まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

14周年おめでとうございます!小料理 ともか「夏の大宴会」

2023-07-09 23:22:45 | 日本酒を飲む @ 西日本

伺ったことのないお店の周年イベントに参加するのは、なんだか変な感じではあるんですが・・・

小料理ともか さん、14周年おめでとうございます!



大阪なんばにあるお店で、ちょっと調べてみると、小さな小料理屋さんで日本酒にこだわってて良さそうなお店だな〜と思う。

そんなお店の女将さん、周年イベントとして毎年「夏の大宴会」なるものを開催しているらしく、酒友から「チケットが余ったからどうですか?」とお誘いが。

どんなお店でも、やっぱり開店日は一番の記念日なわけで、だいたいどのお店でもちょっとしたことはやってるんだけど、ともかさん…

え?チケット?!?!どゆこと?

聞けば「大宴会」と言う名の通り、お店でやるのではなく大宴会場を借りて、蔵元さんも呼んでの大イベントとなるんだそう。集まるお客さんも100人近いレベル?!

ここ数年、コロナでそういう大人数が集まるイベントはやってなかったから、久しぶりに行ってみるかな〜。
それと、会いたい蔵元さんも来るみたい☺️

と言うわけで、ともかさんには行ったことないんだけど…冒頭に戻る(笑)。

場所は毎年変わるらしいのだけど、今年は堂島にあるホテルの宴会場。
到着すると、蔵元さんたちが出迎えてくれる。

この日、来てくれた蔵元さんは9蔵!
あぶくま、大倉(金鼓)、小左衛門、倉本(金獄)
酒屋八兵衛、白鴻、文佳人、三連星(美冨久)



立ち飲み形式でやるみたい。



ちゃんとマイクで喋るステージもあったりして本格的〜。

でも、周りに知ってる人がいな〜い😆
いや…ご一緒した友達はもちろん居るんだけど、他の皆さんはプチ同窓会みたいになってるなか、away感、満載(笑)。

それでも、同じテーブルを囲む人たちとは次第に話に盛り上がるわけで。
「ともかさん、まだ伺ったことないんです」って言うと、みんなに驚かれて「ぜひ!行って〜!」とみんなに言われましたw。

料理は「The ホテル宴会」といった感じの大皿もの。

生ハムサラダ、マグロのカルパッチョ


塩サバ


だし巻き卵とつくね、冷凍モノっぽーい。




なぜか中盤に出てきた、漬物と白むすび。
漬物の色…


ローストビーフ
久しぶりにホテルの宴会場に来たけど、会費6,000円だから(日本酒代も込みだし)、料理はこんなものかもしれない。

ちなみに、セルフ燗つけコーナーもあるのだけど、1台しかないので、群がっちゃうよね〜。


お酒はテーブルにあるものを飲んだり、各テーブルに蔵元さんが回ってくれて、いろいろお話ししながら注いでくれる。

あぶくま(玄葉本店)の玄葉さん



倉本(倉本酒造)の倉本さん。



三連星(美冨久酒造)の藤居さん。
「三連星」といえばガンダム、と言うことでいつもシャアのコスプレをしてらっしゃる(笑)


↑あ、でも暑いみたいで途中で脱いでた。



土佐っこ!文佳人(アリサワ酒造)の有澤さん。
チャキチャキっとした姐さん。



蔵元さんではないんだけど、いろんなところで蔵人をやってる有名人?!(笑)日置さん。
めちゃ面白いお方。



日置さんとおしゃべりしてるのは、酒屋八兵衛(元坂酒造)の元坂さん。



白鴻(盛川酒造)の盛川さん


そして!
冒頭に「会いたい蔵元さんが来る」って書いてたのは、小左衛門(中島酒造)の杜氏、渡邊さん!

わーい!すっごい久しぶりに会えたー!!
瑞浪にある中島酒造さん、実家が近くて、もうずいぶん前に母とおばあちゃんと3人で蔵見学に行ったっけ、懐かしいなぁ〜。

結婚する前はちょくちょく蔵に遊びに行ってたけど、最近はなかなか行けず…とか言って、3年前の2020年 に遊びに行ってた(笑)。
でも、渡邊さんに会ったのは何年ぶり?!

嬉しくて一緒に写真撮ってもらっちゃいました〜🎵

夜のお店になかなか行けないから私が知らないだけだと思うんだけど、神戸ではまだあまり小左衛門は見かけないんだよなぁ。
渡邊さんに会うのが久しぶりだけじゃなく、小左衛門を飲むのも久しぶり!


蔵元さんが固定位置にいるんではなく、みんなと一緒に会場をぐるぐる回ってるから、あちこちで盛り上がる。
すごい熱量だ〜!

いやぁー今回はいつもよりモザイク多めとなっております(笑)。
それだけ多くの人が集まったと言うことで。

それにしても、個人のお店の周年イベントで、これだけ蔵元さんが来て、これだけ多くの人が集まってのこの盛り上がり、ともかさん、すごいよなぁ〜。
近いうちに、なんばまで飲みに行かなければ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「るみ子の酒」で蔵元sと盛り... | トップ | 焼き魚も美味しい @ 日本酒せ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2023-07-10 13:29:01
カウンター8席と立ち飲みだけのお店なんでしょうか?
常連さんやファンに支持されている人気店のようですね。^^
日本酒のこだわりや、提供量もすばらしいから蔵の方も応援したくなるんでしょうね。^^
15時から営業もいいですね。
返信する
■庄助さん (まき子)
2023-07-10 18:09:20
ここに集まった常連さんの数を見る限り、ほんっと多くのファンがいらっしゃるんだな〜ってびっくりしました。
お店は小さいのに、すごいですよね。

立ち飲み、、、は、常連さんだけ、どうしても入りたい!って方のみなんでしょうかね〜(笑)

そうそう、15時という早い時間スタートは魅力的!
ちょうど15時からいつも行く、というご夫婦で常連さんと同じテーブルで盛り上がりました♪
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事