ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊
自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします
ミリミリなアムチャンネル 31
2021年08月20日
|
ミリミリなアムチャンネル
つづく〜
#災害派遣
コメント (4)
«
ミリミリなアムチャンネル 30
|
トップ
|
ミリミリなアムチャンネル 32
»
このブログの人気記事
そうだ!地本へ行こう 2016
伊丹駐屯地記念行事2017 その6 訓練展示の前段階
イオン南松本店 久しぶりの自衛隊イベント〜〜
武器学校 土浦駐屯地祭2018 10-1
千僧駐屯地祭2018 予行 その6 バイクドリルの3
北宇都宮駐屯地祭 2018 その2
千僧駐屯地祭2018 予行 その4 バイクドリル
広報センター信濃 探訪記 1
習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その7
自衛隊小話カードなるもの 2
最新の画像
[
もっと見る
]
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 6
3週間前
松本駐屯地祭2025 5
1ヶ月前
松本駐屯地祭2025 5
1ヶ月前
松本駐屯地祭2025 5
1ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
堀倫
)
2021-08-20 10:08:50
おはようございます
でかニャンコ襲来!!
皆さん大熱演。
自衛隊はいつものごとくやられ役なのか〜
モフモフ災害⁉
あ、災害だった…
でも、もし巨大怪獣が出現したら、
そこの知事が要請することになるんでしょうね。
国防の一部とはいえ、災害派遣大変ですよね。
昔は知事からの要請がなかなか出なかったことを考えると、
今はちょっとしたことでも要請しすぎ?
とはいえ日本にとって国防の最後の砦、自衛隊。
日頃から刀を研いでいても抜けなかった意味がないですから。
とりあえず被災時において、
自衛隊が動きやすくなったのは喜ばしいことです。
施設科の装備品は被災地においても活躍しますし、
日本唯一の自己完結組織、自衛隊。
もちっと予算を〜
って、来年度は対GDP費1%を越えるみたいですね。
さらに有事の際も考えて、
法整備等でもちっと自衛隊が動きやすくなったら嬉しいです。
今のままじゃ自衛隊が動けない、なかなか戦うことができない…
前線に立つことになる自衛官の方が何も出来ないっす…
あ、スパイ防止法も〜
返信する
お疲れ様です〜〜
(
ごろんた
)
2021-08-20 15:46:44
掘倫さん
今日は爽やかに暑く…あっつい…
これが残暑というものざんしょ???
当初でかニャンコはそのまま
外来怪獣扱いでいこうと思ったんですが
ゴジラの際には「害獣駆除」扱いになるとかで…
それはちょっと災害派遣とは違う?
いやいや、自衛隊でないと扱えない案件だが…と四苦八苦
そこで、でかニャンコ=災害のアイコンとして登場させる、
という苦肉の策にでました〜
自衛隊への災害派遣要請が多すぎな感じはしますよね。
なんでもかんでも「大規模だから」で
お鉢が回ってきちゃう……
次回のネタになりますが、自衛隊に派遣要請を
出すには、それなりの制限がありまして、決まりと申しましょうか…
そうそう簡単にはお願いできないのですが
人によっては切迫しているという感覚も異なりますので
そのあたりの判断は難しいことも…
そうなってきますと、やはり民間あるいは
自治体レベルで、何か…こう自衛隊の災害派遣部分を
担える別組織があった方がいいのではないか?
という議論も起こり得るわけで…
自衛隊もあっちこっちとひっぱりだこ。
世のため人のための組織ですが、まずは国防のため。
そういうならば、もっと楽に活動させてあげたいですよね。
変なしばりはやめて、自虐史観とか隣国へのいらない配慮とか
そういうのとっぱらって、自衛隊が自衛隊らしくあれるよう
考えてあげないといかんですね〜〜〜
返信する
Unknown
(
あおりどめ
)
2021-08-20 18:38:55
😾ニャゴーーーーー!!😾
😏ぐふふ。
あおりどめはドローン兵器を使って制圧するのだー!!
蜂のようなサイズのドローン。
中に眠り薬を入れて、ニャゴさんを攻撃!!
