goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKOの気ままなひとりごと

MAKOの日常。MAKO企画日記では語れないあれやこれや。最近はお出かけ日記中心。

『扉を開けて』精算会

2025年04月09日 19時45分37秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます!

昨日は『扉を開けて』精算会でした。



付かず離れずのいい距離感でやれたこのメンバー。
インスタライブもやって、とても楽しかったです。

また集まろう!と言いつつ結局はなかなか集まれなかったりするのが芝居の仲間だったりするけど、ホントまた集まれたらいいなぁと思います!

最初から最後まで心地よくやれたことに感謝!!

扉を開けて

2025年03月30日 15時23分04秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
3月27日~30日アトリエ公演『扉を開けて』無事終了しました。
 

超長セリフ・過去の自分・年齢・体力・体調いろんなものとたたかった三ヶ月でした。
お正月からしたらほぼ5キロ減量にも成功して、やればできるじゃんと自分をほめてやりたいと思います。ただ体調的に考えれば、まだまだなのでこれはこのまま継続しつつ頑張ろうと思います。
 
たくさんのお客様に来ていただき、あたたかい言葉や拍手をいただいたり、奈々ちゃんが自主的にどんどんを動いてくれたことも感謝。
 
ちゃこさんが仕事を休めない日に、啓悟くんや稲葉さんが助けてくれたことにも感謝。
 
芝居においては、再再演のこの作品ですが今までは相手役と二人で作り上げるスタイルだったから、今回のダブルキャストでの演出はちょっと難しくやりきれなかったというのが正直なところ。
 
そんな中、自分が出ていない回の二人が自分たちで殻を破ったことに、本当は喜ぶべきだけど悔しくもあった。そのおかげで長い間眠っていた役者魂!がむくむくと起き上がってきたような気がします。
 
次はまだ未定だけど、スッキリしてるし、また楽しんでいこうと思います。
ありがとうございました!
 
 
 

新年会

2025年01月23日 10時45分53秒 | 芝居関係エトセトラ

いつもありがとうございます。

 
気がつけばもう随分前になってしまっていますが、MAKO企画の新年会を行いました。 
 
 
元々は 忘年会をやろうとしていたのですが 、思いついたのが遅かったので日が会わず 新年会ということになりました。
 
みんなで 懐かしい話や、これからのことも話しながら楽しい会となりました。
そしてある 意味 春のアトリエ公演の顔合わせにもなりました。
 
今年はMAKO企画も、去年より精力的に動けるかな と思っています。
 



今日いち-2024年9月30日

2024年09月30日 11時05分58秒 | 芝居関係エトセトラ

いつもありがとうございます。

昨日は、講師仲間のElly先生の発表会を見に行ってきました。

 
教え子たちがたくさん出ているのもあって、楽しかったです。
レッスン中、時々後ろの窓やドアの隙間からこっそり見ていたダンス選抜クラスの作品もみれてうれしかったし、普段演技のクラスでは見せない表情や動きを見れたのもよかったです。
 
エンタメはやっぱりいいね~としみじみ思ったりして。
駅から遠い会場までの道のりも楽しく歩けました。
 
 

RUNさんのリサイタル

2023年02月12日 12時01分16秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
2月10日、11日はRUNさんの2回目のリサイタルでした。
 
 
前回に引き続きお手伝いさせて頂きました。

同期の志乃舞に演出アドバイザーと言うありがたい肩書をいただいて、裏からサポートさせていただきました。
 
RUNさんの歌声はパワーがあって深みがあって可愛くもあり、本当に素晴らしい!
 
そして志乃舞のダンスは年を重ねる毎に、素敵になってる気がします。生バンドでの舞台、ライブ感満載で素晴らしかった!!感謝!
 
#RUNリサイタル#千種文化小劇場 #志乃舞優



仕事はじめ

2023年01月05日 15時23分46秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
 
三が日明けて、早速お仕事~。
 
2月10日11日と開催されるRUNさんのリサイタルのお手伝い。
同期の志乃舞が演出・出演する舞台。
 
私は志乃舞の助手でいろいろと・・・志乃舞先生に「演出アドバイザー」言ってもらってありがたい。
 


彼女とは舞台的感覚がすごく似ているので、彼女が出ているシーンの位置や、タイミングなどを客観的にみてどうか、出演者の衣装や小物、アクセサリーはどっちがいいか?など、アドバイスさせもらいました~。
 
舞台のお手伝いはやっぱり楽しいですね。
 
 
 
 

充実の一日その②

2022年04月30日 23時59分22秒 | 芝居関係エトセトラ

いつもありがとうございます。

さて、その②

買ってきた爆弾おにぎりを食べて、すこしぼ~っとしたところでちゃこさんが仕事から帰ってきて、庭の草むしり。

草むしりをすると苦手な蜂が寄ってくるので、いつもはちゃこさんに任せっきりでしたが、今日は風が結構あるし、涼しいので大丈夫かな?と一緒にやりました。

 

ちっちゃなハチの巣がありましたが、蜂ジェットで撃退。

そして夜はというと岡崎城へ。

プロジェクションマッピングと葵武将隊のあるというので行ってきました。

武将隊の中の人三人がMAKO企画にゆかりのある人で、演舞をまだ見たことないのでいい機会かな?と。

 

藤まつりがあり、ライトアップもされ、花火も上がるとのことで、なかなかの人出でしたが早めについて待っていたのでしっかりと見ることができましたよ~。プロジェクションマッピングええな~こういう演出のもとで芝居とかできたらいいな~と思ったりして。

演舞は通常のものと違うようでしたが、音楽と相まってとてもかっこよかったです!

夜はおもてなしがないということで、会えないと思っていましたが演舞終了後の三人に遭遇。

写真もバッチリとってもらえて少し話も出来てよかったです。

朝の多肉イベントから、安城七夕神社・草むしり・夜の岡崎城までもりもり充実の一日で四月を終えることができました。感謝!


「覇王の道」観劇

2021年10月22日 17時50分47秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
今日は超久々に舞台観劇。
 
前回はシャンソンの公演だったので、演劇を鑑賞したのはいったいいつ振りか???
 
 

いろんなことを考えながらの観劇となりました。
 
ともかくたくさん生徒さんが出ていて、ほかにも知った役者さんが出ていて、個々の頑張りや成長に勝手な身内感で感激しつつ、まったく一般の客としてみてどう感じるか?とか、つい演出家としての演出部分や、脚本家としての物語の運びや台詞回しやら・・・見どころ満載。
 
一番の感想としては歌うまかったなぁ…あれだけ歌えるキャストが集まるっていいなぁってこと。
 
最後の歌は、全キャストかな?圧巻でした。
 
まだまだコロナ禍ですが、みんな頑張ってる。
素晴らしい。

パリ祭

2021年07月07日 10時04分57秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
昨日は、同期の志乃舞の生徒さんであり歌手のRUNさんご出演される「パリ祭」へ行ってきました!!
 
 
今年で名古屋では39回目とか…去年はコロナで中止になったそうですが、長く続くシャンソンの祭典です。
 
名古屋で活動されている方から、鳳蘭さん、前田美波里さん、高畑淳子さん、美川憲一さん、ROLLYさん…
と全国的に第一線で活躍されている方々と言う贅沢な公演。
 
久々の舞台鑑賞と言うこともあり、とても楽しみに伺いました。
緞帳が上がる瞬間はやはりワクワクしますね〜
 
舞台がはじまるとプロの方々のパフォーマンスに魅了され、2時間半(休憩含む)があっと言う間でした。
 
舞台の、前には志乃ちゃんと久々にお茶。おたがいの近況報告などを話しながらたのしいひととき。
早々と誕生日プレゼントも貰いました!うれし~!!
 
とてもすてきな一日でした。
感謝。
 
 
 
 
 




久々の劇場

2020年10月26日 13時07分03秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。

先週の土曜日は久々に劇場に足を運びました。



StudioMの30周年記念公演です。

芸術創造センター、久々すぎて、ちょっと道迷ったという言うかどっちだっけ?となりましたが(笑)

30年!MAKO企画が去年20年でしたから、この先10年と思うと尊敬しかありません。

それも、このコロナ禍の中で公演するのは並大抵ではなかったと思います。

私は、少し作詞で関わらせていただきました。やっぱり歌はいいですね~♪

同期の志乃舞も出演の舞台。彼女が出るとやはり華やかですね~これにも改めて尊敬です。

出演すること、演出すること、エンターテイメントに関わること・・・いろんなことに思いをはせながら拝見しました。

久々の新栄・ちょっと話題になっている期間限定の名古屋の五重塔もパチリ。

そのせいで、また行き過ぎて道わからなくなった私ですが、いい一日でした。




Music Tea Party

2020年07月21日 13時15分58秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。
先日、大切な友人のコンサートに出かけてきました。

彼女とは高校からの友人で関西に住んでいたころは一緒にユニットを組んで歌っていた仲間です。
ご主人の転勤で名古屋に来てくれたことで、心強い友人でもあります。



去年に、来年最初で最後のコンサートをするから・・・と聞いていて、何が何でも行かねば!
と思っていたら新型コロナの流行。

会をやるべきかずっと悩んでいたでしょうに、五月ごろだったか開催するとのお知らせがあり、とても楽しみにしていました。

直前に、舞台でのクラスターが出たり、全国的にも感染者が増えたりで本当にぎりぎりまで悩んだんだろうな・・・ということは容易に察することが出来ます。

さて、そんな中で開催際されたコンサートは本当に素晴らしかった!!

温かみのあるすてきな歌声はもちろん言うまでもないのですが、彼女の人柄が作った会場の雰囲気や、来場者にこれでもか!と言わんばかりに楽しんでもらおうとする心意気、
細やかな気配り。

家族のサポート、スタッフのサポート、すべてが本当に素晴らしく、何度も涙がこみ上げてきました。

いい時を重ねた来たんだなぁと感じました。

そして、プロだなぁと。

素晴らしい友人を持って、その彼女の一ページに入れてもらえたことに感謝です。




七夕の今日は・・・

2020年07月07日 20時53分45秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。

今日は七夕。七夕の日は雨が多いですが、今年は特別。
明日以降も雨が続くようで、本当に被害がこれ以上広がらないことを祈るばかりです。

さて、今日は久しぶりに相応寺さんへ



長い間お借りしていた「お亀の方」関連の本を数冊をお返しに。
そして、精算会以降の残りの精算へ

助成金をまったりしているうちに、コロナが流行し、落ち着いてからと言っていたら今日になってしまいました。

ようやく行けて、ほっとしました。これで一応長かった八年越しのお亀の方の物語が成就した気分です。

久しぶりにお会いした前野住職ご夫妻。

公演の話や共通のお知り合いの話、コロナ太りでダイエットの話などなど楽しかったです。

そして以前伺った時は、子犬だったアール君、おっきくなってかわいくなって、さらにちょうどトリミング帰りでかわいさ倍増してました!!!

ありがとうございました。

お引越し~♪

2020年03月19日 14時00分12秒 | 芝居関係エトセトラ
いつもありがとうございます。

この度仕事場をお引越ししました~♪

といっても、家の二階から一階へですが・・・

子供のころから、茶の間で作業するのが好きで、自分の机があっても茶の間でやるタイプだったのですが・・・

どうもちょっと前から、いや実は数年?前から、このスタイル変えようかなぁなどと、ちらちら考えていました。

そして~ここ最近の占いでも、「引っ越しする」とか「気になっていたところをを片付けるといい」とかいうのが頻繁に出てまして。

とはいうものの、全く引っ越しする気などないしな~なんて思っておりながら、今年蒲郡の竹島へ行ったときに訪れた「海辺の文学記念館」で

書斎っていいなぁ~などと思ったりして。

それで、「引っ越し」「片付け」「書斎」などといろんなことがサスペンスドラマの最後の謎解きのようにピン!とつながりまして・・・

使ってない倉庫化していた部屋を片付けて、書斎・仕事場にしよう!と思いつきました。

ちょうど、新型コロナの影響で時間はたっぷりあるし。

先日のちゃこさんのお休みと合わせて、片付け&引っ越しを決行。

引っ越しというほどではないようですが、環境としてはかなり変わりました。

昨日から、新仕事場でしっかりと、資料を読み込んだり、書きかけの作品に向き合ったりということを初めております~♪

心機一転、ここからどんな作品が生まれてくるのか楽しみ~。







リフレッシュの旅

2019年12月04日 10時48分27秒 | 芝居関係エトセトラ


いつもありがとうございます。

昨日は奈々ちゃんと「尾張名古屋は母でもつ」の二人打ち上げ。

公演の稽古の時から、終わったら海&温泉に行きたいねと話していました。

そういう話は、ちょくちょくしますが、なかなか行けることはない。

なので、今回は早めに日も決めていましたが・・・予定の日は雨予報!私は晴れ女ですが・・・奈々ちゃんは雨女(笑)

予定の日が何度見ても雨予報変わらず。これは日程変えるしかないと、昨日決行されました。

が・・・これが、なかなか強敵だった。

行きたいところが、ことごとく火曜定休日(苦笑)

それでも、行きたい場所決めていざ出発!

まずは、二人ともがず~っと以前から大好きな詩人「ひろはまかずとし」さんのギャラリーで癒されようと・・・

作品を見るたびふたりで「あ~~」「わかる~~」「いいね~~」と声を上げつつ、奈々ちゃんはポストカード、私は一言便箋をゲット!

そして併設されているカフェでモーニング!

こういうカフェやりたい!というのもMAKO企画がアトリエでカフェスタイルをとっているという大きな理由でもあります。

ほっこり癒されてもらいたい。

そして、そのあとは天空の露天風呂に行く予定でしたが・・・予約の段階になって、これまた火曜お休み~

サイトには明記なかったのに!!!

ということで、ほか当たりましょうと突撃!

一軒目は同じく、お休み。

で、やっていたのが銀波荘!いやよかったです~。

とてもきれいだし、お風呂から海も見えるし!そこから見える海が日の光をあびて、まさに銀波!!!うつくしかった~

しかも貸し切り状態!!


贅沢なミーティング!これからこういうお風呂ミーティング、アリじゃない?なんて話しながら。


帰り道にパンでも食べながら帰ろうかと寄ったお店が、これまた火曜定休(笑)

が、そこの近くにあったお豆腐屋さんのパンとカフェのタピオカミルクに大満足!!

道中もいろいろ話しながら帰ってきました!

リフレッシュできた!!


まだまだ、残務もありますが、また頑張っていこうと思います!