まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

しゅわしゅわ〜!炭酸泉 かけながしの日帰り温泉 @ 二本木の湯(木曽福島)

2023-08-15 15:44:56 | 国内旅行

木曽駒ヶ岳 への避暑旅行。

とはいっても、もう今や木曽なのに30度超えが当たり前。
夜のBBQ も、3年前は「夜になるとさすがに寒いね〜」なんて言いながら、炭を熾して暖を取ってたのに、今年は夜になっても寒いほどにはならない。

でも、早朝散歩は、さすがに清々しいね。


裏手を流れる川からも、マイナスイオンが、ぶわ〜っと

最近、水難事故のニュースをよく聞くから、怖くて川で遊ばなくなっちゃったけど、ここでぼーっとしてるだけでも気持ちがいい。


お昼。
この日は、近くのカツ丼が美味しいお店(これがまた訳ありなお店なので、別途、日記に。)でランチをすることになったので、周辺をちょちょっと検索すると、何やら良さそうな 秘湯 スポットが。


別荘からだと、車でたったの10分。

木曽福島から、西の開田高原に抜ける道中、黒川郷にある地蔵峠のふもとで自然たっぷりな中に、ひっそりとある、日帰り温泉。


二本木の湯


そんな有名な温泉ではないと思うんだけど、木曽に詳しい人の口コミでは、とっても良い泉質で評判も良いんだとか。

ひっそりとした公営の日帰り温泉だと思ってたけど、やっぱお盆で人が増えてるのか、車がけっこう停まってて、中にもお客さんがそこそこいる。



料金は、大人620円だけど、インターネット割り(スマホで画面見せればOK)で550円


いざ温泉へ!


最初に言っときます。

めっちゃいいーーー!!!!♨️
何ここー!!
今まで知らなかったのが悔やまれる!!

温泉の中は写真撮影NGなので、HP をご参照まで。

まず、色!
そんな硫黄の匂いはしないんだけど、色がもう「これ絶対に良い泉質じゃん!」って。

そして、しゅわしゅわ〜!
すごいよ、これ!
湯船に浸かった瞬間から、全身に泡が!
いわゆる 炭酸泉

じーっとしてると、体についた細かい泡がだんだん大きな泡になって、ぼこぼこって浮いていく。
手のひらで体をなでるのも、なんだか気持ちがいい〜。

しかも、温泉の温度がちょっと低め。
源泉自体が、温度が低いらしいから、のぼせるようなこともなく、じ〜っと入っていられる感じ。
真夏でも、なんだかさっぱり!


温泉から出てくると、メンズはすでにアイスを食べておる。
息子が「ぼくのすね毛に、いっぱい泡がついて面白かった、キャハハ!」ですと(笑)。

いやーでも、近くにこんな良い温泉があったなんて。
また来たいね。


温泉上がりにまったりできる座敷もあるし、


軽食も色々。

このあと、カツ丼を食べに行く予定だから、今回は何も食べないけど、座敷でまったり蕎麦でも食べたいなぁ〜。


ワゴンには、一袋100円!っていう地元の野菜がいっぱい!

夏あかりが2個で100円ですと?!
とうもろこしも1本100円ですと?!
こりゃあ、買ってくでしょ〜

ほんっと、都会に住んでると野菜が高くて高くて・・・
こういうところに来ると、田舎暮らし、してみたいなぁ・・・
とか思ってしまう。
(いや実際は、ほんっと大変なんだと思うけど)


広々とした駐車場の端っこにはBBQ施設もある。

こうやってみると、ほんっと自然のど真ん中にある温泉。
今は緑が暑苦しいくらい緑緑してるけど、紅葉の時期とかは、また気持ちが良いだろうな。


【シュワシュワ天然炭酸泉 かけながしの湯 二本木の湯】
長野県木曽郡木曽町新開6013-1
0264-27-6150
10:00~19:00(最終受付18:30)
木曜定休(祝祭日営業)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曽駒ヶ岳 野菜いっぱいBBQ | トップ | 漬物屋なのにカツ丼が旨すぎ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2023-08-16 10:45:36
炭酸泉、いいですね。
車で十分なら、内風呂に入るより断然いいですね。^^
次回からはこちらが内風呂でしょうか?

枝豆100円、奴220円 瓶ビールで中からも炭酸効果したいです。(笑
■庄助さん (まき子)
2023-08-16 10:51:43
今までも、炭酸泉の温泉は行ったことはあるんですが、
ここのシュワシュワは記憶の中でも一番すごいです!
温度が低めだから、なが〜く気持ちよく浸かれますし。

次はきっとお正月あたりに来ると思うので、その時も来たいですね〜。

そうそう、温泉上がりに、私もゆっくりビールでビールでしゅんわりしたいです(笑)

内風呂にしたいけど、車移動で相方が飲めないから、どうしても昼にしか来れないのですよねー。
(夜は相方も飲みたいだろうから)

あ!それか夕飯の直前に内風呂として行こうかな。

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事