goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

やってもらっていないを見ない

2014-12-06 07:15:27 | 日記
パートナーや家族や仲間の関係は、ともすれば不満の嵐を巻き起こします。
そして、その大半が、やってもらってないなのです。
あれをやってもらってない、これをやってもらってない!
心の中は不満だらけになるのです。

やってもらうと言う視点から見ると世の中は不満だらけになってしまいます。
そこから幸せは生まれません。

与えられることが当たり前の視点からは、不満しか生まれません。
だって、その視点は自分中心の視点だからです。
自分からの視点だけには、幸せは生まれません。

与えるものは与えられる!

これが正しい循環です。

やってもらうことの前に、行動しましょう。

やってもらってないと不満を言う前にやりましょう。

ただし、1日は24時間です。
時間には制限があります。
一人で出来ることには限りがあります。

パートナーや家族や仲間と話し合いましょう。

人間には素晴らしい言葉と言うツールがあります。

そのツールを巧みに使って、皆が協力してやれるように話し合いましょう。

それが人間です。

話し合って、認め合って、協力し合って、助け合うのが人間です。

言葉と言う素晴らしいツールを使って巧みに仲間を一つにして下さい。

これは押し付け合うことでは決して生まれません。

お互いが与え合うことで生まれて来るのです。

やってもらってないと言うのは愚かなことです。

大切なパートナーや家族や仲間と与え合える、いい関係を築いていけるように毎日を大切に生きて下さい。




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします




 
↓↓↓




本当の話し合いとは

2014-12-05 10:07:57 | 日記
人には、それぞれに見方、考え方、感じ方があります。
人には、それぞれに違いがあります。
自分にとって正しいことが、必ずしも人にとって正しいことではないのです。
自分にとって正しいことを、相手に押し付けることは、話し合いではないのです。
それは、ただの一方的な押し付けです。
話し合いではないのです。

本当の話し合いは、互いの違いを話し合って、認め合って、どこに落とし所を見つけ出して行くのかと言うことなのです。

話し合いは自分からの一方向の視点での考えでは、話し合いにはなりません。
それぞれがそれぞれの視点からのみの考えでは、話し合いとは言えません。
それぞれの視点からの考えと、全体を大きく見る視点が必要なのです。

それが話し合いです。
そこに集う全ての人が、全体を大きく見る視点を持つことで、初めて本当の話し合いが出来るのです。

そこに集う人の中に、自分中心の視点の人がいたのなら、その人の視点をもっと全体を見れる視点に導きましょう。

その集いが本当に目指すべきものがなんであるのかを、まず話し合って下さい。

自分中心な人は、自分しか見えていないのです。

だから、まず最初に皆が本当に目指すものは、何かを話し合って下さい。

皆が目指すべき視点を一つにしましょう。

それから話し合いましょう。

意見の押し付け合いは話し合いではありません。

家族でも仲間でも同じです。

相手を批判し自分の考えを押し付けることは、話し合いではありません。

そこに集う人達の目指すものを一つにして下さい。

批判するのは目の前の人ではありません。

目指すは、もっとより良い状況です。

一人のためだけではない、もっとより良い状況です。

それを目指して本当の話し合いをして下さい。




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします




  
↓↓↓





時間は無制限にあるわけではない

2014-12-04 10:12:33 | 日記
時間は、どんな宝石よりも、どんな宝物よりも最も価値あるものです。
そして、それは無制限にあるものではないのです。
この地球上の世界では、太陽が昇り沈むサイクルを基準に、1日や時間が決められています。

人間が1日の間に出来ることは限られています。
時間は無制限にあるわけではないのです。

1日の間に出来ること!

人間が一人で出来ることは限られています。
人間一人で出来ることは、たかが知れています。

だから家族を作るのです。
だから仲間を作るのです。

家族と協力して助け合うから、一人では出来ないことが出来るのです。
仲間と協力して助け合うから、一人では出来ないことが出来るのです。

一人の人間が1日に出来ることは、たかが知れています。
皆でやるから出来るのです。

だから違いを認め合って、理解し合って話し合って下さい。

人間が一人で出来ることは、たかが知れているのです。

家族がそれぞれ出来ることを協力してやることで、やっと人間らしい生活が出来るのです。
仲間の知恵が集まって大きなことが成せるのです。

制限された時間の中でも、何かを成し遂げられるのは、仲間の力があるからなのです。

生きとし生けるものには皆、命に制限があります。

その限りある時間の中で自分らしく生きる為には、限りある1日を大切にすることです。

1日を大切に生きる為には、皆で話し合って助け合って生きることです。

1日の間に、やらなければならないことと、やりたいことを皆で話し合って協力し合って、それぞれの時間を生かして下さい。

生きた時間の使い方が出来れば人は皆、幸せを感じることが出来るのです。

限りある1日を家族と共に協力し合って生きることが出来たなら、もうそこには幸せがあるのです。
限りある時間を仲間と共に有効に使うことが出来たなら、もうそこには幸せがあるのです。

一人が1日の間に出来ることはたかが知れています。

だから大切な家族や仲間と、それぞれが出来ることを考えて話し合って生きて下さい。

あなたの大切な限りある時間を最大限に生かすために!




