goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★LEGO 水中メカ#60092【海底潜水艦】レビューwww(*´∇`*)!の巻

2016-09-13 11:49:05 | LEGO街シリーズ




昨日(・・・ってか今日の深夜だなww)は
ブログを書いてから
先週末に買ったLEGOを組み立てましたww



ちなみにコレを買ったんスよ~




海底潜水艦なうww!!
ベージュの基礎盤2枚は
これまた次なる作品の土台用に買ったったww


何気にLEGOの海底シリーズって断続的ながらも
息が長いんですよねww。
やっぱりニーズがあるんだww



・・・古くは1995年の「アクアノーツ」から




当時はあまり興味がなくノータッチなジャンルだったけど
今みると めっちゃカッコいいデザインだなww













そしてマイナーチェンジをくり返して・・・、







近年になると機体はますますスタイリッシュにww!!





・・・そしてトドメwww。




なぜコレを買ったのかというと、
カプセルタイプのウインドスクリーンを使った
最新のマシーンの「造り」を研究したかったからに他なりませんww


この手の最新の海底メカの何が凄いって、
アーチパーツを多用して
もうほとんど機体の表面上に
「レゴ特有のポッチがほぼ見られない」ってトコロですよねww

この辺りの技術(組み方)を吸収したいwww



・・・では、早速作っていきましょうww




袋は3つ




最初の のパックには
海底に眠るお宝などのミニチュアのジオラマのパーツが入ってます。
こんな感じww。

大きな魚の化石、その骨の下に眠る秘宝、
そしてそれを長い間ずっと守っているサメって解釈でよろしいでしょうかww?

※あ、いつもの如くダイバーの顔は従来のモノではなく
往年のニコニコスマイルフェイスに替えてありますww。
ここは譲れないww!



もちろん操縦士もねww!



そして パック目ww。
ここからはメインの機体の作成です^^。




とりあえず パック目ではここまで。




この時点では
ガンダムに登場した「ギャロップ」っぽいですww。


そして パック目も開封して、




見事完成ww!!!





余ったパーツ達ww。



まずはメインメカから













全体的にとってもスタイリッシュなデザインです。
コックピットがカワイイww




アーム部分です。
なんでも掴めるやで~ww




安定の、「シールを貼らなイズム」wwww






「サビついてる宝箱をバールでこじ開けるやで~!!」




「エイッ!!」





「うわ!開けた途端にサメ来よった早く写メ写メww!!」
「慌てなさんなww!」








カメラマンダイバー「只今相方、格闘中なう」っとwww





「バール攻撃を喰らえww!」




「お、仲間がサメに襲われとる!よっしゃ捕まえたろww!」





「捕獲成功~ww!」



「今夜はフカヒレやで~ww!」
「でかしたww!」







パカーwww。
「やっぱ地上はエエな~ww!」






・・・そんな#60092のキットのレビューでした~






今日は朝から雨がハンパないッスww
こりゃぁ今日も夜勤、ポシャるな~ww























コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。