
あけましておめでとうございます。
昨年は、拙いレポやら写真やらにおつきあいいただき
誠にありがとうございました。
と言いつつ、のっけから汚い画像ですみません…
新田原フェスタ2017でのスペマ機です。
雨の新田原は手強かったです…と、言い訳してみる…
お正月ですので、おめでたい(?)画像を…
昨年明野駐屯地祭に行った際、伊勢神宮外宮を参拝してまいりましたので、その時の画像を…

伊勢市駅から外宮方面へと伸びる道は、商店街となっております。

新鮮な海の幸をその場で焼いてくれるお店などもありましたが
ごろんたさんには余裕(金銭的な)がありませんので、素通りです(爆

あの世とこの世をつなぐ橋と言われる橋を渡ると
すぐに外宮、豊受大神がおわす社へつづく参道になります。
この鳥居はその入り口に立っております。
心の中で神様におことわりをして、ここの写真だけ撮らせていただきました。

さて、伊勢でのお土産はといいますと…

いかのみりん揚げ!これはあまじょっぱくて、なかなか美味しい!
お年寄りにはちょっと固いかな…???


こちらのカレーとビーフシチュー
お高かったのですが、大変おいしゅうございました。
コクといいますか出汁(?)といいますか、味わい深いカレーでございます。
機会がございましたら、ぜひお試しください。
ちなみに私お店の回し者ではございません(^^)

