ママひろば

子育てママたちに、さまざまなお役立ち情報を提供します。

感染性胃腸炎(ノロ、ロタ、サポウィルス)が流行警報状態となりました。

2011-12-28 13:30:19 | ヘルスケア

本年12月27日の東京都発表
「感染性胃腸炎は、2011年第50週に都内定点医療機関からの患者報告数が流行警報基準を超え、警報状態になりました。」

ノロウィルス、ロタウィルス、サポウィルスによる感染者数が全国的に増加し、東京都でも警報状態になったそうです。

下記は「感染性胃腸炎関連ウイルス型別検出件数(12月22日時点の情報/n=17)」。


ちなみに、ノロウィルスはもともとカキなどの二枚貝に生息しているウィルスです。ただ、流行を始めると患者からのウィルスが空気感染します。

今からおいしくなるカキですが、生食用のカキには「生食用であるかないかの別」「消費期限」「加工者名/所在地」「保存方法」「採取海域」を
表示したラベルの添付があるはずです。
また、販売取扱い業者(売っているお店)は保健所に届け出をして、次のステッカーを掲示しておかなければなりません。




川嶋あい

2011-12-25 21:11:00 | song

 

大相撲の貴乃花親方や力士たちが東北でクリスマスイベントを行ったとのニュースがありました。シンガーソングライターの川嶋あいさんも
一緒にライブを行ったとの事。

川嶋あいさんは、実父はいなく実母もあいさんの生後すぐなくなり孤児となり、その後川嶋夫妻の養女として迎えられるが、あいさんの小学生のころ
父はなくなり、母も16歳のときなくなり、天涯孤独となったとの事。
中卒後歌手を目指して上京し路上ライブを続ける中でメジャーとなった努力家のようです。

そのせいか、彼女の曲には人間の切なさと優しさを信じて、受け止めて、そして力強く希望を持って生きていくという感じがします。
震災支援や社会貢献活動に熱心で、発展途上国に小学校も建設しているとの事。こうした活動を認められて米国の桜祭りに招待されたこともあるようです。

私はなじみがありませんでしたが、共感できました。

 

定番の卒業ソング 「旅立ちの日に」

 

 ちなみに、ワンピースの主題歌「Compass」


北米航空宇宙防衛司令部のサンタ追跡が始まります。 

2011-12-23 21:36:30 | Weblog

今日はイブですね。

いまクリスマス寒波が日本を覆い、北日本の日本海側や北陸地方は大雪になるようです。
田舎のあるみなさん、実家の方は大丈夫ですか。

さて、今年も北米航空宇宙防衛司令部(米国、カナダ両政府で組織する北米の防衛組織)がサンタクロースの追跡を開始します。

レーダーと人工衛星、戦闘機等でサンタが北極を出発瞬間をとらえ、イブの一日だけサンタを追跡します。
Webサイトで世界中を飛び回るサンタとトナカイの画像と動画を提供するというものです。

モバイル・グーグル・マップでも見ることができるようです。

http://www.noradsanta.org/ja/index.html

日本時間の24日午後4時頃より開始されます。それまでは追跡までのカウントダウンと昨年の様子が表示されています。


医療費(診療点数)

2011-12-23 15:58:46 | ヘルスケア

こう一気に寒くなっては、身体にもいろいろ不都合がでてきます。
特に、体力の弱いお子様はカゼなどは影響を受けやすいですね。

さて、すでにご存じだと思いますが、病院で支払う医療費についてのワンコメントです。

1.今は医薬分業で、病院でもらった処方箋を持ち込めば原則全国どこの処方箋薬局でもお薬を出してくれます。
ただ、病院で暗黙に指定した(明確に指定することはできないので)薬局や、病院近くの薬局の方が、病院の医師とその薬局の薬剤師の意思疎通も良く
薬剤師の観点からお薬の処方に疑義が生じた場合などのとき、医師と良好な会話が持てるのでスムースに問題が解決するという患者側の
利点もあります。
2.また、お薬の明細をプリントした紙をくれますが、これは無料です。
3.「お薬手帳」をもらうと、服薬指導料という点数が発生しますので、40円(たしか)位とられます。服薬した薬の履歴がわかるという利点はありますが
特に必要とするものでもないのでも断ることもできます、。お薬手帳は?といわれたら「いりません」、「もっていません」でOKです。

4.初診で大病院(病床200以上の病院)にかかると、初診料の特別加算が請求されます。これは病院によって異なりますが、1000~6000円とかとられます。そして、これは保険が効きませんので全額自己負担です。患者の大病院集中を避けるための策です。

