goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

お土産特集〜〜〜♩

2017年08月06日 | 食いしん坊日記
一泊で自衛隊イベントへ行くも、ご当地名物とか全く食べたことのないごろんたです。
大体コンビニ弁当で食事を済ませます。
節約ということもありますが、明朝に備えて早く寝たいので〜(^^)
ですが、お土産はバッチリ買います。

宮崎では「宮崎鶏の薫製」のようなものを。
小分けのスティック状になっているので、お土産にぴったり〜〜
しかも結構な美味で、知り合いからも受けが良いです(^^)

小松基地に行くと、金沢で仕入れます。
金沢はお菓子のメッカ!
茶道が栄えたところにお菓子あり!という感じでしょうか〜

仙台方面に行くと「牛タン」の薫製を。
やはり小分けになっているので、関係者(誰?)への
お土産には丁度良いのですよね。

他にも色々ありますがこの辺にしておいて…
先日金沢方面へ行きましたので、そのお土産をご紹介します。
一回試して美味しければ、次回、
他所様へお贈りする品リストに追加します(^^)

まずは… 




こんな箱に入っていた…「よりみち小道」



ねりきりなんですが、茶色い部分がキャラメル味です。
和菓子のような洋菓子の様な…癖の無い味でしたが
ちょっとキャラメルの風味がインパクトが弱いかも…
↓のお菓子も同じお店で購入。



「たろうのようかん」 です。
カラフルなパッケージに惹かれました。
味が面白くて小豆、ホワイトチョコ、チョコ、ピーナッツバターなど
洋の味もあります。
チョコをいただいてみましたが…う〜ん羊羹にする必要あるのか謎です。



続きまして〜辻口シェフのお店の抹茶入りロールケーキ(栗入り)です。
確かにロールケーキのお味でした



続きまして、こちらも辻口シェフのお店で購入
塩バウム、バウムクーヘンです。
口当たりが軽くて、さっぱりいただけます。
上にかかっている砂糖衣が美味しい♩



今回一番のおすすめがこちら〜〜
白海老とノドグロのえっと…なんだか忘れました。
あ、浜焼きでした。
軟らかくてお塩がきいていておいしい〜〜〜
ごはんのお供にもよし、おやつにもよし!
のどぐろはみりん干しのような感じ。
一押しは海老ですね
この時期しかとれない白海老〜〜〜〜大変美味しゅうございました〜

追記〜〜〜〜!(^^)

今回のお土産品の購入先、わかるだけあげておきます。
旅のお土産の参考になさっていただければ幸いです♬

ちなみにごろんたは、金沢駅内にある「金沢百番街」という
お土産のフロアーで購入しておりますが、金沢市内や
他の地域にお店を構えていらっしゃる所もあるようです♬

「茶菓工房たろう」 http://www.sakakobo-taro.com/monthly.html
たろうのようかんの販売店です。HPには季節を彩る生菓子が…
見ているだけで満足しちゃうような、美しさです。
注文フォームからの通販もあるようです。


「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」 http://le-musee-de-h.jp/
店舗展開がすご〜〜〜いぞ!の辻口シェフのお店です。
一応通販ページもあります。
バウムクーヘンなどは、お電話での注文が可能なようです♬
ただし、塩バウムは金沢店頭のみの扱いのようですね…。


「逸味 潮屋」 http://ushioya.com/
お待たせしました!
浜焼きのお店です〜〜〜〜
浜焼きをお探しの場合はHP左の項目より、「おつまみ」をご選択ください♬
通販もありますよ〜〜〜


「鮨蒲本舗 河内屋」 https://www.kamaboko.co.jp/shop/
こちらは写真がないのですが、かまぼこが美味しいお店です♬
お年寄り向きの軟らかいかまぼこは、父の歯にはとても優しかったようです〜
地本さんにお土産にしたスティック状のかまぼこがありまして
中にチーズが入ってるという、若者にも受ける美味しさが!

※URLはリンクを貼っておりません、ご了承下さい。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとインターバル クリスマスケーキその1

2016年12月22日 | 食いしん坊日記
え〜〜皆様
もうすぐクリスマスですね。
皆様プレゼントはいかがされましたか?
ごろんたは「食」に走りました。
といいますか、会社関係のノルマで
クリスマスケーキを沢山買う事になりまして〜。

今日はその第一弾が届きました!
先程2切れ平らげて参りました♪



ガトーショコラなのですが、保存料や上白糖を使用せず
天然素材で作られたものです。
作ってくださったのは、授産施設の皆様です♪
オレンジの蜂蜜付けが、甘さ控えめのチョコにマッチング!
ショコラにもオレンジの風味がありまして、
この組み合わせは大好きです!