とても小さなドローンだから逃げられないよ!
😏ぐふふ〜。
一緒に猫コロナワクチンを入れておきますねw
日々、ドローン兵器は進化していますね。
私達にいきなり何十機、何百機の蜂のようなAI搭載のドローンが襲いかかって、ドローンに仕込まれた針の中には、放射性物質が含まれており、一瞬にして私たちの命が取られる時代がやってくるかもしれません。。。。
返信する
こんばんは〜〜〜
(
ごろんた
)
2021-08-20 22:10:43
あおりどめさん
お疲れ様です〜〜〜
あおりどめせんせ
最近流行りの(笑)ドローンを使用!
なんと!でかニャンコにも攻撃を!
「にゃごにゃごにゃ〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
あ、おっかけてますよ、ドローンが危ない!
「ニャゴ〜〜〜〜〜ッッ」
あ、ドローンがでかニャンコの口の中に〜〜!
「ンニャアアッッ!???」
きっと今頃ワクチンが…
あ、でかニャンコ撤退の様子!!!
おお〜〜〜〜〜っさすがですな
あおりどめさん!
みごと去ってゆきましたぜ!
これでニャンコもコロナ怖くないし、めでたしめでたし♩
ドローンの怖さ
これはもう、どの国の防衛関係者も認知してるし
自国でどうやって使うか考えてると思います。
より効果的に、隠密に…ぞっとします
人間の英知は使い方を間違えるとほんとに…とんでもないことになりそうです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ミリミリなアムチャンネル
」カテゴリの最新記事
ミリミリなアムチャンネル 46
ミリミリなアムチャンネル 45
ミリミリなアムチャンネル44
考えてみたのですが…
ごろんたなりに考えてます
ミリミリなアムチャンネル 43 再開します
ミリミリなアムチャンネル42
ミリミリなアムチャンネル 41
ミリミリなアムチャンネル 40 アグレッサー 「識別塗装」
ミリミリなアムチャンネル 39
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ミリミリなアムチャンネル 30
ミリミリなアムチャンネル 32
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ごろんたと申します。
自衛隊長野地本協力本部より
自衛隊募集相談員を拝命し、
活動しております。
ふつつか者ですが
宜しくお願いします。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
登場人物ご紹介
(1)
コマ漫画それゆけマカロン小隊
(227)
自衛隊にまつわるあれこれ
(15)
コマ漫画ミリミリなアムちゃん
(141)
食いしん坊日記
(28)
スペシャル 制作物などなど
(184)
海上自衛隊レポ
(40)
航空自衛隊レポ
(248)
陸上自衛隊レポ
(458)
地本さん 広報さん
(233)
中央観閲式2016
(14)
防衛大学校
(1)
ミリミリなアムチャンネル
(48)
最新記事
松本駐屯地祭2025 6
松本駐屯地祭2025 5
松本駐屯地祭2025 4
松本駐屯地祭2025 3
松本駐屯地祭2025 2
松本駐屯地祭2025 1
伊東屋さんは、おもしろい!
あっという間の2月…
2025年のお正月 簡単料理でのんびり〜〜
2025年が明けました!
>> もっと見る
最新コメント
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 6
堀倫/
松本駐屯地祭2025 6
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 5
堀倫/
松本駐屯地祭2025 5
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 5
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 5
堀倫/
松本駐屯地祭2025 5
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 4
堀倫/
松本駐屯地祭2025 4
ごろんた/
松本駐屯地祭2025 3
ブックマーク
薬を飲み忘れないようにしないとね
ミリオタグラウラーの徒然なる
みゆみゆの徒然日記
明日はどっちかな~?
航空ファン×gooブログ
かざり隊員の日記
AC-SPEC
思いつきぶらり旅・撮影 kasuga
たつなおの飛行機日記
ヴォイス・オブ・ミズッチィ♪
一歩ずつ 嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと、たくさん感情を感じながら 毎日を過ごせられたらいいな。
三丁目の飛行機屋
観光列車から! 日々利用の乗り物まで
キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)
自衛隊を守る会代表の小笠原理恵さんのブログです
航空機写真とマラソン
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
でかニャンコ襲来!!
皆さん大熱演。
自衛隊はいつものごとくやられ役なのか〜
モフモフ災害⁉
あ、災害だった…
でも、もし巨大怪獣が出現したら、
そこの知事が要請することになるんでしょうね。
国防の一部とはいえ、災害派遣大変ですよね。
昔は知事からの要請がなかなか出なかったことを考えると、
今はちょっとしたことでも要請しすぎ?
とはいえ日本にとって国防の最後の砦、自衛隊。
日頃から刀を研いでいても抜けなかった意味がないですから。
とりあえず被災時において、
自衛隊が動きやすくなったのは喜ばしいことです。
施設科の装備品は被災地においても活躍しますし、
日本唯一の自己完結組織、自衛隊。
もちっと予算を〜
って、来年度は対GDP費1%を越えるみたいですね。
さらに有事の際も考えて、
法整備等でもちっと自衛隊が動きやすくなったら嬉しいです。
今のままじゃ自衛隊が動けない、なかなか戦うことができない…
前線に立つことになる自衛官の方が何も出来ないっす…
あ、スパイ防止法も〜
今日は爽やかに暑く…あっつい…
これが残暑というものざんしょ???
当初でかニャンコはそのまま
外来怪獣扱いでいこうと思ったんですが
ゴジラの際には「害獣駆除」扱いになるとかで…
それはちょっと災害派遣とは違う?
いやいや、自衛隊でないと扱えない案件だが…と四苦八苦
そこで、でかニャンコ=災害のアイコンとして登場させる、
という苦肉の策にでました〜
自衛隊への災害派遣要請が多すぎな感じはしますよね。
なんでもかんでも「大規模だから」で
お鉢が回ってきちゃう……
次回のネタになりますが、自衛隊に派遣要請を
出すには、それなりの制限がありまして、決まりと申しましょうか…
そうそう簡単にはお願いできないのですが
人によっては切迫しているという感覚も異なりますので
そのあたりの判断は難しいことも…
そうなってきますと、やはり民間あるいは
自治体レベルで、何か…こう自衛隊の災害派遣部分を
担える別組織があった方がいいのではないか?
という議論も起こり得るわけで…
自衛隊もあっちこっちとひっぱりだこ。
世のため人のための組織ですが、まずは国防のため。
そういうならば、もっと楽に活動させてあげたいですよね。
変なしばりはやめて、自虐史観とか隣国へのいらない配慮とか
そういうのとっぱらって、自衛隊が自衛隊らしくあれるよう
考えてあげないといかんですね〜〜〜
😏ぐふふ。
あおりどめはドローン兵器を使って制圧するのだー!!
蜂のようなサイズのドローン。
中に眠り薬を入れて、ニャゴさんを攻撃!!
とても小さなドローンだから逃げられないよ!
😏ぐふふ〜。
一緒に猫コロナワクチンを入れておきますねw
日々、ドローン兵器は進化していますね。
私達にいきなり何十機、何百機の蜂のようなAI搭載のドローンが襲いかかって、ドローンに仕込まれた針の中には、放射性物質が含まれており、一瞬にして私たちの命が取られる時代がやってくるかもしれません。。。。
お疲れ様です〜〜〜
あおりどめせんせ
最近流行りの(笑)ドローンを使用!
なんと!でかニャンコにも攻撃を!
「にゃごにゃごにゃ〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
あ、おっかけてますよ、ドローンが危ない!
「ニャゴ〜〜〜〜〜ッッ」
あ、ドローンがでかニャンコの口の中に〜〜!
「ンニャアアッッ!???」
きっと今頃ワクチンが…
あ、でかニャンコ撤退の様子!!!
おお〜〜〜〜〜っさすがですな
あおりどめさん!
みごと去ってゆきましたぜ!
これでニャンコもコロナ怖くないし、めでたしめでたし♩
ドローンの怖さ
これはもう、どの国の防衛関係者も認知してるし
自国でどうやって使うか考えてると思います。
より効果的に、隠密に…ぞっとします
人間の英知は使い方を間違えるとほんとに…とんでもないことになりそうです