Mak_Sagami の≪デジカメ閑話≫

デジタルカメラとその周辺に関する“たわごと”

デジカメ閑話 22 ≪オートフォーカス≫

2005年08月19日 | Digital Camera
 デジカメはオートフォーカスで使うのが普通です。一眼レフのデジカメならファインダーを覗いてマニュアルでピントを正確に合わせることが出来ます。大部分のコンパクトデジカメにもマニュアルフォーカスモードがありますが、現実には背面のモニター画面でピントが合っているかどうか確認することは、ほぼ不可能です。
 (注:モニターにはそれだけの解像度がありません。
 マニュアルフォーカスは、動く被写体が想定した位置に来たときにシャッターを切る目的で、予めその位置にピント合わせておくときに使います。これを「置きピン」と言います)



 オートフォーカスは優れた機能ですが、全てをカメラ任せにすると意図した通りの写真にならない場合があります。
 上の2枚の写真はピントの合っている位置が違います。もし、中央部分に何かがあれば、それにピントが合う可能性もあります。どれを狙うか、撮影者が決める必要があります。
 (撮影条件によっては、両方にピントが合うようにすることも可能です)

 多くのデジカメは、カメラを被写体に向けてシャッターを半押しすると、オートフォーカス範囲のどこにピントが合ったかを示すマークが現れます。(カメラにその機能があっても、設定によっては現れませんので、説明書で確認して下さい) ピントの合った位置が意図した通りであれば、そのままシャッターを全押しします。もし、意図とは異なる部分にピントが合っている場合は、意図した部分にカメラを向けてシャッターを半押しし、ピントの位置を確認してから、半押ししたまま構図を修整してシャッターを全押しすれば、意図したものにピントの合った写真を撮ることが出来ます。また、オートフォーカス範囲を「スポット」に出来るカメラなら、狙った位置にピントを合わせ易くなります。

 下の写真は時節外れですが、意図的にピントの位置を変えて撮った写真の例です。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする