次世代の入れ歯ウェルデンツの患者様向けDVDが届きました goo.gl/x0u8WM
マッキー歯科に独自開発の新素材を使用した次世代の入れ歯がウェルデンツの患者様向けDVDが届きました!!
歯を削らないブリッジ ウェルデンツについて
ウェルデンツは近年開発されたポリプロピレンを主成分とする全く新しい歯科材料です。
通常の入れ歯に使われているプラスチック(レジン)に比べて、数倍の弾力性と強度があり、しかも水に浮くほど軽量です。
ウェルデンツはその特性によって、両隣の歯を削って作るブリッジと似たような噛み心地を得ることが可能です。
また、水分を吸収することがほとんどないため、変色や変形にも強く、臭いも付きません。
その特徴などを、わかりやすくDVDで説明されています!!
待合室にて、ビデオを流す予定です!!
(4,5分程度の長さです。提携歯科用DVDです)

歯を削らないブリッジ ウェルデンツについて
ウェルデンツは近年開発されたポリプロピレンを主成分とする全く新しい歯科材料です。
通常の入れ歯に使われているプラスチック(レジン)に比べて、数倍の弾力性と強度があり、しかも水に浮くほど軽量です。
ウェルデンツはその特性によって、両隣の歯を削って作るブリッジと似たような噛み心地を得ることが可能です。
また、水分を吸収することがほとんどないため、変色や変形にも強く、臭いも付きません。
その特徴などを、わかりやすくDVDで説明されています!!
待合室にて、ビデオを流す予定です!!
(4,5分程度の長さです。提携歯科用DVDです)

改良型睡眠時無呼吸症候群治療装置(歯科)1」 歯科
睡眠時無呼吸症候群の治療にはいくつかの方法があります。
診療科は、一般的に以下の通りです、
神経内科(睡眠外来のあるところ)、耳鼻咽喉科、呼吸器科などが適している。
軽度の場合は、医科からの紹介により歯科・口腔外科でスリープスプリント療法が行われることがある。
症状
就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠
昼間の耐えがたい眠気
抑うつ
頻回の中途覚醒
集中力の低下
(家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止
(家族などが気づく)大きな鼾(いびき)など
(家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる)
起床時の頭痛
のどが渇く
こむら返り
糖尿病性昏睡
治療(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)
・減量療法
患者が肥満者の場合、減量により上気道周辺の脂肪の重さによる狭窄を改善する。
・持続陽圧呼吸療法
nasal CPAP(鼻シーパップ)装置よりチューブを経由して鼻につけたマスクに加圧された空気(陽圧の空気)を送り、その空気が舌根の周囲の軟部組織を拡張することで吸気時の気道狭窄を防ぐ方法。
・スリープスプリント(マウスピース)療法
スリープスプリント(マウスピース)を用いて下顎を前進させた状態を固定し、気道の狭窄を防ぐ。肥満体でなく下顎の小ささに由来する原因が主な対象。
<ウィキペディアより引用>
しかし、” CPAPは実際、残念ながら100%の方が、CPAPを継続使用できているわけではありません。
CPAPの継続率については、多くの報告があります。50%から70%との報告が多いようです。”と、いわれています。
どうしても医科での装置が使用しづらい場合の歯科での装置について・・・。
今回、以前紹介した”奥羽大学の口腔外科の高田教授考案した、いわば、マウスピースで睡眠時無呼吸症候群(でいびき治療)を治療法”の他の改良型を紹介します。
マッキー歯科医院の気まぐれ日記帳
睡眠時無呼吸症候群(1)< http://moon.ap.teacup.com/yamada/1395.html >
睡眠時無呼吸症候群(2、3、4)
<続く>
睡眠時無呼吸症候群の治療にはいくつかの方法があります。
診療科は、一般的に以下の通りです、
神経内科(睡眠外来のあるところ)、耳鼻咽喉科、呼吸器科などが適している。
軽度の場合は、医科からの紹介により歯科・口腔外科でスリープスプリント療法が行われることがある。
症状
就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠
昼間の耐えがたい眠気
抑うつ
頻回の中途覚醒
集中力の低下
(家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止
(家族などが気づく)大きな鼾(いびき)など
(家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる)
起床時の頭痛
のどが渇く
こむら返り
糖尿病性昏睡
治療(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)
・減量療法
患者が肥満者の場合、減量により上気道周辺の脂肪の重さによる狭窄を改善する。
・持続陽圧呼吸療法
nasal CPAP(鼻シーパップ)装置よりチューブを経由して鼻につけたマスクに加圧された空気(陽圧の空気)を送り、その空気が舌根の周囲の軟部組織を拡張することで吸気時の気道狭窄を防ぐ方法。
・スリープスプリント(マウスピース)療法
スリープスプリント(マウスピース)を用いて下顎を前進させた状態を固定し、気道の狭窄を防ぐ。肥満体でなく下顎の小ささに由来する原因が主な対象。
<ウィキペディアより引用>
しかし、” CPAPは実際、残念ながら100%の方が、CPAPを継続使用できているわけではありません。
CPAPの継続率については、多くの報告があります。50%から70%との報告が多いようです。”と、いわれています。
どうしても医科での装置が使用しづらい場合の歯科での装置について・・・。
今回、以前紹介した”奥羽大学の口腔外科の高田教授考案した、いわば、マウスピースで睡眠時無呼吸症候群(でいびき治療)を治療法”の他の改良型を紹介します。
マッキー歯科医院の気まぐれ日記帳
睡眠時無呼吸症候群(1)< http://moon.ap.teacup.com/yamada/1395.html >
睡眠時無呼吸症候群(2、3、4)
<続く>

今日は“雪の降る街を”第2回旭川冬の写真コンクールの作品募集のお知らせ!!
マッキーの知人から、依頼されました!
“雪の降る街を”の詩は旭川のイメージにて作られたと聞きました!
<<”旭川冬の写真コンクールの作品募集>>
< http://asahikawa-photo.info/about/ >
“雪の降る街を”の歌は、作詞者内村直也氏が旭川のイメージに合う歌である事を推称し、“旭川の歌”として定着する事を了承され、歌詞の一節を書していかれました。
又、作曲者の中田喜直氏も旭川と大変親交があり、その遺志を継いで奥様の中田幸子氏も旭川の歌として応援しています。その主旨に賛同して、まちづくり市民の会では“雪の降る街を”の歌が旭川の歌として全国に広まり、多くの市民に知って頂こうと“雪の降る街を”をテーマに冬の旭川の街並みや情景を撮影した写真コンクールを企画いたしました。
主催 まちづくり市民の会
共催 旭川市、旭川市教育委員会
応募期間
プリントでの応募締め切り
2013年12月25日(水)~2014年1月27日(月)※当日必着
WEBでの応募締め切り
2013年12月25日(水)~2014年1月22日(水)※当日必着
応募方法
冬の北国らしい街並みや情景とし、撮影地点が旭川市内であればどなたでもご応募できます。
皆さんふるって応募お願いします!!
マッキーも応募するつもりでいます!!
マッキーの知人から、依頼されました!
“雪の降る街を”の詩は旭川のイメージにて作られたと聞きました!
<<”旭川冬の写真コンクールの作品募集>>
< http://asahikawa-photo.info/about/ >
“雪の降る街を”の歌は、作詞者内村直也氏が旭川のイメージに合う歌である事を推称し、“旭川の歌”として定着する事を了承され、歌詞の一節を書していかれました。
又、作曲者の中田喜直氏も旭川と大変親交があり、その遺志を継いで奥様の中田幸子氏も旭川の歌として応援しています。その主旨に賛同して、まちづくり市民の会では“雪の降る街を”の歌が旭川の歌として全国に広まり、多くの市民に知って頂こうと“雪の降る街を”をテーマに冬の旭川の街並みや情景を撮影した写真コンクールを企画いたしました。
主催 まちづくり市民の会
共催 旭川市、旭川市教育委員会
応募期間
プリントでの応募締め切り
2013年12月25日(水)~2014年1月27日(月)※当日必着
WEBでの応募締め切り
2013年12月25日(水)~2014年1月22日(水)※当日必着
応募方法
冬の北国らしい街並みや情景とし、撮影地点が旭川市内であればどなたでもご応募できます。
皆さんふるって応募お願いします!!
マッキーも応募するつもりでいます!!

3ヶ月に一回発行している院内新聞”マッキー歯科のブログ通信16号”が完成しました。
今回は12月発行です。
今号も本院・東光版の共通記事が1/2で、本院版・東光版はそれぞれ1/2です。
今回も慎重に(?)、校正をして。
テストプリントを終了して、12月中旬から配布です(来院の新患の患者さん・訪問診療の施設さんに配布です)。
1版~15版は待合室にて、見られるようになっています!
なお、院内新聞はHPページの”山田歯科医院(旭川市)”< http://www.yamada1.jp/院内新聞/ >の”マッキー歯科のブログ通信(本院版)”でも見られます(~13号)。
また、東光歯科HP上(東光版)でも見られます”東光歯科医院(旭川市)”<http://toko1.jimdo.com/院内新聞/ >
14・15・16号は後日HPにアップします!!
主な内容は、
共通版
1)改良型無呼吸症候群の治療装置(スリーピングスプリント)(SS)
2)保険の入れ歯でも、目立たないバネを!!
本院版
3)新入歯科衛生士のゆうさんと似顔絵
4)ミラーレス一眼カメラで口腔内写真を!!
東光版
5)スウェーデンの歯科事情(スタッフ編)
6)iPad2がやって来た!(笑編)
*内容は”マッキー歯科のブログ<http://moon.ap.teacup.com/yamada/>からの引用・改変で編集しています”
なお、今年から歯科専門会社の歯の”健口ニュース”を3種類(子供用・大人用・入れ歯世代編)を追加して、4Pにして掲載しています。
歯の健康のやくにたつ記事が掲載されています。
是非読んで下さい!!
今回は12月発行です。
今号も本院・東光版の共通記事が1/2で、本院版・東光版はそれぞれ1/2です。
今回も慎重に(?)、校正をして。
テストプリントを終了して、12月中旬から配布です(来院の新患の患者さん・訪問診療の施設さんに配布です)。
1版~15版は待合室にて、見られるようになっています!
なお、院内新聞はHPページの”山田歯科医院(旭川市)”< http://www.yamada1.jp/院内新聞/ >の”マッキー歯科のブログ通信(本院版)”でも見られます(~13号)。
また、東光歯科HP上(東光版)でも見られます”東光歯科医院(旭川市)”<http://toko1.jimdo.com/院内新聞/ >
14・15・16号は後日HPにアップします!!
主な内容は、
共通版
1)改良型無呼吸症候群の治療装置(スリーピングスプリント)(SS)
2)保険の入れ歯でも、目立たないバネを!!
本院版
3)新入歯科衛生士のゆうさんと似顔絵
4)ミラーレス一眼カメラで口腔内写真を!!
東光版
5)スウェーデンの歯科事情(スタッフ編)
6)iPad2がやって来た!(笑編)
*内容は”マッキー歯科のブログ<http://moon.ap.teacup.com/yamada/>からの引用・改変で編集しています”
なお、今年から歯科専門会社の歯の”健口ニュース”を3種類(子供用・大人用・入れ歯世代編)を追加して、4Pにして掲載しています。
歯の健康のやくにたつ記事が掲載されています。
是非読んで下さい!!

12月に入って、忘年会シーズンです。
6日はマッキー歯科の忘年会!!
分院と併せて、20名弱(今年は行事が重なっていつもより少なめ)!!
今年は、ミシュランガイド北海道掲載店!
場所は、鮨みなと(旭川市3条5丁目本通り)
”旭川の繁華街にある名店。江戸前と蝦夷前のよさを知り尽くし、旬の素材から巧みに旨みを引き出す。にぎりも一品料理も洗練され、器にも心配りが感じられる。”
ぐるなびより引用<http://r.gnavi.co.jp/amczkzp80000/>
例によって、7時30分宴会場にに集合!!
飲み放題コースになっているので、食事と一緒に堪能してきました!
今年は、食べるのに夢中になって、暴れる人(笑)はいませんでした。
ちなみに、ここの店主のお兄さんは、マッキーと同業の歯医者さんです!!
そして、2次会にはいつものように3グループに分かれて、好きなところへ!!!
マッキーは2001 BAR Moon Light (バー ムーンライト) のカクテルバーへ!
(旭川市四条通7丁目 ヨネザワ第3ビルB1F)
美味しいカクテルを堪能してきました!!
12月もあと3週間!!頑張って仕事をしていきましょう!!
6日はマッキー歯科の忘年会!!
分院と併せて、20名弱(今年は行事が重なっていつもより少なめ)!!
今年は、ミシュランガイド北海道掲載店!
場所は、鮨みなと(旭川市3条5丁目本通り)
”旭川の繁華街にある名店。江戸前と蝦夷前のよさを知り尽くし、旬の素材から巧みに旨みを引き出す。にぎりも一品料理も洗練され、器にも心配りが感じられる。”
ぐるなびより引用<http://r.gnavi.co.jp/amczkzp80000/>
例によって、7時30分宴会場にに集合!!
飲み放題コースになっているので、食事と一緒に堪能してきました!
今年は、食べるのに夢中になって、暴れる人(笑)はいませんでした。
ちなみに、ここの店主のお兄さんは、マッキーと同業の歯医者さんです!!
そして、2次会にはいつものように3グループに分かれて、好きなところへ!!!
マッキーは2001 BAR Moon Light (バー ムーンライト) のカクテルバーへ!
(旭川市四条通7丁目 ヨネザワ第3ビルB1F)
美味しいカクテルを堪能してきました!!
12月もあと3週間!!頑張って仕事をしていきましょう!!