5.先ずは、地域の病院(ベット数20未満が診療所、200未満が中小病院と区分けされていますが、、、どこでも可)で診てもらい、そこの病院で手におえないようですと医者が「紹介状」を書いてくれますので、それをもって大病院へ行けば特別加算はありません。ただ、若干の紹介加算という料金は取られますがこれは大したことはありません。

6.初診料は、今はどこの病院でも同一で2700円です。もちろん患者はその三割負担ですが、、、。

7.但し、「時間外」「深夜」「休日」はそれぞれ割増料金がかかります。
7-1「時間外」はおおむね、午前9時前と午後6時以降ですが、具体的にはその病院が表示している診療時間の外ということになります。
点数は85点で850円、なので本人負担は三割で250円が割増されます。
7-2「深夜」とは夜の10時から朝の6時まで、割増は480点(本人は1440円)、ただしこれも深夜を診療時間としている病院などは不要です。あまりありませんが、、、、。
7-3「休日」は日曜、振替休日、12/29-1/3の6:00am~10:00pmの間、割増点数は250点(本人は750円)となります。

8.なので、少しでもおかしいと思ったら早めに診療時間帯に受診するのが良いですね。

9.健康診断は保険がききません。ですから、ただ単に何かあると困るから血液検査をといっても実費を請求されます。
病院によって違いますが、2-3項目の検査で1万円弱は覚悟した方かよいと思います。
ですから、カゼとか腹痛などの時に血液検査もお願いして色々な項目を見てもらうとよいかも、、病気の治療ということで保険対象となりますので。
いま国の支払基金の審査がうるさいので、あまり関係ない項目はダメかもしれませんが、、、


いちょう

2011-12-23 15:34:10 | Weblog

今日は木枯らしも強く、寒い日でした。

あらためて感じましたが、東京は「イチョウ」の木が多く植えられていますね。
新しい都市計画でつくられた街区はそうでもありませんが、、。

写真は虎の門付近です。イチョウの葉が風に舞い、道路の端や植木間の上につもっていました。


自己診断 「尿試験紙」

2011-12-18 12:15:56 | ヘルスケア

最近、自分で診断できるキットがいろいろ (でもないが、、)、 発売されています。

妊娠検査薬とか排卵日検査薬などがポピュラーですよね。

さて、最近は若年性糖尿病も増えてきていてまだまだ元気だと思っていても、沈黙の病「糖尿病」は油断ならないですよ。
いま、テルモとか塩野義などの製薬会社から「尿試験紙」が発売されていて、薬局で販売されています。

尿中の糖分やタンパク、ケトン体、潜血なとが計測できます。いろいろタイプがあるようですから薬局でよくご覧になってください。
糖分は糖尿病、タンパクは腎臓や尿経路の疾患、ケトン体は栄養状態などの目安になります。
実際には病院でちゃんと血液検査をしないと正確ではないですが、、、。

自分でやる検査は一つの目安で、一定の条件で何度か繰り返すことと、何か異常があれば即お医者様にかかることが大切です。

ところで、お薬には食後とか食前などの服用の時間がありますが、この基準てご存知ですか?

薬の血液への吸収のタイミング、胃への負担の回避、、、血糖値が一定以上でないと効かない薬への対処、、などで決められています。
ので、これはきちんと守った方が良いですね。同じ胃腸薬でも成分によって食間であったり食前であったり変わってきます。
また、薬には飲み合わせなどがありますから、注意書きは良く読むことが必要。 

食前 (Before meal) 食事のおよそ30分前
食直前(Immediately before meal) 食事の直前、ハシを持ったとき
食直後(Immediately after meal) 食事の直後、ハシを置いたとき
食後(After meal) 食後およそ30分後
食間(Between meal) 食後およそ2時間後

ご参考までに、、

 

 

 


12/10の 夜9時45分から「皆既月食」が始まります。

2011-12-09 21:01:33 | Weblog

シベリアのとても寒い寒気団が関東地方まで降りてきていて、昨日もそうでしたが、今日もとても寒い一日でした。
明日も、もっと寒くなるようです。

おかげで、、、と言ってはなんですが、明日の10日(土曜日)は晴れてとても寒いようですから空気も澄んで景色も凛として見えると思います。

明日の夜の9時45分から部分月食が始まります。
皆既日食は23時5分に始まり23時32分に食の最大を迎え、そして23時58分に終わります。
明日は晴天だし、この寒さで空気も澄んでいて、さらには初めから終わりまで月食を見ることができるような好条件は約11年ぶりだそうです。

