上げられていますから、ご参考に。

カキとほうれん草のチーズ焼き

健康的と思って菜食に偏ってしまうと、亜鉛などの必須ミネラルが不足することがあります。
抜け毛や、味覚が分かりにくくなったと感じる方は、今の時期旬の「カキ」などの亜鉛の多い魚介を
積極的に摂取しましょう。

亜鉛は、DNA、RNAなどの核酸や、たんぱく質の合成に欠かせない栄養素です。
細胞の生成といった新陳代謝の激しい組織や細胞に亜鉛不足の影響が出やすいといわれていますから、
アンチエイジングのためにも不足しないように・・・

カキとほうれん草のチーズ焼きは、誰にでも好かれるおいしいアンチエイジングメニューです。
ホワイトソースを作るひまがないときには、チーズだけでも十分おいしくいただけます。

ほうれん草とサーモンのクリームパスタ

炭水化物と脂肪が多くなりがちなパスタメニューも、旬の野菜や魚など
いろいろな食材を使えば、栄養バランスもよくなります。

魚が苦手なひとにも食べやすい鮭は、「若返りビタミン」といわれるビタミンEや、
強い抗酸化作用を持つカロチノイド色素の1つのアントキサンチンを含む、アンチエイジング食材です。

旬のほうれん草には、鮭に不足しているカロテンや、ビタミンCが多く含まれているので、
組み合わせることでビタミンACEが揃うアンチエイジングメニューになります。バターや生クリームは
高カロリーですが、おいしく食べる調味料ですから良質のものを選んで適量に使いたいものです。

農畜産業振興機構のHPから
http://www.alic.go.jp/y-gyomu/yajukyu02_000135.html

「平成26年12月下旬のお勧め野菜」


ストレスと栄養

2014-12-20 20:59:08 | ヘルスケア

ストレスにさらされるとその状態を改善して体の中の働きを保とうとして、
体内では「副腎髄質ホルモン」や「副腎皮質ホルモン」が活発に分泌されます。

そして、これらを体内で合成するためにはビタミンCが必要です。
このため、ストレスが多くなるとそれだけたくさんのビタミンCが必要になります。

人はストレスにさらされると、副腎皮質ホルモンの分泌を促進させます。
このため副腎や血液中の「ビタミンC」の消耗が高まって、ビタミンCが不足状態になります。
大部分の動物は、体内でビタミンCを合成することができますが、
人間はビタミンCを体内で合成できないため、意識して補うようにしなければ不足してしまいます。

[ ビタミンCの多い食材]
柑橘系の果物やカシス・アセロラ、ジャガイモやブロッコリー、いちご、キウィフルーツ、さつまいも
すだち、パセリ、ピーマン(赤、黄)、みかん、芽キャベツ、ゆず、レモン、などですが、
ただ、ほとんどの野菜や果物にはビタミンCが含まれています。


また、「副腎髄質ホルモン」や「副腎皮質ホルモン」が分泌されると蛋白質の分解が進み尿中の窒素が排泄量が増えます。
つまり、ストレスによって蛋白質の消耗が増すので十分「蛋白質」を摂取することが必要となります。

「カルシウム」には脳細胞の興奮を抑えて気持ちを落ち着かせる作用があるので
十分なカルシウムを摂ることで精神の興奮を抑えストレスに強くなることができます。
昔から、「イライラするのはカルシウム不足」と言われます。
カルシウムは、神経や筋肉の興奮性を抑制したり、細胞内酵素の活性化を促進するなど様々な生理機能をもっていて
特に神経系に対して大きな影響力を持っています。
生体がストレスにさらされると、カルシウムなどの微量元素は消費量が増え、尿の中への排泄量が増加します。
このため、ストレスに対する抵抗力を強めるためには、カルシウムなどの微量元素の十分な補給が必要となります。

「ビタミンB群」(B1・B2・B6・B12・パントテン酸・ナイアシンなど)は抗ストレス作用があり
また蛋白質や細胞の新生に関わったり糖質の代謝を助けたりします。

疲労やストレスは、十分な休息や睡眠によって回復させるとともに、
なによりもまずストレスに対して適切に応答する副腎機能を正常に保つことが大切です。

ストレスから生体を守り、ストレスに対する抵抗力を強めるために、
タンパク質やビタミン、無機質などを豊富に含んだバランスのとれた食事と、生体リズムに則した生活をすることが大切です。