そんなこんなで2018年もどうぞ宜しくお願いいたします。平身低頭〜〜♪
本年もよろしくお願い致します〜
ごろんたさんも年が新しくなったと同時にアップされてたんですね。
新田原のスペマ機ですか〜〜
おぉ〜新年おめでたいロゴがムッチャかっちょええです〜
伊勢神宮ネタもなんだか伊勢神宮に初詣に行ったような錯覚に〜〜
ありがたや〜良い年になりそうです。
いか姿みりん揚げ美味しそうですね〜〜
飲めませんがこーゆーのは大好きですよ。
松本地本さんにも今年も良い方が多く集まってるみたいで何よりです。
小隊長も今年は暴れるぞ〜〜のアピールでしょうか。楽しそうです(笑)
今年も癒させてくださいね〜〜
明けましておめでとうございます。
昨年はブログを通してありがとうございました。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
記念塗装機の背中バッチリ撮れていますね。
本年も宜しくお願いいたします。
のっけから画像に打ちのめされました。
このスペマ機、好天の前日には飛ばず
本番では基地の南側には背中を見せてくれなかったのです。
曇天が見方した基地内ならではの画像、羨ましい!
基地内からのレポート楽しみにしてます。
明けましておめでとうございます!
年明けまでになんとか記事まとめました。
まとめるほどのものでもないのに
何をぐずぐずしていたんだか…今年も先が思いやられます…
師匠の陸自年賀にはやられました〜〜〜
デザイナー魂を見ました!
本当なら今日から新田原レポのはずが…
すっかり年賀状に気を取られ〜〜〜
しかも紙の年賀状のこともすっかり忘れ〜
たった今、届いた年賀状を見て「出してない」」ことに
気づきました…
お伊勢様、美味しそうなものばかりが並ぶ商店街。目の毒です(爆
サザエ〜とかハマグリ〜とか伊勢海老…はなかったけど
牡蠣とか…美味しそうでした〜〜
今年は食レポも実施したいと思ってますので、貯金します(爆爆
小隊長は今年も大暴れします〜〜(多分)
アムちゃんは爆発します、きっと。ランボーになっちゃうかも…
こちらこそ、元気をいただきにまいりますので
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
明けましておめでとうございます。
昨年は拙ブログへお越しいただき、
ありがとうございました。
まだまだ未熟者にて、お見せできるものは
本当に拙いのですが、精進してまいりたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
航空祭で飛ぶ飛行機、全部スペマにしてくれれば
撮影も楽なんですが…(苦笑
いつかはたつなおさんのように海外のスペマを
撮影してみたいです(^^)
明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いいたします!
えっ!スペマ機、前日には飛ばなかったんですか??
いや〜〜〜しっかり飛んでいたものとばかり…
今回、基地を出て南に回ろうかと思ってたんですが、
あら〜〜〜〜〜〜南は不発だったんですか
今回は、こちらに背中を二回(逆からの進入)見せてくれたので
ラッキ〜と思ってました。
南側にはなかったとは…!
今年こそ青空の航空祭、期待したいですね♪
新田原レポ…はてさて大丈夫かな??
く、暗い写真ばっかりなんですよ…
新年一発目がスペマだなんて!
もう、アゲアゲですね~
ごろんたさんは今年はどこへ展開するんでしょうか?
レポも楽しみにしてますね~
私も南へ展開したい~!!
一か所でも夢が叶うといいなぁ
素晴らしい一年になりますように!!
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
明けましておめでとうございます!!!
黒電話の打ち上げ花火もなく、平和な年明けでしたね〜
今年は…どこへ行きましょうか〜〜〜(^^;)
あまり人がいかない駐屯地へ…とか
思ってますが、そういう所ってなかなか不便で…
行って帰れるところにしようと(爆)思ってますが♪
ありがとうございます。
自分もyumioさんの、ブルー報告書
楽しみにしておりますので、今年もひとつ宜しくお願い致します♪
南はいいですよ〜〜〜♪
ぜひ今年は狙っちゃいましょう!!!
一念岩をも通すといいますから、「行く!」と決まればいけますよ〜♪
ワクワク〜〜〜yumioさんの一年、どんなかな?きっとすっごい
サプライズが…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こちらこそ宜しくお願い致します!
希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのことと
心よりお喜び申し上げます。
参拝日は雲間からまばゆいばかりの
陽光降り注ぐお天気
きっと、天照大御神のすばらしい恩寵
ごろんたさんをお包み下さったのですよ
あおりどめもいきたいなぁ~
ついでに赤福食べたい(笑)
あおりどめ家はと申しますと、
年末の紅白モニターの後、
毎年同じことですですが、京都へ行き
越天楽を演奏(篳篥)しました~♪
モニター後だったので、演奏中に
眠りそう
帰宅後、新年そーそー、恐ろしいこと
クレーム団体さんが、あおりどめ家に
元日なので、マンション用の日章旗
こっそり掲げていたのが気に入らないとかで…
初めてのコメントを穢してはいけないので
詳しくはまた次の機会にでも~
ごろんたさんも気をつけてくだされ~
募集相談員さんも大変ですね~
うちの息子(まだ0歳)にも様々な業界の方が
青田狩りに・・・・
「マモル君!パイロットになってみないか!」と
航空会社のパイロットさん。
息子に話しても意味わかんないでしょ~みたいなw
うちの息子が大人になるときにはパイロットが
激減するとか
他にも「警察官に~」、「消防士に~」、
「郷土防衛隊になってみないか!」との勧誘もw
あ、あれ?!自衛官の勧誘が無いみたいな(笑)
最後に、ごろんたさんとご家族様にとって、
本年は、式年遷宮のように蘇る麗しさと、
実り多い年となることを祈念申し上げ、
新年の挨拶とさせていただきます。
あけましておめでとうございます。
あおりどめさん、ミリアムさん、そしてマモくん、
健やかに新年をお迎えになられたことと拝し
お喜び申し上げます。(^^)
ついに2018年が!
今年はいったいどんな年になるのか?
いったいどんな年にしましょうかね。
伊勢参拝当日は、初秋でしたが夏のように暑く
日差しも強く、でも微風が気持ちの良い日でした。
ご加護をいただき、無事参拝でき、大変充実した日でございました。
これも神様のおかげ、そして日頃から応援してくださる
あおりどめさんや堀倫さん、皆様のおかげです。感謝!!
あおりどめ先生、働き者でいらっさる〜
大晦日、しかも紅白後に演奏会…
それは眠くなりますよね〜雅楽の調べはアルファー波が出ますし〜
それが終わったと思ったら、なんと!今度は
クレームとな!????
え?????日章旗がいけないの??
だって、国旗ですぜ。 うっわ〜〜〜アッチ系の市民団体??
嫌がらせとかされてないですか??大丈夫ですか??
何かあったら、すぐにお子さんとお嫁さんつれて
他へまず避難しましょう!そして警察へ!!
やっかいな輩だなあ…くれぐれもお気をつけて!!!!!
マモ君、自衛官にならない???(^^)
おばちゃんが、広報官さん紹介しますよ♪ぜひ♪
警察も消防も人手不足…というか出生率低下が…
このままでは、ほんとにいかんですね。
日本という国の構成員が外国籍の人ばかりに…
ああ、でも防衛はそうはいきませんぜ。
でもなあ、食糧事情とか公害とか、生きにくくなっていく
この世界で、産めよ増やせよはちょっとなあ…
ご丁寧なごあいさつ頂戴いたしまして、
感謝の極まれる処でございます。
あおりどめさんご一家には、益々のご繁栄と
平和と安寧のうちに一年をお過ごしになられますよう
心よりお祈り申し上げます。
マモ君「じえーたい」って言ってみて♪