夜遅いですが、絶好の機会ですからぜひ月食の赤い月をご覧なってください、天空に近い位置に月はあるようですから、どこからでも見ることが出来ると思います。


国際運転免許証

2011-12-07 12:52:05 | Weblog

米国アラバマ州で、ホンダ自動車の日本人社員が警察の路上検問で、パスポートと国際運転免許証を
提示したにもかかわらず同州の移民法違反として裁判所への出頭命令を受けたとのニュースがありました。
アラバマ州では、パスポートと国際運転免許証は公式書類ではないそうです。
アラバマ州の移民法は全米で有数の厳しさで有名らしいようです。
もちろん、米国では州によって法律が全然違う場合があるので、特に注意ですね。

年末年始で海外旅行をされる方、各国で国際運転免許証の扱いが全く違うようなので、良く調べていくことが必要です。
☆どこでもそうですが、トラブルを避けるためには、国際運転免許証と同時に日本の免許証とその現地語での翻訳文の
携帯は必須です。

(参考)
Wikitravel 国際免許
http://wikitravel.org/ja/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%85%8D%E8%A8%B1

外務省(ニューヨーク総領事館 米国の運転免許に関する情報)
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/h2/index.html

フランスのAFP通信社のWebニュース「AFPBB」に掲載されていました。
http://www.afpbb.com/

 

【2011年12月2日 AFP】
米アラバマ(Alabama)州リーズ(Leeds)郡で、ホンダ(Honda Motor)の日本人社員が路上検問の際に
パスポートと国際免許証を提示したにも関わらず同州の移民法違反とみなされ裁判所への出頭命令を受けていた
ことが1日、同州警察の話で明らかになった。

 

リーズ郡警察によると、パスポートと国際免許証は同州では正当な公式書類とはみなされないという。
この社員は11月28日午後、地元の裁判所に出頭したという。

 

同州では2週間前にも、訪米中だった独メルセデスベンツ(Mercedes Benz)のドイツ人幹部が運転中に警察官に
停止を命じられ免許証と身分証明証の不所持で警察に身柄を拘束されている。

 

アラバマ州では9月末、交通違反を犯した外国人が不法移民である可能性が疑われる場合には警察が身柄を拘束する
ことを認める新移民法が成立した。
同法では、州内を運転するドライバーに対し、同州または出身国が発行した免許証の携帯を義務付けており、
警察官への有効な免許証の提示を怠った場合は裁判所への出頭が命じられる。

 

米連邦高等裁判所は10月中旬、同移民法の数条項について無効との判断を下したが、警察が不法移民の容疑者を
拘束できるとした条項は認めていた。
アラバマ州の移民法は、公的教育機関に対し生徒が合法な移民だと確認する
義務を課すなど、全米でも有数の厳しさで知られている。
(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2843533/8151781

 


秋の名残のツタ

2011-12-06 08:44:27 | Weblog

毎年のことですが、やはり12月の声をきくとだんだん寒くなってきます。
冬の北風は日本列島の山脈にあたり、日本海側に雪を降らせ、水分がなくなった風が太平洋側に入ってきます。

お肌の水分も乾燥した空気に吸収されてしまいます。健康のためにも美容のためにも加湿対策をお忘れなく。

1,000円くらいから湿度計を売っていますので未だの方は是非、、、

こんなのもありました。

写真は、名残のツタです、未だしっかり紅葉していました。


2011-2012 冬のインフルエンザ総合対策(厚労省)

2011-12-03 10:17:33 | ヘルスケア

急に寒くなり、いよいよ本格的に冬の季節です。
空気が乾燥し、気温も下がり、インフルエンザ・ウィルスに活動には最適な季節になりました。
通常のカゼと違い、インフルエンザは症状が急にあらわれしかも変化が急激なので、小さいお子様などは体力も心配です。

カゼ (これもある種のウィルスが原因) にしてもインフルエンザにしても、よく言われるように、、、
マスク、手洗いは必須、特に手洗いは本当に大事です。人間は、手を、確実に、何度も口に持っていきますので、ウィルスが体に入ってしまいます。
また、低湿度(乾燥状態)で低温は、ウィルスが生存するに最適な条件ですから、湿度は加湿器などで50-60%に必ず保ってください。
エアコンは空気中の水分を除去しますから、特に注意です。また、部屋の空気の定期的な換気も必要です。


厚生労働省 冬のインフルエンザ総合対策 (一読しておくのも良いかも)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/index.html