ども、スペシャルに眠い者です。
予告通り昨日(土曜日)は朝5時前に起き出して悪友Kと動きまくってました。
何をしていたかと言うと、かいつまんで言えばカメラマンさんのためのドライバー(笑)。高速道路を走行中の車を動画撮影する悪友Kを乗っける車を運転しておりました。
とりあえず朝5時半に出発→微妙に車の多い東名を”名古屋スタイル(笑)”でひたすら西へ。
予定通り7時に沼津某所に到着~。そこでスペシャル過ぎる方と合流し、今度はその方の恐ろしい車プラス途中で合流した数台の凶悪な車で東名を東へ。その走行中の映像を撮影しようという作戦でした。

う~ん、明らかにやばい雰囲気です。
その後、横浜町田インターから首都高へ入り、パシフィコ横浜を目指します。
そう、この激烈なお車は、今日(7日)にパシフィコで行われるホットロッドカスタムショーというアメリカンなイベントに出展(エントリー)する貴重過ぎる車でした。

ハマです。

出ました。

ありえません(約1台を除いて)。
もうこの時点でショーが始まっている勢いです。特に沼津のスペシャルの方の車は日本一”走る”マーキュリーと言っても良いらしく、◯00キロで巡行できてその車内で息子さんがフツーにDSできるらしいです(笑)。僕ちゃんも乗せていただきましたが、クラシックカーとは思えない程の乗り心地でした。車線変更なんて鬼です。
このようなスペシャルな軍団の中にお邪魔しまして、そのまま搬入のお手伝いも。どうやら僕ちゃんはイベントという物はフツーには参加できない運命にあるようです(笑)。

なぜか落ち着く光景。
爬虫類イベントもぜひパシフィコでやりませう。絶対お客の入りが違うと思うけどな~・・・。いっその事、魚も爬虫類も小動物も何でもチャンポンでやっちゃうとか!?
結局会場では大したお手伝いもせず(すみません)、せっかくだからとあちこち見学。そうこうしているうちにブースもほぼ完成~。

車の間にこんなものが。こちらは、悪友Kが撮りためた写真の数々を印刷して来た物の数々。意外に(笑)良く撮れてるんです。ブログ(リンクあり)にもその写真は出ていますが、その筋の方々には大好評だとか。最近ではD90を買ってからというもの、動画に凝っているみたいで、今回の走行動画もD90にて撮影してました。ビデオカメラ顔負けの画質で撮れるみたいで、僕ちゃんもちょっと欲しい(笑)。恐らくT山大先生がクリスマスプレゼントにくれる事でしょう。
そして今回、会場の片隅にはこんな車も。


こちら、今年で某球団から退団となったとある外国人選手が発注した物だそうです。見ましたが、ヤバ過ぎスペシャルでした。特にフレームが・・・ありえませんでした。
こんな感じで、朝5時から激しく動き、帰宅は夜7時過ぎとなりました。
でも最初の予定では、僕ちゃんだけ12時位にパシフィコを出て家に戻り、そこから田町→練馬区谷原→渋谷という動きをする予定だったので、それよりかはマシだったのかな~と。
皆さんもいろんな場所に顔を出してみて下さい。良い事がある・・・かも(笑)!多趣味過ぎるのも多難ですが(特に金銭面ね)・・・。
ちなみに、今回のスペシャルな軍団の方々や会場にいらっしゃった悪友Kの知り合いの方はとても良い方ばかりで、初めて参加する僕ちゃんにもとても丁寧に対応して下さいました。やはり極めている方というのは余裕が違いますね。生き物界のマニアも見習わないといけませんな。知識をムダにひけらかしたり、初心者をバカにするような人間はもってのほかです。底辺を拡大しない限り先はありませんからね。
そういう意味でも、僕ちゃんもあらためて、さらに他の分野の事ももっと積極的に見ないといけないな~と思った今日この頃でした。
それではまた~。
予告通り昨日(土曜日)は朝5時前に起き出して悪友Kと動きまくってました。
何をしていたかと言うと、かいつまんで言えばカメラマンさんのためのドライバー(笑)。高速道路を走行中の車を動画撮影する悪友Kを乗っける車を運転しておりました。
とりあえず朝5時半に出発→微妙に車の多い東名を”名古屋スタイル(笑)”でひたすら西へ。
予定通り7時に沼津某所に到着~。そこでスペシャル過ぎる方と合流し、今度はその方の恐ろしい車プラス途中で合流した数台の凶悪な車で東名を東へ。その走行中の映像を撮影しようという作戦でした。