濃厚なケーキには渋めに淹れた紅茶がぴったし〜〜〜♪
相当前に呉で買ってきた「大和で飲んでた紅茶」
らしき紅茶の葉っぱが、まだ生きていましたので
合わせてみました。
大変おいしゅうございました。
家庭的な素朴な味ですが、とても暖かいお味でした。
施設の皆様の一助となればと思っていましたが、
込めて下さった真心に、ごろんたの方が元気づけられた気がします。
ありがとうございました♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい日記 シースクリーム+α

2016年06月27日 | 食いしん坊日記


のっけから〜〜白い箱〜〜
これは一体……?????



はい、そ〜です! 待ちに待った!!!長崎の美味しい名物「シースクリーム」デス!
堀倫さんがご紹介して下さった、こちらのお菓子!!!
ご覧下さい。とっても綺麗です!美味しそうです!



解凍してみました〜ふわふわふわふわ!!!!
カステラにおいしいカスタードクリーム(?)がサンドされていますが、
このクリームがしつこくなく、なんともなめらかで美味しい〜〜〜♪♪♪
カステラもクリームもぜんっぜんしつこくなく、さらっと頂けました!!
そして上に乗っている果物、美味しい〜〜
白いクリームは、ほとんど味がないのですが、その分果物の甘さとマッチして
うまうまうまうま〜〜〜♪♪♪

堀倫さん、大変美味しい「シースクリーム」ご紹介いただいて感謝であります!
まだ明日の分もあります〜〜うれしいな〜〜♪♪♪

そして掘倫師匠が撮影されている食べ物写真を参考に
がんばって写真撮ってみました。
だめだ…アングルを似せたところで、深みが全然違う…まだまだ師匠の足跡にタッチもできない…
だいたい、セロファンをなぜ剝がさなかったのか…う〜〜〜ん……



おまけ♪
横須賀の駅で購入したカレーせんべい。
これまた美味しいです〜〜カレーの風味がなんともいけてます〜〜♪

次回こそヘリ特集ですので〜〜♪(汗)





自衛官になって、駐屯地・基地の美味しい食事で健康で頑強な心身を育てよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく食べられました~~ちゃポリタン

2016年04月02日 | 食いしん坊日記


長らくお待たせいたしました…
本日昼、ついにこの瞬間がやって参りました。
そう、念願かなって「ちゃポリタン」を頂きました!!!
↑調理する前の写真です。
冷凍の霜をとれば良かったなあ…。
具材は、キャベツと人参とええっとかまぼこ(かんぼこ)と
コーンだったかな…???
玉ねぎも入っていたような気がします…
あ!あとあれだ海老!!!小さいけれどしっかりと海老が!!

作り方を読みながら作りました…といっても
作ってくれたのは母です(^^;)えへへ

堀倫師匠のように撮ってみる…実は食べかけです。
食べ出した途端、「写真!」となりまして。

いざ実食!!!

ちょっと水分が多くなってしまってべっちゃり感がありますが…

おいしいい~~~~~うまああああああああい!!
ナポリタンよりも甘酸っぱいタレにからまっていて
麺はモチモチ!これ大好きだあ~!!(^^)
まだ一袋あるので、次回はもちっと水分を少なくしてみます。
そうすればナポリタンに近付くのかな?

これマジ美味しいっす!! やばっこれ病み付きになるかも★
もう一つのメーカーさんのも食べてみようかな…白雪さん通販見つけました♥
機会があったらお取り寄せして試してみましょう…うふふふふふふ…ふふふふふふ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは一体…???

2016年01月31日 | 食いしん坊日記
冬になると自衛隊イベント欠乏症が起きます。
そうすると、やたらとミリタリーなものを
探してしまうという症状が起きます。

で、コレ。



スーパーで見かけて
思わず手にしてました。

な~ぜ~か~
タイトルに STRIKE EAGLE とあります。
しかもF-15の絵が…。
でも中にF-15が入っているわけではないのです。
じゃあ、何が入っているのでしょうか…???

中身はコレ



ローストされたピーナッツ
蜂蜜がからめてあるのでしょうか?
あま~~~い + ちょっとお塩 な味にしあがっております。
ピーナッツのカロリーを考えると
食べ過ぎはだめなのです…
ああしかし!!!ついつい手が出てしまう~~~~
癖になるお味でございますうううう。

それにしても何故にこの絵とタイトル???
原産国はアメリカとなっておりますが…
う~~んチャンスがあったら、販売会社に確認したいなあ♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする