マッキー歯科医院の気まぐれ日記帳(旭川市)

旭川の山田歯科。日々の診療室の出来事、実践していること等々のブログです。 <ホワイトニンク、インプラント、審美>

旭川歯科医師会2018カレンダー(2月)

2018-01-31 13:01:17 | 日記

明日から2月。
旭川では今ころが一番寒いころですね!

また、積雪も昨年よりは多い実感です!!

でも、今日の積雪深は以下の通り:
旭川 31日 12時00分現在 61 cm 前年57 cm(平年積雪深 69cm)
★ 旭川情報ねっと ★AJNETより:
 < http://www.ajnet.ne.jp/ >


ネット予約は:
24時間ネット予約、本院・東光歯科とも
< http://yamadadc.resv.jp/ >
上記アドレスで本院・東光歯科を選んで、診療可能日時が診療内容によって、60分・30分単位で予約出来ます!!



=======================

旭川歯科医師会オリジナルカレンダー(~「2017図画ポスターコンクールカレンダー」入賞作品)!

「平成28年度北海道・歯と口の健康に関する図画ポスターコンクール」に応募のあった、旭川歯科医師会館内の作品から入選作品と会の推薦作品をとりいれたカレンダーです!!

今回の写真は旭川歯科医師会推薦作品。
谷口 世梨奈 旭川市立台場小学校3年生
”歯を大切に!!”

PS:カレンダーの数字の赤丸は、マッキー歯科の土曜等の休診日です。


ミーナの募金箱2018

2018-01-30 13:02:53 | 日記

マッキー歯科医院の受付にはミーナの募金箱がある。

北海道盲導犬協会<http://www.h-guidedog.org/>が各企業などに設置してもらっている、貯金箱。
これは盲導犬育成事業などに、道民の善意の寄付を集める募金箱である。

マッキー歯科では数年に一度、募金箱が一杯になったら、北海道盲導犬協会へ送金する。

毎年1月頃になると、”北の盲導犬だよりWith”小冊子がとどく。
その頃に合わせて、数年おきに、患者さんからの募金と+αをつけて振り込みしている!!


今回もだいぶたまったようで、郵便局の指定の赤い用紙で振り込みします。

毎回、コインなどは窓口に直接持っていて、そこで集計してもらい確認のため受領書を募金箱に入れておきます。


ミーナの募金箱:
北海道盲導犬協会で初めて育成された盲導犬ミーナ号。
そのミーナに続き、多くの盲導犬が活躍してほしいと願いが込められたオレンジ色の募金箱。
盲導犬が募金箱のうえに座り、かわいらしくしっぽをふっているこの箱にお寄せいただく善意は、盲導犬育成の貴重な財源になっています。

盲導犬とは:
盲導犬とは、ハーネスと呼ばれる白い胴輪をつけ、視覚障がい者が外出する際に安全に目的地へ誘導する為に特別に訓練された犬です。
身体障害者補助犬法により、公共の施設や交通機関、デパート、ホテルなどの民間施設などにも入ることが認められています。


写真展=北海道で感じる光~星空・月・太陽のある風景

2018-01-29 14:20:52 | 日記

写真展=北海道で感じる光~星空・月・太陽のある風景」  歯科

昨日、私の高校天文部後輩の中瀬泰広君が星関係の写真展を開いていたので、上川郡東川町へ行ってみた。

場所は東川町のモンベル大雪ひがしかわ店。
場所はわかっているたつもりなので、一直線の道を一人車で!
町に入ったのはわかったが、気がつくといつの間にか街並みが寂しくなってきた。

そう、行き過ぎてしまった。
東川はしばらく運転していったことがなかった(笑)!
戻ってすぐに、目立つ建物が!

モンベル大雪ひがしかわ店はアウトドアのお店。
その2階に中瀬泰広君の写真展。
「北海道で感じる光~星空・月・太陽のある風景」!!


昼下がり、2階に上がってみるとちょうど中瀬君が一人いた。

久しぶりのご対面!!展示写真を見ながら、色々質問しながら星談義??
今回は星と北海道の大地が写っているのが多く展示されていた。

しばし、写真に思い切り近づいて見てきました!
星と大地のコントラストが、星をあまり見ない人の心を引きつけるようでした!笑!!

帰り際に絵はがきをいただきました。
ありがとう!


また、機会があれば写真展を開いてください。

東川氷まつり(スタッフ編)

2018-01-26 13:41:42 | 日記

”今週のブログを担当するマッキー歯科の<歯科衛生士の”ちあき”さん>です。”

”先日、東川で行われている「氷まつり」に一滴巻いた。

雪像や小売りの像がつくられていて、どれも上手でした。

子供達は、チューブすべりや氷のすべり台で、

遊んでいて、寒さなんて関係ない!!感じでしたが、

下で待っている人達は時間を過ごしていました。

ライトアップもされていて、きれいでしたよ!!”


”(今週の担当は歯科衛生士”ちあき”さん <    http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/sutaffu/sutaffu2.htm   > 、です。週1回スタッフが順番に担当します。)”


=====================

今週はとても寒い日が続いています。
また、インフルエンザも!!

体には、くれぐれも注意ですね!!

今週は娘から送ってもらった、福岡の水炊きセットがとてもおいしく体も温まりました!!
また、息子からのウィースキーもよかった!!


平成30年度診療報酬改定

2018-01-25 15:11:47 | 日記

平成30年度診療報酬改定が中央社会保険医療協議会によって、進められだいたいの概要がわかってました。

我々の気になる平成30年4月1日からの保険改正です。

そのうち、の気になったことの速報?を二つ!!


1)高強度硬質レジンブリッジ(1装置につき)

[算定要件]
(1) 高強度硬質レジン及びグラスファイバーを用いてブリッジを製作した場
363
合に算定する。
(2) 上下顎両側全ての第二大臼歯が残存し、左右の咬合支持が確保されてい
る患者に対し、応分の咬合圧に耐えうる場合等において、第二小臼歯の欠
損に対して第一小臼歯及び第一大臼歯を支台歯とする場合に限り算定する。
(3) (2)に関わらず、歯科用金属を原因とする金属アレルギーを有する患者に
ついては、臼歯3歯のブリッジに使用した場合に算定できる。ただし、医
科の保険医療機関又は医科歯科併設の医療機関の医師との連携のうえで、
診療情報提供(診療情報提供料の様式に準じるもの)に基づく場合に限る。

ちょっと意味が難しいですね!!

マッキーの以前のブログより引用:
http://moon.ap.teacup.com/yamada/2124.html
歯科における先進医療続       山田雅昭

B)金属代替材料としてグラスファイバーで補強された高強度のコンポジットレジンを用いた三ユニットブリッジ治療
この先進医療技術では歯科用金属に替わり、グラスファイバーおよび高強度のコンポジットレジン(樹脂製の白い修復用素材)を用います。

この先進医療技術は、臼歯部の大きな咬合力に耐えられる高強度のコンポジットレジンとグラスファイバーを用いることで、歯科用金属を使用せずにブリッジを作るものです。

<詳しくは上記URLで>



2)レジン前装金属ポンティックに摘要が臼歯も摘要

ポンティックとは歯のないところにブリッジにしたときの人工歯部分です。

以前は前歯のみレジン前装金属ポンティックが保険適用でした。
また、小臼歯ポンティックのみ金属裏装ポンティックでした。

今回、小臼歯・大臼歯にもレジン前装金属ポンティックができます。
金属裏装ポンティックは保険が削除となります。


レジン前装金属ポンティックとは:
鋳造方式により製作されたポンティックの唇面を硬質レジンにより前装したものをいう。

金属裏装ポンティック,金属裏装とは:
人工歯を補強するため金属により裏うちしたものである。,前歯部と小臼歯部の欠損に対して認められる。所定点数十人工歯料で算定する。

レジン前装金属ポンティックのほうが、審美的に綺麗に見えます。
外側からは金属が見えない様にできています。
これが、臼歯部分にも適用されます。


まだ、はっきりしてはいませんが・・・。

わかり次第、ブログ掲載します。


写真は高強度硬質レジンブリッジ<大阪歯科大学附属病院-先進医療>と第2小臼歯5番のレジン前装金属ポンティック


旭川歯科学院の臨床見学実習

2018-01-24 12:44:19 | 日記

今日の旭川市は気温は低いが朝から快晴!!

久しぶりに太陽の日差しが眩しい!

遠くに大雪山連峰が綺麗にみえる。


さて、マッキー歯科は今日から旭川歯科学院の歯科衛生士科1年生の臨床見学実習がスタート!!
さすがに、見学実習生は朝から緊張ムード。
今回は1週間だから、そんなに堅くならないで見学してください<笑>!!

1月24日(水)~2月1日(木)までは1年生!!


また、2月5日(月)から10月まで(8サイクル)、旭川歯科学院の2年生(次年度3年生)歯科衛生士科の臨床実習が本格的に始まります。


患者さんにはご迷惑をかけますが、ご協力よろしくお願いします。


誕生日にもらったウィスキー

2018-01-23 12:59:12 | 日記

昨日はマッキーの誕生日。

もうこの歳になると、誕生日いらないです!笑!

昨日の朝、スタッフ達から誕生プレゼントが・・・。

外見から見ると、マッキーの好みのウィスキー!!のようでした!!

でも、スタッフがしきりに箱の中をあけるよう催促している。
あけてみると、クッション材に包まれたサントリー角瓶!!
マッキーの好きな銘柄の一つ。

ところがスタッフがさらに梱包をはがせと!

何か変だなと???

あれっ?  ラベルが・・・!


ラベルが・・・・!
”HappyBirthday★-★-★マッキー2018 1.22”

ありがとう!!スタッフの皆さん!!

1年間は中身だけを注ぎ変えて、ボトルごと院長室に飾っておきます!笑!


家に帰ったら、またもやスコッチウィスキーの”シーバスリーガル”が!!


今年は雪多くありませんか?(スタッフ編)

2018-01-22 12:50:47 | 日記

”今週のブログを担当する東光歯科の<歯科衛生士の”よしだ”さん>です。”

”2018年になり20日程が過ぎました。

冬真っ盛りですが、私・・・もう冬飽きました。

毎年思うのですが、今年は雪多くありませんか?特別寒くないですか?

というのも 先日家のドアが凍って開きませんでした。

今の家に住んで5年以上経つのですが、初めての出来事です。

仕事が終わって息子と一緒に帰宅。

カギを開けたはずなのに、ドアが開かない。

「あれ?今日カギ掛け忘れたかな?」と思い 再びカギを回しましたがやはり開きません。

もう一度カギを回しドアを思いっきり引っぱってみたところ、

ミシミシッとかすかにドアが動くのです。

「まさか!ドアが凍ってる?」と思わず叫ぶ私。

このアクシデントがおかしくてケラケラ笑う息子。

色々考えましたがやはり開けるしかない。私がドアを引っぱって、息子が私を引っぱって

「うんとこしょーどっこいしょ」まさに大きなカブ状態

何度も何度も引っぱりましたが、ドアはミシミシいうだけで、

まだまだ開きそうにもありません。

次に、ドアのふちの氷を全て削り、ちょっと乱暴ですが、ドアを蹴りまくり、

普段は戦隊ごっこでさえキックを禁じられている息子も、ここぞとばかりに、キック炸裂。

「ライダーキック!!」と叫び声が近所中に響き渡る始末。

そんなドアとの格闘を20分程続け諦めかけた最後の私のライダーキック

いや一発でやっとドアが跳ね返る様に開きました。思

わず私も息子も「ヤッター!」と近所中に響き渡る歓声をあげてしまいました。

やっとの思いで、家に入りホッと一息ついていたところ、息子が楽しかったね、

「またドア開かなければいいね」「ママのライダーキックでやっと開いたね」と...

私的にはドアと同じくらい凍りついた出来事でしたが、息子が楽しかったなら 

ま!いっか!と思える 息子の無邪気な一言でした。 ”



”(今週の担当は歯科衛生士”よしだ”さん <    http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/sutaffu/sutaffu2.htm   > 、です。週1回スタッフが順番に担当します。)”


=====================

旭川の現在の積雪深 平成30年1月22日12時00分現在 64 cm 前年55 cm(平年積雪深 62cm)

統計上は旭川は昨年より10cm積雪が多いけど、平年(30年平均)とほぼ同じなのです!!

さらに、旭川市内でも北東は雪が多く、南西は雪が少ないのです。
地域格差がかなりあります(笑)!!
きっと吹きだまりになっていたのかな??   


さて、今日はマッキーの誕生日!!

今朝、スタッフから思いがけない誕生祝いをもらいました!!

マッキーの大好きな物です(笑)
明日報告。

今日は先週分のスタッフ編でした。


元号と年齢早見表

2018-01-19 13:59:22 | 日記

さて、ここで質問:

Q:今年は昭和何年でしょう??

A:昭和93年です!!

マッキー歯科ではこれが正解!!


最近の若い人はわかりませんが・・・。
歯科医院などでは医療・診療に生年月日と年齢が重要項目です(もちろん氏名、男女も)。

年齢によっては治療内容が異なることがあります。
そのため、年齢の確認は毎回必要です。

まだまだ、昭和生まれの患者さんが多いため、マッキーは平成を昭和に換算して、患者さんの年齢を確認しています!!笑!!
そのために、スタッフにも今年は昭和93年として年齢換算をしています。


もっとも、受付・診療室では年齢早見表を使っていますが・・・。


さて、来年4月末で平成も終わりを告げ、新元号なる予定。
でもでも、今年前半には決めてくれないと困ることが一杯ありますね!!


マッキー歯科では当面の処置として、平成(H)31年1月1日より、西暦(BC)2019年にして、カルテ・パソコンにて対応しています。

理由は想像してみてください(笑)!!


新元号はM,T,S,HとBCの頭文字が付かないことも必要ですネ。


接着ブリッジ

2018-01-18 13:16:18 | 日記

ブリッジ治療のなかの一つに接着ブリッジという方法があります。

従来の治療(土台を一層削ってかぶせる)と比べて歯を削る量がとても少ないことが特徴です。

通常1本の歯を抜いたら、治療方法として:
1)インプラント
2)ブリッジ
3)入れ歯
等が考えられる。

予算快適性を考えてブリッジにするとき、支える土台の歯をできるだけ削らない方法である。

<接着ブリッジの場合>
土台となる歯の裏側(口蓋側、舌側)に金属を貼り付ける治療法です。
土台となる歯の切削をエナメル質(歯の表面にある硬い層)にとどめる必要があるので、歯の切削量が少なくてすみます。
また、健全なエナメル質が十分に残っていないと脱落しやすい傾向にある。
そして、削合のデザインによって出来不出来が決まる。
(術者の技量が必要ですね)


患者さんによっては、どのくらい歯を削るかを心配する人もいます。

その場合、形成した模型を見せます。
同じケースがないときは症例集ファイルを見てもらいます。



<接着ブリッジで治療を行える条件>
•失った歯の数が1~2歯であること(保険治療は1歯のみ)
•土台となる歯が生活歯(神経が生きている歯)であること
•健全なエナメル質が十分残っていること
•噛み合わせや歯並びに問題がみられないこと
•歯周疾患によって歯のぐらつきがみられないこと
•歯ぎしりや食いしばりを行わないこと

歯の切削量が少ない、自分の歯を多く残すことができる、歯の中の神経に刺激が少ない等のメリットがあります。


先日、マッキー歯科の資料を改定したので、模型と一緒にファイルしておきました。