やはりよく言われるように、バランス良い食生活が何より大切ですね。

 


なぜ銃を与えることはたやすいのに、本を与えることは難しいのか

2014-12-11 22:38:33 | Weblog

今年のノーベル平和賞のマララさん(Ms. Malala Yousafzai) の
授賞式でのスピーチは、とてもステキで力強く、はっとさせられるものがありました。

平和な日本では、直接的な実感はなかなかわかないかもしれませんが
でも、彼女の主張する考え方、指摘の点は、中身や対象こそ違え
色々あてはまり、考え直すべき点は多くあると思いました。 

私たちの子どもたちのためにも、いつもちゃんと考えていきたいですね。

スピーチの中で特に感銘を受けた部分は、、、

Why is it that countries which we call "strong" are so powerful
in creating wars but so weak in bringing peace?
Why is it that giving guns is so easy but giving books is so hard?
Why is it that making tanks is so easy, but building schools is so difficul
t

ノーベル賞財団のHPより
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2014/yousafzai-lecture_en.html

なぜ、強いと言われる国は戦争を作り出す力は強いのに、平和をもたらすことは弱いのか。
なぜ、銃を与えることはたやすいのに、本を与えることは難しいのか。
なぜ、洗車をつくることは簡単なのに、学校をつくることは難しいのか。

 


痛みの治療 「ペインクリニック」

2014-12-05 22:18:17 | ヘルスケア

痛みは、身体に生じた異常事態を知らせるという大切な役割を持っています。
でも、警告の役割を終えた痛みが長く存在すると、
より強い痛みや新しい痛みが現れてくるという痛みの悪循環が生じます。

こうしたとき、身体的、精神的な苦痛を適切に緩和する治療がペインクリニックです。

診療科としての「ペインクリニック」は、30年くらい前から日本でも標榜され始めました。
ペインクリニックは、その治療で神経ブロックという麻酔科領域の治療を行う事から
麻酔科医が担当しています。

医師は、診療科目としてどんな科目も標榜できますが、麻酔科医だけは厚生労働省の
認定を受けなければ標ぼうできません。また、手術がうまくいくかどうかは麻酔科医の
全身管理の力量にかかっているとも言われています。

さて、このペインクリニックは 本来の痛みの機能からくる痛み、病的な痛み
心情と密接に関係する痛みや突発性難聴、顔面神経痳痺、顔面痙攣なども診療範囲です。

特に女性の方は、骨や神経を守る筋肉が少ないせいもあり、年齢が進むに従い様々な痛みが出てきます。
片頭痛、手のしびれや痛み、身体の複数の箇所の長引く痛み、、、など
女性に特に多いと言われています。 

こうした痛みを感じた時、痛くて手が挙がらないなどの不都合がでたとき、ペインクリニック
を早めに受診することをお勧めします。

そこで、私の古くからの友人で信頼しているペインクリニックのドクターをご紹介します。

順天堂大学高齢者医療センターのペインクリニック担当医師の光畑(みつはた)教授です。
彼はペインクリニック学会の代表専門医で、また患者の相談に良く耳をかし、
東洋医学にも精通していて漢方薬の処方も得意です。月・水・金が担当。 
私はどんな症状でも、先ず彼の処へ訪問です。 

高齢者医療センターとなっていますが、どなたでも受診できます。
ここは病床数が200以上の病院という位置づけなので、かかりつけ医からの紹介状がない場合は
初診料が2700円かかります。

http://www.juntendo.gmc.ac.jp/introduction/index.html

東西線の南砂町駅から5分くらいの広々として静かな病院です。
駐車場も広くて安いです。 

痛みでお悩みの方、一度こうした専門医に診てもらうことをお勧めします。

 


風景の切り取り

2014-12-02 21:28:53 | Weblog

今日は、風も強く一気に寒くなりました。
北の方では、けっこう本格的に雪のニュースも。 

地震のあった白馬村や小谷村などは、よくTVニュースで報道されているような
倒壊した家屋意外に、倒壊しないまでも家屋の基礎がずれたり田んぼなどに
亀裂が入ったりしているようで・・・。
特に家屋は、この冬の雪に耐えられるかどうか、とても心配だそうです。
また、田んぼなども亀裂が入ったりして、まともな稲作もできないのではないかと
地元役場では心配していました。


晩秋、いや初冬の東京の風景の切り取り。

小路

残り少ないカエデ

落ち葉


強風で散りゆくイチョウ