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします






↓↓↓




シェアがフェアか?

2014-12-03 16:04:02 | 日記
シェアが互いに納得しフェアと思えるか?
今やっと男女の間でも、夫婦間でも、声を出してシェアし合うことが叫ばれるようになって来ました。
生きていく上で置かれた環境の中、シェアが互いに納得いかなければ恨みが残ります。
恨みが残れば後々、禍根を残します。

特に長い人生を共に過ごす夫婦にとっては重大な問題です。

子供が成長し独立し離れて行った後も、夫婦仲良く過ごして行く為にもシェアは大切な問題です。

この問題を互いに相手に押し付け合うのではなく、しっかりと話し合って下さい。

状況が変わる度に、ちゃんと話し合って下さい。

男性は特に逃げずに話し合って下さい。

女性は生活を初める時に、パートナーとちゃんと話し合いをすることを約束して下さい。

フェアなシェアが出来るように、いつでも話し合えるように約束して下さい。

それが本当の夫婦だと思うのです。

偏った関係性は後々、必ず歪みを生みます。

これからの時代は、フイフテイフイフテイです。

男も女も関係ありません。

二人の話し合いで作っていく関係なのです。

話し合って生きて行ければ後悔はありません。

どう転んでも二人で決めた人生です。

その為には互いの違いを理解し合い、違いを認め合うことを忘れないで下さい。

自分の考えを押し付け合うことが、話し合いではないのです。

互いの違いを理解し合い認め合って、それから話し合って下さい。

まず最初に互いの違いを認め合うことで、強い絆が生まれて来るのです。

話し合いは、それからです。

互いの違いを認め合って、話し合う。

それがフェアな関係です。

フェアな関係をしっかり築いて、話し合って下さい。

そうすればお互いが納得、出来るフェアなシェアが出来るのですから。




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします






↓↓↓






やらかければならないことに集中するには

2014-12-02 10:23:44 | 日記
この世の中には、やりたいことと、やらなければならないことの二種類があります。
人は皆、誰でも目の前にある、やらなければならないことに、なかなか集中することが出来ないものです。
誰でも皆、好きなこと、やりたいことには素晴らしい集中力を発揮し、夢中になれるのに。
それでも世の中を生きて行く為には、夢中になれる好きなこと以外の事を粛々とやっていかなければならないのです。
それが生きることでもあるのです。

やらなければならないこと!

生きて行く為に、やらなければならないこと!

やらなければならないことは嫌なことです。

でも、やらなければならないことをやるから、やりたいことが出来るのです。

やりたいことは、やらなければならないことをやるから出来るのです。

ならばダラダラと時間を無駄にするよりも、集中して早く済ませてしまいましょう。

例えば、やらなければならないことの前に、何か簡単に出来る作業をやってウォーミングアップをする。

簡単なことから入ってテンションを上げ、やらなければならないことに集中する。

集中してやれたら、1日の終わりに何か自分のために好きなことをする。


生きて行く為には、やらなければならないことがたくさんあります。

その為には、気持ちのonとoffが必要です。

やらなければならない時と好きなことをやれる時の気持ちの切り替えが必要なのです。

好きなことをやれる時のために、やらなければならないことを集中して、正しく行って下さい。
好きなことをやれる時のために、やらなければならないことを大切にして下さい。

好きなことをやれる時のために、やらなければならないことを疎かにしないで下さい。

人は好きなことをやれるから、やらなければならないことも大切に出来るのです。

やらなければならないことに集中してやるから、それ以外の時間を楽しめるのです。

やらなければならないことと、やりたいこととは表裏一体なのです。

どちらを疎かにしても成り立ちません。

やらなければならないこと、やりたいことのどちらをも大切にすることで、人間は生きていけるのです。

だからこそ、やらなければならないことを大切にして集中して済ませましょう。

あなたの好きなこと、やりたいことのために!




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします





↓↓↓