う~ん、明らかにやばい雰囲気です。
その後、横浜町田インターから首都高へ入り、パシフィコ横浜を目指します。
そう、この激烈なお車は、今日(7日)にパシフィコで行われるホットロッドカスタムショーというアメリカンなイベントに出展(エントリー)する貴重過ぎる車でした。

ハマです。

出ました。

ありえません(約1台を除いて)。
もうこの時点でショーが始まっている勢いです。特に沼津のスペシャルの方の車は日本一”走る”マーキュリーと言っても良いらしく、◯00キロで巡行できてその車内で息子さんがフツーにDSできるらしいです(笑)。僕ちゃんも乗せていただきましたが、クラシックカーとは思えない程の乗り心地でした。車線変更なんて鬼です。
このようなスペシャルな軍団の中にお邪魔しまして、そのまま搬入のお手伝いも。どうやら僕ちゃんはイベントという物はフツーには参加できない運命にあるようです(笑)。

なぜか落ち着く光景。
爬虫類イベントもぜひパシフィコでやりませう。絶対お客の入りが違うと思うけどな~・・・。いっその事、魚も爬虫類も小動物も何でもチャンポンでやっちゃうとか!?
結局会場では大したお手伝いもせず(すみません)、せっかくだからとあちこち見学。そうこうしているうちにブースもほぼ完成~。

車の間にこんなものが。こちらは、悪友Kが撮りためた写真の数々を印刷して来た物の数々。意外に(笑)良く撮れてるんです。ブログ(リンクあり)にもその写真は出ていますが、その筋の方々には大好評だとか。最近ではD90を買ってからというもの、動画に凝っているみたいで、今回の走行動画もD90にて撮影してました。ビデオカメラ顔負けの画質で撮れるみたいで、僕ちゃんもちょっと欲しい(笑)。恐らくT山大先生がクリスマスプレゼントにくれる事でしょう。
そして今回、会場の片隅にはこんな車も。


こちら、今年で某球団から退団となったとある外国人選手が発注した物だそうです。見ましたが、ヤバ過ぎスペシャルでした。特にフレームが・・・ありえませんでした。
こんな感じで、朝5時から激しく動き、帰宅は夜7時過ぎとなりました。
でも最初の予定では、僕ちゃんだけ12時位にパシフィコを出て家に戻り、そこから田町→練馬区谷原→渋谷という動きをする予定だったので、それよりかはマシだったのかな~と。
皆さんもいろんな場所に顔を出してみて下さい。良い事がある・・・かも(笑)!多趣味過ぎるのも多難ですが(特に金銭面ね)・・・。
ちなみに、今回のスペシャルな軍団の方々や会場にいらっしゃった悪友Kの知り合いの方はとても良い方ばかりで、初めて参加する僕ちゃんにもとても丁寧に対応して下さいました。やはり極めている方というのは余裕が違いますね。生き物界のマニアも見習わないといけませんな。知識をムダにひけらかしたり、初心者をバカにするような人間はもってのほかです。底辺を拡大しない限り先はありませんからね。
そういう意味でも、僕ちゃんもあらためて、さらに他の分野の事ももっと積極的に見ないといけないな~と思った今日この頃でした。
それではまた~。